豊川市空家等対策協議会
更新日:2018年11月14日
豊川市空家等対策協議会は、平成30年11月1日付けで要綱に基づく機関から条例に基づく市の附属機関となりました。
設置目的
空家等対策の推進に関する特別措置法(以下「法」という。)の施行(平成27年5月26日全部施行)に伴い、空家等対策を総合的かつ計画的に実施するために、法第6条に規定する空家等対策計画の作成及び変更並びに実施に関することのほか、特定空家等の認定の判断や特定空家等に対する措置の方針などに関する協議を行うため、法第7条に規定する空家等対策協議会(以下「協議会」という。)を設置する。
豊川市空家等対策協議会条例
所掌事務
・空家等対策計画の作成及び変更並びに計画の実施に関する事項
・特定空家等の認定及び特定空家等に対する措置の方針に関する事項
・その他空家等に関する対策の実施に関し、市長が必要と認める事項
構成員名簿
委員委嘱期間は、平成30年11月1日から平成32年10月31日まで
構成員 |
氏名 |
所属団体・役職等 |
備考 |
---|---|---|---|
市長 | 山脇 実 | 豊川市長 | |
委員 | 駒木 伸比古 | 愛知大学 地域政策学部教授 |
会長 |
委員 | 田中 秀実 | 愛知県司法書士会 | |
委員 | 山本 明宏 | 愛知県宅地建物取引業協会東三河支部 | |
委員 | 山口 喜代治 | 愛知県土地家屋調査士会 | 副会長 |
委員 | 馬渕 雄広 | 愛知県弁護士会 | |
委員 | 井上 貴仁 | 愛知県建築士会 | |
委員 | 竹本 和男 | 豊川市シルバー人材センター | |
委員 | 山口 洋子 | 公募 | |
委員 | 上野 友紀恵 | 公募 |
開催日時等(平成30年11月以降)
日程 | 時間 | 場所 | ||
---|---|---|---|---|
平成30 |
第1回 | 平成30年11月2日(金曜日) | 午前10時00分 | 豊川市役所 議会委員会室 |
開催状況
平成30年度第1回資料等
平成30年度第1回資料等は次の通りです。
平成30年度豊川市空家等対策協議会委員名簿(PDF:100KB)
(資料2)豊川市空家等対策協議会運営要領(案)(PDF:348KB)
(資料3-1)空き家等に関する相談件数の報告について(PDF:230KB)
(資料3-2)老朽空家等解体費補助金受付状況(PDF:607KB)
(資料3-3)空家バンク実施状況について(PDF:114KB)
(資料4-2)豊川市空き家セミナー・相談会事業概要(案)(PDF:102KB)
開催日時等(平成30年4月まで)
日程 | 時間 | 場所 | ||
---|---|---|---|---|
平成30 |
第1回 | 平成30年4月23日(月曜日) | 午前10時00分 | 豊川市役所 本34会議室 |
平成29 |
第1回 |
平成29年8月10日(木曜日) | 午前10時00分 | 豊川市役所 本34会議室 |
第2回 |
平成29年11月16日(木曜日) | 午後2時00分 | 豊川市役所 本33会議室 | |
第3回 |
平成30年2月23日(金曜日) | 午前10時00分 | 豊川市役所 本33会議室 | |
平成28 |
第1回 | 平成28年8月2日(火曜日) |
午後2時00分 |
豊川市役所 議会運営委員会室 |
第2回 | 平成28年11月18日(金曜日) |
午前10時00分 |
豊川市役所 本34会議室 |
|
第3回 | 平成29年2月3日(金曜日) | 午後2時00分 | 豊川市役所 本34会議室 |
開催状況
平成30年度第1回資料等
平成30年度第1回開催資料等は次の通りです。
(資料1)平成29年度第3回協議会以降の経過等について(PDF:122KB)
(資料2)平成29年度第3回協議会における主な意見等について(PDF:121KB)
(資料3)空き家等に関する相談件数の報告について(PDF:176KB)
(資料4)豊川市空家バンク物件登録のご案内(PDF:819KB)
(資料5)豊川市老朽空家等解体費補助金のご案内(PDF:211KB)
デジタル電話帳を活用した空き家分布推定手法の開発(PDF:6,796KB)
平成29年度第1回資料等
平成29年度第1回開催資料等は次のとおりです。
平成29年度豊川市空家等対策協議会委員名簿(PDF:103KB)
(資料1)第3回協議会以降の経過について(PDF:121KB)
