平成30年度コミュニティリーダー養成講座
更新日:2019年5月21日
町内会や市民館活動などのコミュニティ活動の活性化を図るため、自治会役員をはじめとするコミュニティ活動関係者を対象に、リーダー養成講座を開催しました。
日時
平成30年7月2日(月曜)午後6時半から午後8時まで
場所
豊川市文化会館(大会議室)
内容等
講師
乙部 法行(おとべ のりゆき)氏
(前諏訪連区長兼諏訪一部町内会長)
演題
「子どもが元気であれば地域は元気だ」
内容
町内会や商店街、学校が連帯した「ポジティブチケット事業」(第12回マニフェスト大賞の優秀コミュニケーション戦略賞を受賞)などを例に、地域活性化を図る取り組みを紹介する講演を開催しました。乙部氏は、「事業を通じて町内会の役員の顔を覚えてもらい、草取りや夏祭りにも大勢の人が参加してくれるようになった。子どもたちが誇りを持ってくれるようなまちにしていきたい」と話しました。
町内会等の役員や地区市民館関係者など107人が参加し、講座終了後のアンケートでは、受講生から「任された町内の業務を自分自身も楽しんで取り組んでいきたい」「町内を元気にしていきたい」などの前向きな意見が多く寄せられました。
講師の乙部法行氏
講座会場の様子
