このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

看護職再就業支援研修の受講生を募集します

更新日:2018年9月3日

令和元年度看護職再就業支援研修受講生を募集しています

市では、看護師、准看護師の資格をお持ちで、現在、看護職に就いていない方を対象に、医療機関への復帰を支援するため、看護職再就業支援研修を実施します。

研修風景写真

 

期日

会場

時間

内容

技術
コース

10月7日(月曜)

豊川市民病院
講堂

10:00~12:00

心肺蘇生法(AED含む)、吸引
の実技演習
病棟見学

技術
コース

10月7日(月曜)

豊川市民病院
講堂

13:00~15:00

感染対策、採血、静脈内注射等の実技演習

臨地実習
コース

10月8日(火曜)

実習医療機関

9:00~11:30

市内実習医療機関での実習

臨地実習
コース

10月8日(火曜)

保健センター

12:00~12:30

修了式

※技術コースのみの受講も可。技術コースを受講した方に限り、臨地実習コースを受講することができます
※臨地実習コースを受講するには、傷害保険料1,700円が必要です。

申し込み

  • 8月5日(月曜)から8月30日(金曜)まで受け付けます。
  • 電話または直接、保健センター(電話:0533-95-4801)
    または、豊川市医師会(電話:0533-86-7606)へお申し込みください。

その他

研修期間中(2日間)は、託児をもうけています。1歳以上の未就学児、1人につき1日100円(おやつ代)が必要です。希望される場合は、申込み時にお申し出ください。

お問合せ先(担当係)

豊川市保健センター保健予防係
電話:0533-95-4801

【保健センタートップページ】

お問い合わせ

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

講演・講座

  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる