『第57回豊川市子ども会大会』を開催しました
更新日:2020年2月21日
令和2年2月9日(日曜)豊川市文化会館の大ホールにて、第57回豊川市子ども会大会を開催しました。市内の子ども会員、約800名がつどい、第1部の式典と第2部の楽しいつどいを行いました。“子どもの手による子ども会”であるため、受付や司会進行、開閉会のことばなど、各校区から選出された子ども役員が行いました。各校区手作りのプラカードを持ち入場し、大ホールロビーには全小学校区の子ども会から集まった壁新聞が飾られました。会場にはいなりんが駆けつけ、大変賑やかな子ども会大会となりました。
式典の様子
いなりん登場
会場の様子
第1部 式典
第1部の式典は、子ども会旗の入場から始まり、開会のことば、豊川市子ども会連絡協議会会長のあいさつ、顕彰、来賓祝辞、来賓紹介、子ども会大会申し合わせ、閉会のことばを行いました。
子ども会旗入場
顕彰
大会申し合わせ
第2部 楽しいつどい
第2部の楽しいつどいでは、コンコン豊川の素敵なよさこいや、ジュニアリーダーズクラブによる会場を巻き込んだレクリエーションゲーム、JJB(J-Jaiv Brick's)による素晴らしい演奏や歌声を聴き、大変盛り上がりました。
コンコン豊川
ジュニアリーダーズクラブ
JJB
第57回豊川市子ども会大会申し合わせ
市内26小学校区の子ども会員から、第57回豊川市子ども会大会の申し合わせを募集し、以下の3つの申し合わせが選ばれました。
- キラキラと 輝く笑顔 子ども会
- 手をつなごう 大人も子どもも 一つの輪
- つなげよう 世代を越えた 笑顔の輪
この申し合わせはこれから1年間、豊川市の子ども会活動のテーマとなる「合言葉」です。この素敵な合言葉で、楽しい子ども会活動を行っていきましょう。
子ども会壁新聞
大ホールロビーには、市内26小学校区の子ども会とジュニアリーダーズクラブが制作した子ども会壁新聞が飾られました。今年度表彰を受けた子ども会は以下のとおりです。
市長賞(豊小校区子ども会)
大会賞(御油小校区子ども会)
大会賞(天王小校区子ども会)
大会賞(長沢小校区子ども会)
大会賞(一宮南部小校区子ども会)
どの校区の子ども会さんも、とても工夫を凝らした素敵な壁新聞を作ってくださいました。各校区の子ども会壁新聞は、こちらのページから見ることができます。
