このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

一宮地域交流会館(仮称)設計業務委託公募型プロポーザルについて

更新日:2023年8月31日

概要

令和4年度に策定した「一宮地区公共施設再編整備基本計画」は支所機能を始めとする5機能を再編整備する計画です。今後は基本計画に基づき、設計、工事を経て令和10年度完成を目指します。そこで、一宮地域交流会館(仮称)の設計にあたり、公募型プロポーザルにより、本業務に最も適した事業者を選定します。
※現在、参加受付は終了しています。

特定結果の公表について

令和5年8月25日(金曜)に一宮地域交流会館(仮称)設計者選定委員会を開催し、提案事務所によるプレゼンテーション・ヒアリングを行いました。厳正な審査の結果、下記のとおり受託者を特定しましたので、公表します。

質疑の回答について(第2次審査)

7月4日までに受付けました質疑について、以下のとおり回答します。

質疑の回答について(第1次審査)

5月23日までに受付けました質疑について、以下のとおり回答します。

設計共同体設計共同体に係る様式の変更等について

一部様式の変更等について、以下のとおりです。

業務の概要

業務名

一宮地域交流会館(仮称)設計業務委託

業務内容

一宮地域交流会館(仮称)設計業務委託特記仕様書のとおり

履行期間

契約締結日の翌日から令和7年2月28日まで

応募方法

下記の関係資料に基づき、令和5年5月15日(月曜)から令和5年6月9日(金曜)までに参加表明書等を提出してください。
なお、令和5年5月30日(火曜)に開催する参加予定者説明会への出席が応募の必須条件となりますので、前日までに申し込みをお願いします。
詳細は下記「関係資料」をご覧ください。

関係資料

設計共同体設置について

本業務に参加表明するにあたり、設計共同体を結成する場合は、「一宮地域交流会館(仮称)設計共同体取扱要綱」に基づき、設計共同体プロポーザル参加申請書等を提出してください。
詳細は下記「設計共同体取扱要綱等」をご覧ください。
※5月30日に一部変更しています。変更内容は上記「設計共同体設計共同体に係る様式の変更等について」のとおりです。

設計共同体取扱要綱等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

財務部 財産管理課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2108 ファックス:0533-89-2163

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる