ロタ胃腸炎の任意予防接種費用を一部助成しています。
更新日:2018年4月4日
ロタ胃腸炎の予防接種費用の一部を助成する制度があります。任意接種ですので、医師と相談の上接種をご検討ください。
任意接種とは、保護者が接種をしなければいけない努力義務のある定期接種とは異なります。従って、ワクチンをよく理解し、医師の説明を受け、納得した上で、接種してください。
ロタウイルス胃腸炎とは
ロタウイルスは、5歳以下の乳幼児にみられる胃腸炎の原因のひとつです。感染力は強く、一般的な手洗いなどでは予防が難しいといわれています。症状の多くは、突然のおう吐、発熱に続き水溶性の下痢を認めます。特に重症化しやすいのは、生後4か月から2歳未満といわれています。
ロタウイルス胃腸炎についてはこちらをご覧ください
助成対象者、助成回数および助成額
ロタリックス(1価) | ロタテック(5価) | |
---|---|---|
対象月齢 | 生後6週以上24週未満 | 生後6週以上32週未満 |
接種回数 | 2回 | 3回 |
助成回数 |
2回 |
3回 |
助成額 |
1回あたり4,500円 |
1回あたり3,000円 |
どちらのワクチンも効果は同じです。接種し始めた種類のワクチンで接種完了しましょう。委託医療機関により取り扱いのワクチン、接種金額が違います。詳しくは、委託医療機関にお問い合わせください。
1回目は生後14週6日以内で開始することが推奨されています。
接種時の自己負担額
助成は、委託医療機関の本来のワクチン接種金額から、助成額が差し引かれます。接種のあと、助成額が差し引かれたワクチン接種金額を自己負担額として委託医療機関にお支払いください。接種金額は、各委託医療機関にご確認ください。
接種方法
市内委託医療機関は、直接委託医療機関にお問い合わせください。
市外での接種をご希望の方
接種後、以下のものを持ち豊川市保健センターへお越しください。
郵送での申請はできませんのでご了承ください。
1 領収書(ワクチンの種類とワクチンの接種金額のわかる領収書)
2 明細書(領収書で詳細費用明細とワクチンの種類がわからない場合に必要)
3 母子手帳または予診票(コピーでも可)
4 認め印
5 振込口座のわかる通帳
6 保護者以外が申請される場合は委任状(PDF:50KB)
助成期間
平成30年4月1日から平成31年3月31日まで
ロタ胃腸炎任意予防接種委託医療機関一覧
中学校区 |
医療機関名 |
地区名 |
電話番号 |
---|---|---|---|
東部 |
大橋医院 |
東桜木町 |
86-2354 |
東部 |
こざわ小児科 |
西豊町 |
85-3777 |
東部 |
たけだクリニック |
豊川町 |
83-3730 |
東部 |
しんあいクリニック |
光明町 |
56-7878 |
東部 |
野本医院 |
萩山町 |
86-4037 |
東部 |
樋口病院 |
諏訪 |
86-8131 |
東部 |
渡辺マタニティークリニック |
牛久保町 |
85-3511 |
東部 |
田中内科医院 |
八幡町 |
89-4600 |
東部 |
豊川市民病院 |
八幡町 |
86-1111 |
西部 |
大石医院 |
国府町 |
88-2235 |
西部 |
可知病院 |
国府町 |
88-3331 |
代田 |
おおにしこどもクリニック |
蔵子 |
85-1611 |
代田 |
タチバナ病院 |
諏訪 |
85-3535 |
代田 |
ささき小児科 |
中央通 |
86-9516 |
音羽 |
あかさかクリニック |
赤坂町 |
88-1666 |
小坂井 |
クリニックすみた |
伊奈町 |
78-2255 |
小坂井 |
信愛医療療育センター |
小坂井町 |
95-0980 |
小坂井 |
総合青山病院 |
小坂井町 |
73-3777 |
小坂井 |
豊川アレルギーリウマチクリニック |
宿町 |
85-8484 |
上記委託医療機関に直接予約し接種してください。予診票は委託医療機関にあります。
中学校区毎にまとめてありますが、上記記載の市内のいずれの医療機関でも接種できます。
担当係(お問い合わせ先)
子ども健康部 保健センター 保健予防係
電話 0533-95-4801
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960