(資料2)豊川市空家等対策計画(構成案)(PDF:4,709KB)
(資料3)特定空家等の取扱方針(案)について(PDF:212KB)
(資料4)空家バンクのイメージについて(案)(PDF:231KB)
(資料5)老朽空家解体費補助制度(案)について(PDF:133KB)
平成29年度第2回資料等
平成29年度第2回開催資料等は次のとおりです。
(資料1)第1回協議会以降の経過等について(PDF:138KB)
(資料2)第1回協議会での主な意見等について(PDF:128KB)
(資料2-1)空家等に関する相談件数の報告について(1)(PDF:76KB)
(資料2-1)空家等に関する相談件数の報告について(2)(PDF:165KB)
(資料3)空家等対策計画(素案)(1)(PDF:6,294KB)
(資料3)空家等対策計画(素案)(2)(PDF:8,176KB)
(資料3)空家等対策計画(素案)(3)(PDF:7,037KB)
(資料3)空家等対策計画(素案)(4)(PDF:8,413KB)
(資料4)空家等対策計画(概要版)(素案)(PDF:2,471KB)
(別資料)デジタル電話帳を用いた空き家分布推定手法の検討(PDF:3,092KB)
平成29年度第3回資料等
平成29年度第3回開催資料等は次のとおりです。
(資料1)第2回協議会以降の経過等について(PDF:127KB)
(資料2)第2回協議会での主な意見等について(PDF:175KB)
(資料3)空家等に関する相談件数の報告について(PDF:179KB)
(資料4)庁内パブリックコメントの結果について(PDF:96KB)
(資料5)パブリックコメントの結果について(PDF:82KB)
(資料6)空家等対策計画(案)(1)(PDF:6,704KB)
(資料6)空家等対策計画(案)(2)(PDF:7,919KB)
(資料6)空家等対策計画(案)(3)(PDF:6,983KB)
(資料6)空家等対策計画(案)(4)(PDF:26,605KB)
(資料8)老朽空家等解体費補助金の概要(PDF:256KB)
(資料9)地域空家等対策モデル事業費補助金の概要(PDF:122KB)
(資料10)今後の協議会の考え方について(PDF:113KB)
(参考資料1)広報2月号トピックス・空家バンク関連記事(PDF:1,526KB)
(参考資料2)「GIS NEXT」2017年10月号抜粋(PDF:1,265KB)
平成28年度第1回資料等
平成28年度第1回開催資料等は次のとおりです。
(資料1)豊川市空家等対策協議会構成員(PDF:114KB)
(資料2)豊川市空家等対策協議会について(PDF:135KB)
(資料3)豊川市空家等対策協議会設置要綱(PDF:107KB)
(資料4)豊川市空家等対策協議会の傍聴に関する取扱い(PDF:107KB)
(資料6)人口に関する豊川市の現状と将来推計(PDF:230KB)
(資料7)豊川市空家等対策事業への取組みについて(PDF:144KB)
(資料8)空家等に関する苦情等について(PDF:145KB)
(資料10)空家等対策の方向性について(PDF:130KB)
平成28年度第2回資料等
平成28年度第2回開催資料等は次のとおりです。
(資料1) 第1回豊川市空家等対策協議会における主な意見について(PDF:203KB)
(資料2)第1回協議会以降の経過について(PDF:184KB)
(資料3) 空家等実態調査の進捗状況について(PDF:211KB)
(資料3-1)空家等実態調査委託調査票【現地調査用】(PDF:157KB)
(資料3-2)空家等実態調査委託現地調査結果調書(カルテ案1)(PDF:1,051KB)
(資料3-2)空家等実態調査委託現地調査結果調書(カルテ案2)(PDF:1,251KB)
(資料4)空き家所有者意向に関するアンケート調査へのご協力のお願い(PDF:265KB)
(資料5) 豊川市空家等対策計画骨子案(PDF:310KB)
平成28年度第3回資料等
平成28年度第3回開催資料等は次のとおりです。
(資料1)第2回豊川市空家等対策協議会における主な意見について(PDF:170KB)
(資料2)第2回協議会以降の経過について(PDF:187KB)
(資料4)豊川市空家等対策計画施策案について(PDF:965KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
