豊川市がん検診受診率向上プロジェクト
更新日:2022年3月31日
「豊川市がん検診受診率向上プロジェクト」は、市民をがんから守るため、平成22年に官民協働事業として、豊川市、豊川信用金庫、アフラック生命保険会社、東京海上日動火災保険株式会社によって設立。令和4年度からは第一生命保険会社も加わり、関係諸団体の協力を得て、豊川市のがん検診受診率向上を目指し、さまざまな取り組みを行っています。
令和3年度の主な事業
南部中学校における「がん教育講演会」
令和3年10月19日(火)午後南部中学校体育館において、がん教育講演会「がん教育~がんを通していのちの大切さを学ぼう~」を南部中学校と共催で開催しました。
講師はNPO法人がんノート代表理事の岸田徹さんで、25歳でがんを経験し、その後がん情報発信活動に従事されている方です。
1年生約220名が参加しました。生徒のみなさんからは「人生の中でつらいことなどたくさんあると思うけど、そんな中でも前向きに明るく、笑いを大切にしていけば、いい人生が送れるんだなと思いました。」」身近な人みんなでがんの予防をしていきたいと思いました。」などの感想が聞かれました。
講演後、生徒の皆さんとがんについて話をした保護者は、アンケート回答者のうちの42%で、家庭でもがんについて話し合った様子が伺われました。また、保護者の皆さんへ豊川市のがん検診の周知もできました。
その他の活動
年4回の定例会議を開催しました。また、豊川信用金庫機関紙「ふれあい」に年4回啓発記事掲載・豊川信用金庫各支店の店頭にがん検診啓発ポスター、チラシ設置を行いました。そして、令和4年度からは、第一生命保険株式会もメンバーに加わることになり、令和4年2月16日に協定を結びました。
お問い合わせ
子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960
