障害者差別を受けたと思った事例、適切な配慮がなされた良い事例一覧表 注意事項 以下3点あります 1 個人、施設等の名称などに関わる情報は、公表内容から除きます。 2 寄せられた事例がすべて「障害者差別」に該当するものではありません。また、記載内容が事実であるかどうかの確認は行っていません。 3 原則、寄せられた事例をそのまま掲載しておりますが、長文にわたる事例や状況等の詳細な説明は、その要旨を掲載させていただく場合があります。 以上です。 以下より事例の内容となります。 1人目です。 1 受けた方 回答なし 2 受けた方の年齢 60歳代 3 性別 女性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 近所の理解があり、良い環境はとても大事 例 1 訃報の緊急回覧板、私が留守の時、とばして回してくれた。帰宅したら、すぐ来てくれ、メモで伝えてくれた。 2 銀行など私が聴こえないと理解し、覚えてくれている。迅速な対応をしてくれる。(理解してくれているから) 3 寺の檀家の係が回ってきた時、飛ばされることなく、皆と平等に当然のこととして、係をやる環境になっている。 2人目です。 1 受けた方 自分 2受けた方の年齢 68歳 3 性別 女性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 手話のできる薬剤師がいる薬局に行くと、手話が通じるのでほっとします。やはり、筆談より手話の方が分かり易い。スムーズで時間短縮できてお互いのためになる。 3人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 1 病院での看護師との会話→すぐ消えるタブレットを使っていて会話がスムーズ。 2 旅行先でのホテルについて→旅行会社に前もって聞こえないと連絡しておいたら、宿泊する部屋に呼び出しランプをつけておいてくれた。 4人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 40歳 3 性別 女性 4 障害の種類 肢体不自由 5 事例の種類 適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 よく行く本やCDを売っているお店で、最初の頃は好みの物が高い位置にあるため、店員さんや母親に取ってもらっていたが(車イス使用)、お店の方が置く場所を変えてくれて、よく買っているような品を手の届く位置にしてくれたため、一人で買い物ができるようになった。 5人目です。 1 受けた方 家族 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 男性 4 障害の種類 肢体不自由・知的障害 5 事例の種類 適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 市役所からの申請書を以前は窓口まで提出しに行かなくてはならなくて大変だったが、返信用の封筒を同封してくれるようになり、とても助かっている。 ※子供を連れていくのも大変。置いていくのは心配。家族がいるときは役所が休み。 6人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 40歳 3 性別 男性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例及び適切な配慮がなされた良い事例 6 事例の内容 以前は職場で機械不良品が出るとランプが点灯して聴こえなくてもすぐわかった。呼び出しボタンで、他の人を呼ぶことができた。そのランプの位置が見えないところに移ってしまい、不良品が出ていることに気がつかず、怒られたので、聴こえないのに!と言っても改善してくれなかった。最近になって、聴こえないで困っていることなど意見を求められ、その意見を本社に伝えるようだ。やはり差別解消法が始まったおかげかな?又、総務にろう者が入ったので、ろう者のことへの理解が広がりつつあるのか?。 7人目です。 1 受けた方 家族 2 受けた方の年齢 8歳 3 性別 男性 4 障害の種類 知的障害発達障害 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 施設で昨年小学2年生(自閉症、知的重度)で母子分離での着替え困難なため、来年からはどうしたらよいのか聞くと「障害の方が来るという想定はしていないので、障害者用のこう衣室はありません」とのお返事。事前に連絡をくれればスタッフの待機室をお貸ししますと言って下さいましたが…。なのに、施設内には障害者トイレはありました。楽しくすごせる施設なはずなのに、今年からは主人がいないと施設に行けれない状態です。何とか対策を考えて頂ければと思います。 8人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 30歳 3 性別 女性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 補聴器を購入した時、補聴器を補装するついでに、50音(あ から ん)の聞き分け検査をさせられた。(重度、中度、軽度の違いが理解できない?) 私「生まれつき耳が聞こえない。補聴器をつけても、音の反応までは分かるが、あ から ん(50音、パ、デなど)」の聞き分けまでは無理がある。」といろいろ説明しても「会社の方針だからやらなければいけないお願いします。」と強制的に言われた。 9人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 60歳代 3 性別 女性 4 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 1 銀行のキャッシュカード、その他クレジットカード紛失時、聴こえる人は電話で「カード停止」をすぐしてもらえる。しかし、聴こえない人への対応FAXは受付けてくれない。聴こえないと、わざわざ銀行やカードを作った店に出向かなければならない。とても大変。 2 町内会、行事の後の反省会は、聴こえないことに対する理解がなく、会話に入れない。何を話をしているか分からず、一人ぼっち(聴こえないことに対する理解が広まることが大事)。 10人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 60歳 3 性別 女性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 テレビでBSチャンネルを見ようと思うと、画面の端に文章が出てくる。それを消すためには、1 電話、2 FAX、3 インターネットなどの方法で連絡が必要。私は耳が聞こえないからFAXを選択しようと思ったが、まず、電話で話した後にFAXする事がと分かった。FAXを選択する意味がないと思った。 11人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 50歳 3 性別 男性 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 インターネットの契約する時、本人で電話しなければならない。代理人でお願いしてもダメでした。また、FAXでもやってくれない。解約する時も、本人でないとやってくれません。 12人目です。 1 受けた方 回答なし 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 回答なし 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 スーパーのレジで、何かポイントの説明をしてくれたが、「耳が聴こえません」と話すと、説明をやめてしまったので頭にきました。 13人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 1 ドライブスルーでは声の注文ができないので、会計口まで行って直接注文希望を見せた→タッチパネルがほしい。 2 病院でのレントゲンはいつまで息を止めていればいいのか分からなくて困る→ランプがあればいいが…。 3 選挙の街頭演説が聴こえない→手話通訳をつけてほしい。 4 バスガイド、美術館の展示物など音声での説明は聞こえないので、字幕・文章などが出るタブレットがほしい。 14人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 観光地でスタンプラリーのカードをもらう時に、窓口の男の人の説明が読み取れず、筆談をお願いしたが、大きな声でしゃべれば通じると思って、くり返し話しだし、筆談してくれなかった。 15人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 店に行った時、ポイントカードの説明をしてほしかったけど、手話ができないと言って説明してもらえず、店長を呼んでも解決しなかった。筆談してほしかった。 16人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 アパートの申し込みを断られた。1階部分が飲食店のため、火が出た時、逃げ遅れ等、保証ができかねるとのことで…。 17人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 聴覚、平衡機能 5 事例の種類 差別を受けたと思った事例 6 事例の内容 コンビニのレジで聞かれていることに答えなかったら、機嫌が悪い人かと思われた。はしは必要?、ポイントカードは?、温めますか?などの質問リストがあれば良いと思う。レジの横(裏?)のものを買うのも不便です。 18人目です。 1 受けた方 自分 2 受けた方の年齢 33歳 3 性別 女 4 障害の種類 肢体不自由・知的障害 5 事例の種類 どちらでもない 6 事例の内容 障害者差別を受けたとは特に思わないが、理解されていないと感じる事。病院、レストランその他の場所で、障害者用駐車場があるにもかかわらず、入り口に段差があったり、スロープがあるのに、そこに行くまでに段差がある現実。 19人目です。 1 受けた方 家族 2 受けた方の年齢 回答なし 3 性別 回答なし 4 障害の種類 肢体不自由・知的障害 5 事例の種類 どちらでもない 6 事例の内容 スーパー等で、通路が狭くて車いすで通ろうと思うとそこに物が置いてあったりして困難な為行きにくい。最近はとりあえず品物を置いておく事は無くなったが、品出しの時などは、他の通路から回って行っている。 ※お店の人にも分からないと思うので、何度も利用して通りにくい事を理解してもらえるとよいと思う。 以上です。