このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

飼い主のいない猫対策

更新日:2022年8月18日

飼い主のいない猫対策

飼い主のいない猫をかわいそうだと思う方がいる一方で、ふん尿や鳴き声などにより、地域で問題が生じていることがあります。

猫は市役所では捕獲していません

犬猫の保護・収容は愛知県動物愛護センター行っていますが、保護には一定の条件があります。
特に猫については飼い猫を外に出している飼い主も多く、飼い猫か野良猫かの判別ができません。
そのため、愛知県動物愛護センターでも下記の例外を除いて、保護・収容はしていません。
1.歩けないほど怪我をしている場合
2.離乳前の子猫で衰弱している場合
犬については、「狂犬病予防法」に基づいて保護・収容しています。この点で犬と猫は大きく異なります。

エサやりを止めても解決にはなりません

「エサやりを止めさせるべきだ」というご意見を多くいただきますが、エサやりを止めても、猫は動物ですので、なんとしても生き抜こうとします。
 1.飢えた猫がゴミあさりをします。ひどい場合は屋内に侵入して食べ物を奪うこともあります。
 2.わずかなエサをめぐって猫同士のケンカが絶えなくなります。
 3.最終的には他の地域に移動します。
3の状態になれば猫の姿は目の前から消えますが、地域間で迷惑動物の押し付け合いをしているだけで、問題の解決になりません。もちろん、移動先でも繁殖を続けます。

飼い主のわからない猫を保護した場合

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県動物愛護センター(リンク)

子猫が捨てられた場合

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県動物愛護センター(リンク)

ノラ猫がいて困る場合

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県動物愛護センター(リンク)

飼い主のいない猫の問題は「地域猫活動」で解決を図ります

地域猫不妊去勢手術費補助制度

猫の飼い主の方へ

 飼い猫が、飼い主のいない猫の原因となっていることが多くあります。
 飼い主のいない猫が増えないよう、猫の飼い主の方はルールを守って飼育してください。
 猫を飼うときのルールはこちら

猫を飼うときのルールはこちら

お問い合わせ

産業環境部 環境課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2141 ファックス:0533-89-2197

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる