このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年1月15日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日

その他

子どもセンター情報誌
「ポップコーン」のご利用を
生涯学習課(電話)88-8035

 子どもセンター情報誌「ポップコーン」は、市ホームページと豊川商工会議所発行の「メセナ」に掲載しています。また、A3判に拡大した記事を市内の公共施設などに掲示しています。
 情報誌には親子や子ども向けのイベント情報などを掲載していますので、参考にしてください。また、イベントに参加した皆さんからのお手紙も募集しています。

2月7日に子ども手当を支払います
子ども課(電話)89-2133

 子ども手当の2月定期支払い分を2月7日(月曜)に、あらかじめ指定された受給者の金融機関口座に振り込みます。
 今回、お支払いするのは10月分から1月分までの手当です。なお、個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで入金をご確認ください。

税理士会による無料還付申告会を開催
東海税理士会豊橋支部 電話:0532-55-0266

 東海税理士会豊橋支部では、給与所得者で医療費控除を受けようとする方と、中途退職などで年末調整をしていない方を対象に、申告を受け付けます。
 なお、公的年金等受給者、住宅借入金等特別控除のある方の申告は、受け付けできませんのでご了承ください。
期日 2月5日(土曜)・6日(日曜)▼時間 午前9時30分から正午までと午後1時から4時まで▼会場 小坂井生涯学習会館集会室▼その他 複雑な事案や資料が不足していたり、申込者数が予定数を超えたりした場合などで、受け付けできない場合もあります。駐車場に限りがありますので、会場へは、できるだけ公共交通機関などでお越しください。なお、所得税の還付申告は、確定申告期間(2月16日から3月15日まで)前でも、土・日曜日・祝日を除く午前9時から午後5時まで、豊橋税務署(豊橋市大国町)で申告できます
■申告の時に必要なもの
 印鑑、給与所得の源泉徴収票、確定申告書(会場にも用紙があります)、申告者本人名義の預貯金通帳、筆記用具、計算器具、各種控除を受ける方は、その確認ができるもの(生命保険料・地震保険料(旧長期損害保険料を含む)・個人年金保険料などの控除証明書、社会保険料(国民健康保険料など)の年間支払額がわかるもの・国民年金保険料控除証明書)、医療費控除を受ける方は、平成22年中に支払った医療費の領収書(集計してあること)、保険金などで補てんされた金額のわかるもの、扶養控除や配偶者特別控除を受ける方は、その所得がわかるもの

高額医療・高額介護合算療養費の支給申請はお済みですか
保険年金課(電話)89-2164
介護高齢課(電話)89-2173

 1年間にかかった医療保険と介護保険の自己負担額を合計し、基準額を超えた場合にその超えた金額を支給する、高額医療・高額介護合算療養費の支給制度の受け付けを開始しています。今回の支給は、平成21年8月から22年7月までの期間が対象となります。
 豊川市の国民健康保険および後期高齢者医療保険の加入者で支給対象となった方には、平成22年12月に支給申請に関するお知らせをお送りしています。申請手続きがまだお済みでない方は、お早めにお願いします。なお、期間中に医療保険や世帯構成の異動などがあった方には、一部お知らせできない場合があります。詳細につきましては保険年金課または介護高齢課へ、お問い合わせください。
 また、国民健康保険および後期高齢者医療保険以外の医療保険にご加入の方につきましては、各医療保険者へ直接、お問い合わせください。

交通指導員を募集
地域安心課(電話)89-2149

 児童・園児の通学・通園時の交通指導、その他交通の安全を図るため、平成23年4月1日採用の交通指導員を募集します。
募集人員 若干人▼応募資格 市内に在住の昭和21年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許証を有している方▼試験内容 1次試験=2月10日(木曜)=適性検査、作文▽2次試験=2月22日(火曜)=面接▼申し込み 所定の用紙に必要事項を記入の上、履歴書と写真2枚(上半身、3カ月以内に撮影のもの)を添えて、直接、または郵送で、地域安心課(北庁舎2階)へ。用紙は地域安心課にあります(市ホームページからダウンロードもできます)▼申込期限 2月4日(金曜)=必着

一宮地域審議会からのお知らせ
地域振興課(電話)93-3112

 第21回の地域審議会を、1月27日(木曜)午後1時30分から、健康福祉センター第1研修室(2階)で行います。議題は、意見書などについてです。
 地域審議会は、先着15人まで傍聴できますので、希望される方は直接、お越しください。

小学校へ入学する児童の保護者へ
就学通知書を送付・小学校入学説明会を開催
学校教育課(電話)88-8033

 平成23年4月に小学校へ入学する予定の児童(平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた児童)の保護者へ1月中に就学通知書を郵送します。就学通知書が届きましたら、就学届に必要な事項を記入の上、2月28日(月曜)までに、就学指定校へ提出してください。引っ越しなどにより入学する小学校が変わる予定の方は、事前に学校教育課へ連絡をしてください。また、住民票の異動が終わりましたら、子ども課(本庁舎1階)、または学校教育課(音羽庁舎3階)へお越しください。新しい就学通知書をお渡しします。
 なお、入学説明会を2月3日(木曜)午後から、各小学校において開催しますので、お出掛けください。詳しい内容は、1月末までに案内文を郵送します。

あいち森と緑づくり事業を実施しました
県東三河農林水産事務所林務課 電話:0532-54-5111

 皆さんにご負担いただきました「あいち森と緑づくり税」を活用して、平成21年度あいち森と緑づくり事業を実施しました。主なものは次のとおりです。
■森林の整備
 人工林整備事業として、平尾町などで6ヘクタールを間伐。県内で753ヘクタールを間伐
■都市の緑化
 身近な緑づくり事業として、県内8カ所で植樹などを実施
■環境活動・学習推進
 市が実施した豊川源流の森での自然体験など、県内で45件に交付金を交付
■事業推進
 木の香る学校づくり推進事業として、県内の小・中学校で県産材の机といすを1千290セット導入

見え方や見えにくさに
心配のある子どもの教育相談
県立岡崎盲学校教育相談 電話:0564-52-1282

 「目の前でおもちゃを見せても、目で追ったりつかもうとしたりしない」「物によくぶつかる」「絵本やテレビに極端に目を近づけて見る」など、見え方や見えにくさに心配のあるお子さんをお持ちでお悩みの保護者の方は、お気軽にご相談ください。
日時 月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝日を除く)▼内容 家庭での養育や学習をする上での配慮など、見えにくさへの対応方法を紹介▼申し込み 電話、またはファックス:0564-55-9431で県立岡崎盲学校教育相談へ

広報「とよかわ」に登場してみませんか

 広報「とよかわ」では、紙面に登場していただける方を募集しています。
 詳しいことは、秘書課(89-2121)へ、お問い合わせください。
◎表紙 市内で撮影したイベントや家族の触れ合いなどの季節感のある写真に、メッセージを添えて掲載します
◎青春スマイルトーク 趣味・スポーツ・地域活動などに取り組んでいる、市内在住の10代後半から20代までの方を紹介します
◎わんぱくショット 市内在住の未就学児の写真に、メッセージを添えて紹介します

国民年金こんなときは届け出を
保険年金課(電話)89-2177

 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人は、国民年金に加入します。就職、退職、婚姻などによって、加入する種別が変わることがあり、その時々に届け出が必要になってきます。主な場合は、次のとおりです。
(1)退職または配偶者(厚生年金・共済組合に加入している人)の扶養から外れたときは、第1号被保険者になります。保険年金課へ届け出てください(2)就職して厚生年金や共済組合に加入したときは、第2号被保険者になります。就職先の事業主が手続きをします(3)婚姻、退職などで配偶者(厚生年金・共済組合に加入している人)に扶養されるようになったときは、第3号被保険者になります。配偶者が勤務している事業主に届け出をします

若年者向け就職相談窓口を開設しています
商工観光課(電話)89-2140

 市では、 40歳未満の求職者とその家族の方を対象に、次のとおり就職相談を行っています。
■若者就職相談
日時 毎月第2・4金曜日の午後1時から4時まで▼場所 市民相談室(北庁舎4階)▼定員 3人▼申し込み 電話で、商工観光課へ。定員に満たない場合は、当日も受け付けます
■若者自立支援相談
日時 毎月第1・3木曜日の午後1時から4時まで▼場所 プリオ窓口センター市民相談室(プリオビル5階)▼定員 3人▼申し込み 電話で、がまごおり若者サポートステーション(67-3201)へ。定員に満たない場合は、当日も受け付けます

県立東三河高等技術専門校で
平成23年度訓練生を募集
県立東三河高等技術専門校(電話)93-2018

 職業を転換しようとする方などで、中学校卒業以上の学力のある方を対象に、平成23年度短期課程4月生を募集します。
募集期間 2月16日(水曜)まで▼選考日 3月4日(金曜)▼募集科 金属加工科、住宅デザイン科、木材工芸科▼応募方法 入校願書(用紙は公共職業安定所および県立東三河高等技術専門校にあります)に記入の上、豊川公共職業安定所へ▼その他 受験料、および授業料は無料。入校時に教科書や作業衣代として約2万円が必要です

相続110番
愛知県司法書士会豊橋支部 電話:0532-58-9951

 相続、遺言、成年後見などに関する相談に、司法書士が電話相談に無料で応じます。お気軽にご相談ください。
日時 2月5日(土曜)午前10時から午後3時まで▼電話番号 89-3314(当日だけ開設)

寄附・寄贈
ありがとうございます
秘書課(電話)89-2120

物品 東三河法人会一宮支部、一宮経済同友会=マレットゴルフ用具▽三河三座=書籍▽井上武=彫刻▽中尾九市=果物▼現金 世界心道教(敬称略)

2月の児童館の催し
※詳しいことは、各児童館へお問い合わせください。(一部要予約)

いちのみや児童館(電話)93-5779
親子あそび1日・15日(火曜)10時30分~
わんぱくランド5日・19日・26日(土曜)13時30分~

さわき児童館(電話)75-2107
作ろう!遊ぼう!5日・12日(土曜)10時00分~
絵本の読み聞かせと工作24日(木曜)16時00分~
冬のあそび26日(土曜)10時00分~

交通児童遊園(電話)85-6127
親子あそび2日・9日・16日(水曜)10時30分~28日(月曜)10時30分~
工作しよっと6日・13日・20日(日曜)13時30分~26日(土曜)13時30分~
ゴーカート講習12日(土曜)・13日(日曜)10時00分~・13時30分~

うしくぼ児童館(電話)86-5010
親子あそび4日・18日・25日(金曜)10時00分~
紙すき体験講座17日(木曜)15時30分~
わくわく日曜日20日(日曜)10時00分~

あかさか児童館(電話)87-8299
楽しい工作毎日(休館日を除く)10時00分~随時
親子あそび毎週火曜日 10時30分~
わくわく日曜日13日(日曜)10時00分~

ひろいし児童館(電話)76-5161
親子あそび4日・18日(金曜)10時30分~
おにごっこ6日(日曜)13時30分~
ハッピークッキング(要予約)19日(土曜)10時00分~

さくらぎ児童館(電話)85-6787
将棋・囲碁教室5日・19日(土曜)10時00分~
親子あそび7日・21日・28日(月曜)10時30分~
わくわくクッキング(要予約)26日(土曜)10時20分~

さんぞうご児童館(電話)84-5551
親子あそび毎週木曜日10時30分~
作って遊ぼう12日・26日(土曜)10時30分~
厚生員と遊ぼう22日(火曜)10時30分~

あかね児童館(電話)75-2103
ニコニコクッキング(要予約)5日(土曜)10時00分~
親子あそび11日・25日(金曜)10時30分~
運動遊び19日(土曜)10時00分~

こざかい児童館(電話)72-2410
親子あそび2日・16日・23日(水曜)10時30分~
一緒にあそぼう12日(土曜)13時30分~
作ってあそぼう20日(日曜)13時30分~

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる