このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

更新日:2022年8月16日

マイナンバーカード(個人番号カード)

マイナンバーカード(個人番号カード)は、有効期限のある顔写真付きICカードで、個人番号の証明以外に身分証明書としても利用できます。
交付手数料は無料です(本人の責による再発行の場合を除く)。受け取る際は市役所に来庁していただき、通知カードを返却する必要があります。
これに伴い、住民基本台帳カードの交付は平成27年12月で終了しましたが、既に発行された住民基本台帳カードは、カード券面記載の有効期限まで引き続き利用できます。ただし、住民基本台帳カードとマイナンバーカード(個人番号カード)の両方を同時に所持することはできず、住民基本台帳カードを所持している方は、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付の際に住民基本台帳カードを返納していただきます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナンバーカードについて(外部リンク 新規ウィンドウで開きます)

通知カード(令和2年5月25日に廃止されました)

通知カードは紙製のカードで、1人1人異なる12桁のマイナンバー(個人番号)の他、住所、氏名、生年月日、性別等が記載されています。記載されている住所、氏名等が住民票の記載事項と相違していない場合に限り、廃止日以降もマイナンバー(個人番号)を証明する書類として使用できます(身分証明書としては利用できませんのでご注意ください)。
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付を希望される方は、通知カードに同封された申請書と写真を郵送すること等によりマイナンバーカードの交付を受けることができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。通知カードについて(外部リンク 新規ウィンドウで開きます)

「マイナンバーカード(個人番号カード)」と「通知カード」の比較

  マイナンバーカード(個人番号カード)

通知カード
※令和2年5月25日に廃止されました

交付の方法
  • 通知カードに同封された申請書を郵送・スマートホン等で申請
  • 平成27年10月に住民登録されている方全員に、住所登録地へ簡易書留にて世帯主あてに郵送されました
  • 現在、新規交付は行っておりません(出生等により新たにマイナンバーが付番された方には、「個人番号通知書」が送付されます)
発行手数料
  • 無料
  • 紛失等による再発行手数料 1枚につき 1,000円(ただし、電子証明書を利用しない場合は1枚につき 800円

  • 現在、再発行は行っておりません
利用用途
  • マイナンバー(個人番号)を証明する書類としての利用
  • 本人確認の際の公的な本人確認書類として利用
  • 各種行政手続き申請(e-tax等)に利用(ただし、電子証明書利用を希望された方のみ)
  • コンビニで住民票・印鑑登録証明書などの公的証明書の取得(ただし、電子証明書利用を希望された方のみ) 
  • 各種民間のオンライン取り引きに利用(ただし、電子証明書利用を希望された方のみ)
  • 様々なサービスを搭載した多目的カードとして今後利用される予定 
  • 社会保障・税・災害対策における各種手続において、記載されている住所、氏名等が住民票の記載事項と相違していない場合に限り、廃止日以降もマイナンバー(個人番号)を証明する書類として利用可能(別途、運転免許証などの本人確認が必要)
券面記載事項

 表面

  • 氏名
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別
  • 顔写真
  • マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限
  • 電子証明書の有効期限の記載欄
  • セキュリティコード
  • サインパネル領域(券面の情報に修正が生じた場合、その新しい情報を記載)
  • 臓器提供意思表示欄

 裏面

  • マイナンバー(個人番号)

 表面

  • マイナンバー(個人番号)
  • 住所
  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別等

 裏面

  • サインパネル領域(券面情報の修正により、新しい情報が記載されている場合があります)
有効期限
  • 18歳以上の方 発行日から10回目の誕生日まで
 ※電子証明書利用を希望された方は、電子証明書の有効期限は発行日から5回目の誕生日までになりますので、引き続き電子証明書を利用される方は更新手続きが必要になります
  • 18歳未満の方 発行日から5回目の誕生日まで

ただし、永住者以外の在留者は在留期間の満了までです

  • なし
注意事項
  • 通知カードと交換になります
  • 住民基本台帳カードをお持ちの場合は、住民基本台帳カードの返納が必要です
  • 通知カードは本人確認書類として利用することはできません
  • 住民異動届(転入・転居等)の際は、住所等の変更内容をカード券面に記載する必要がありますので、窓口でカードの提出をお願いします
  • 住所、氏名等、記載事項に変更が発生した場合でも、券面情報の修正は行えません。マイナンバーを証明する書類が必要な場合は、マイナンバーカードやマイナンバーが記載された住民票の写し等をご利用ください。

お問い合わせ

マイナンバー制度に関すること
情報政策課:0533-89-2128

マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カードに関すること、マイナンバー制度に関すること

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 電話:0120-95-0178
※マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失・盗難によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応してます。
 平日:9時30分から20時まで
 土曜日、日曜日、祝日:9時30分から17時30分まで
 (年末年始12月29日から1月3日を除く) 

一部IP電話等で上記フリーダイヤルが繋がらない場合(有料)
マイナンバー制度に関すること 電話:050-3816-9405
マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カードのこと 電話:050-3818-1250

英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語対応のフリーダイヤル(無料)
マイナンバー制度に関すること 電話:0120-0178-26
マイナンバーカード(個人番号カード)、通知カードのこと 電話:0120-0178-27

※マイナンバーカード(個人番号カード)の紛失・盗難によるカードの一時利用停止については、24時間365日対応してます。
 平日:9時30分から20時まで
 土曜日、日曜日、祝日:9時30分から17時30分まで
  (年末年始12月29日から1月3日を除く)

聴覚障がい者専用お問い合わせFAX番号
マイナンバー制度、紛失、盗難に伴うマイナンバーカード(個人番号カード)の一時停止に関すること FAX:0120-601-785
回答については「個人番号カードコールセンター」からFAXで送信します。
FAX用紙は地方公共団体情報システム機構ホームページ(外部リンク)
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

視覚障がい者専用お問い合わせ先
内閣府ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ

市民部 市民課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2136 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから
  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる