このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年2月1日号 テキスト4

更新日:2013年1月4日

3月の無料市民相談 お気軽にお越しください。

市民相談室(市役所北庁舎4階)(電話)89-2104
市民よろず相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
行政よろず相談(電話相談可)3・10・17・24・31日13時00分~16時00分
人権よろず相談(電話相談可)7・14・28日13時00分~16時00分
若者就職相談(予約優先)(予約は(電話)89-2140)11・25日13時00分~16時00分
消費生活センター(市役所北庁舎4階)(電話)89-2238
消費生活相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
多重債務相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日9時00分~16時00分
弁護士による多重債務者相談(予約制)1日 9時00分~12時00分
プリオ窓口センター市民相談室(プリオ5階)(電話)82-1305
法律相談(予約制)(予約は(電話)89-2104)5・12・19・23・26日13時00分~16時00分
女性悩みごと相談(電話相談可)4・18日10時00分~15時00分
登記相談2・16日13時00分~16時00分
測量相談11日13時00分~16時00分
建築相談25日13時00分~16時00分
労働相談10・24日13時00分~16時00分
発明考案相談3・17日10時00分~12時00分
若者自立支援相談(内容などの問い合わせは(電話)67-3201)3・17日13時00分~16時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談24日 13時00分~16時00分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日13時00分~16時00分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
行政よろず相談17日13時00分~16時00分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権行政よろず相談15日13時00分~16時00分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権行政よろず相談24日10時00分~12時00分

健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談9日13時30分~15時30分
御津福祉保健センター(電話)77-1500(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談9日13時30分~15時30分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談15日13時30分~15時30分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
心配ごと相談・知的障害者相談24日10時00分~12時00分
ウィズ豊川(電話)83-5211(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
内職相談毎週金曜日10時00分~15時00分
聴覚障害相談8日13時00分~16時00分
知的障害者相談9日9時00分~14時30分
障害者就労支援相談(予約制)(予約は電話:0532-69-1323)10・26日10時00分~15時00分
ふれあいセンター(電話)88-7270(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談9日13時30分~15時30分
市役所子ども課(本庁舎1階)(電話)89-2133
母子相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
子育て支援センター(プリオ5階)(電話)89-1398・市内各保育園
乳幼児子育て相談子育て支援センター毎週月曜~金曜日10時00分~18時00分
各保育園毎週火曜・木曜日10時00分~15時00分
少年愛護センター(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-5756
家庭児童相談室(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-1329
児童・青少年相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
心理教育相談室「ゆずりは」(勤労福祉会館)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週月曜~金曜日13時30分~17時30分
心理教育相談室「ゆずりは」分室(音羽庁舎4階)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週火曜・木曜日13時30分~17時30分
心理教育相談室「ゆずりは」分室(小坂井庁舎2階)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週火曜・木曜日13時00分~17時00分

VOICE 市民の声
みなさんからお寄せいただいたご意見を紹介します

下水道の整備予定などを調べるには、どうしたらいいですか

 市では、下水道の整備を計画的に進めています。
本年度は、第7次・第8次拡張計画区域のうち、豊川西部土地区画整理事業地区、豊川駅東土地区画整理事業地区、御油西部地区、および第9次拡張区域の整備を推進しています。
 市ホームページの下水整備課のページ「整備済・整備中区域について」では、現在整備中の区域の情報や区域図、整備計画などを掲載しています。また、お住まいの地域の整備計画や、これからご自宅を新築する地域の整備予定を確認したい場合は、下水整備課へお問い合わせください。なお、毎年、下水道が使えるようになった区域を広報「とよかわ」などでお知らせしています。
 整備工事では、事故防止のために道路の交通規制を行うことがあります。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

お問い合わせ 下水整備課(93-3115)

ご意見やご要望はこちらへ
お問い合わせ◎秘書課(89-2121)
・「市民何でも意見箱」市役所、一宮・音羽・御津支所、プリオ窓口センターに設置
・「市民何でも意見メールボックス」市ホームページのトップページから

文化・芸術 文化リズム

2月22日から
第46回豊川市民展

◎写真の部
◎書道の部
◎陶芸の部◎絵画・彫刻の部
 市では、今年で46回目となる豊川市民展を、2月22日(火曜)から桜ヶ丘ミュージアムで開きます。
 この展覧会は、15歳以上(中学生を除く)であれば、どなたでも出品できる公募展です。
 部門は、「写真の部」「書道の部」「陶芸の部」「絵画・彫刻の部」があり、1週間ごとに展示する部門が変わります。
この機会に、出品された皆さんの創作活動の成果をご覧ください。
◆会期 写真の部=2月22日から27日まで▽書道の部、陶芸の部=3月1日から6日まで▽絵画・彫刻の部=3月8日から13日まで
◆時間 午前9時から午後5時まで(日曜日は午後4時まで)
◆会場 桜ヶ丘ミュージアム市民ギャラリー、特別展示室
◆入場料 無料
◆問合せ先 文化振興課(85-3775)
出品作品募集中

 部門によって申し込み期間や搬入日が異なります。各作品の規格については、12月1日号の広報「とよかわ」と市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。
 なお、要項については、桜ヶ丘ミュージアム、生涯学習課(音羽庁舎2階)、各公民館などで配布しています。また、市ホームページからもダウンロードできます。
■前期「写真の部」
搬入 2月20日(日曜)午後1時から5時まで▼申し込み 2月1日から13日まで
■中期「書道の部」「陶芸の部」
搬入 2月27日(日曜)午後1時から5時まで▼申し込み 2月1日から20日まで
■後期「絵画・彫刻の部」
搬入 3月6日(日曜)午後1時から5時まで▼申し込み 2月1日から27日まで

文化セミナーを開催します

 富良野メセナ協会代表・篠田信子さんによる「地域の元気!文化の力!~文化ボランティアの可能性~」と題したセミナーを開催します。
 「文化」を武器にどのように地域が元気になるのか、市民の力で富良野がどのように変ったのかについて、お話をしていただきます。
◆日時 3月12日(土曜)午後3時から
◆会場 御津文化会館(ハートフルホール)
◆定員 60人
◆申し込み 2月8日(火曜)から、直接、または電話で豊川市文化のまちづくり委員会事務局(桜ヶ丘ミュージアム内)へ
◆問合せ先 豊川市文化のまちづくり委員会事務局(文化振興課内(電話)85-3775)

4月から御津文化会館の展示室が利用できます

 御津文化会館の展示室を、一般の方に貸し出します。個人の絵や写真の展示などにご利用ください。
◆利用料金 1日(午前9時から午後5時まで)2千300円。延長料金あり(1時間につき350円)
◆展示形態 全ガラスケース(ピクチャーレールあり)
◆問合せ先 御津文化会館(76-3720)

ロビーコンサート

桜ヶ丘ミュージアム(電話)85-3775/音羽文化ホ-ル(ウィンディアホール)(電話)88-8010
御津文化会館(ハートフルホール)(電話)76-3720/小坂井文化会館(フロイデンホール)(電話)78-3000
せせらぎたいむ「THEピアノトリオ」
3月19日19時00分~音羽文化ホール(ウィンディアホール)500円(お菓子・飲み物付き)、2月19日(土曜)から音羽文化ホールで前売券を発売
さわやか音楽会「ウクレレとスチールギターで奏でる春のハーモニー」
4月22日10時00分~小坂井文化会館(フロイデンホール)500円(前売券はお菓子・飲み物、当日券は飲み物付き)、2月3日(木曜)から小坂井文化会館で前売券を発売

文化情報コーナー(2月16日~3月15日)
開催期日などは変更になる場合がありますので、あらかじめ電話でご確認ください。

干支の守り本尊展 白井喜三郎
2月1日~28日いっぷく亭無料、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275
豊川閣寺宝館 平成23年春季宝物展
2月16日~3月15日豊川閣寺宝館有料、岡田半江「松竹花鳥」ほか、豊川閣寺宝館(電話)85-2030
第54回豊川子ども美術展
2月17日~20日 桜ヶ丘ミュージアム無料、学校教育課(立川)(電話)88-8033
ひまわり音羽押花展
2月17日~28日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
市民呈茶(宗偏吉田流)
2月19日10時00分~茶室「心々庵」一服300円、豊川文化協会(電話)89-7082
吉田孝次個展「日本の風景」
2月19日~3月6日ギャラリー一滴無料、ギャラリー一滴(電話)87-4530
第26回桜洲会大正琴のしらべ
2月20日11時00分~新城市文化会館無料、豊川文化協会大正琴部 琴伝流大正琴桜洲会(阿部)電話:0536-32-0069
第212回低学年部・高学年部例会「たっちゃんの紙芝居」
2月26日15時00分~・18時00分~ゆうあいの里多目的ホール低学年部15時00分~、高学年部18時00分~、会員無料、豊川おやこ文化の会(桑野)(電話)86-6698
第5回ティータイム音楽の会 「冬の歌」
2月28日18時30分~勤労福祉会館無料、山本(電話)87-2774
豊川清雅館漢詩展
3月1日~15日本宮の湯ギャラリー無料、本宮の湯(電話)92-1880
高柳順一 墨絵展
3月1日~31日いっぷく亭無料、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275
大人のブラウス 春編
3月2日~6日ギャラリー花棕櫚無料、ギャラリー花棕櫚(電話)84-9482
ひばり会発表会
3月6日11時00分~御津文化会館無料、豊川文化協会舞踊部 ひばり会(井澤)(電話)75-2732
第2回こどもとおとなのみんなで楽しむ音楽会
3月12日13時30分~文化会館中ホール高校生以上500円、みんなで楽しむ音楽会実行委員会(藤原)電話:85-4476
Live 聖 satoshi
3月13日18時00分~いっぷく亭大人2,000円(呈茶券付き)、小学生1,000円、いっぷく亭(松山)(電話)84-0275

豊川ゆかりの美術家たち Vol.8

◆星野眞吾 1923年~1997年

 牛久保町に生まれ育った星野眞吾は、幼い頃から絵が得意で、京都の画学校で図案と日本画を学びました。
 その後、画家仲間と前衛美術団体「パンリアル美術協会」を結成し、新しい時代の絵画を目指します。そして人間の体を魚拓のように画面に写し取る技法「人拓」を発案し、独特の表現世界を切り開きました。
 現在ではその画業が大きく評価され、東京国立近代美術館をはじめ、全国の美術館に前衛画家を代表する重要作家として作品が収蔵されています。

保健コーナー

電話番号はよく確かめて
・保健センター(電話)89-0610・健康福祉センター(電話)92-1388・音羽福祉保健センター(電話)88-7723
・御津福祉保健センター(電話)77-1500・休日夜間急病診療所(電話)89-0616・消防署(電話)89-0119
・豊川歯科医療センター(電話)84-7757・救急医療情報センター 電話:0532-63-1133

けんこう広場

心の健康相談「ポラリス」

 人と会ったり話をしたりすることが苦手、やる気がなく自信が持てない、生活のリズムが乱れている、家から一歩踏み出せずにいるなど、心の病を心配している方やその家族の方、気軽にご参加ください。
日時 2月21日(月曜)13時30分~15時40分(1人1時間程度)▼会場 保健センター▼内容 保健師による心の相談▼申し込み 電話で、心の電話相談専用電話(95-0783)へ

食べ方と栄養の相談

 「思うように体重のコントロールができないけど、なんとかしたい」「食事の適量は分かっていても、我慢するのは難しい」という方は、ご相談ください。
日時 2月23日(水曜)9時30分~11時30分▼会場 保健センター▼対象 食生活に疑問をお持ちの方▼申し込み 電話で、保健センターへ
■保健センターなどの場所 ◎開館時間/平日ー8時30分~17時15分
保健センター (電話)89-0610 (萩山町3-77-1・7)
健康福祉センター (電話)92-1388 (上長山町本宮下1-1685)
音羽福祉保健センター (電話)88-7723 (赤坂町狭石1)
御津福祉保健センター (電話)77-1500 (御津町広石枋ケ坪88)

認知症を理解するための講演会

 認知症の方と接する中で、どうしたらよいか困ってしまうことはありませんか。今回は介護現場の様子や、認知症の方と接する時に心掛けていることなどを中心とした講演です。介護者の方、認知症高齢者に関心がある方、ぜひご参加ください。
 なお、今回の講演会は認知症サポーター養成講座を兼ねています。
日時 2月23日(水曜)13時30分~15時00分▼会場 豊川市医師会館▼講師・テーマ グループホームゆたか代表取締役・田中享子さんによる「認知症介護に答えはない」と題した講演▼定員 50人▼申し込み 電話で、市民病院医療相談室(86-1111)へ

すくすく広場

育児相談

 子育てで、ちょっと困った、ここが心配。そんな時、お気軽に相談を。
2月8日(火曜)音羽福祉保健センター
2月16日(水曜)健康福祉センター
2月28日(月曜)保健センター
受付時間 9時30分~10時30分▼内容 育児・生活習慣の相談、体重測定など▼持ち物 母子健康手帳、乳児の場合はバスタオル▼申し込み 当日、会場へ

親子教室はじめの一歩

 パパママ同士の情報交換をしながら、子育ての喜びや楽しみ方を見つける教室です。
期日 3月12日(土曜)▼受付時間 9時45分~10時00分▼会場 保健センター▼対象 平成22年12月、23年1月生まれの子どもとその保護者▼持ち物 母子健康手帳、バスタオル▼申し込み 当日、会場へ

子ども栄養相談

 お子さんに合った食事の量やおやつなどをアドバイスします。
日時 2月18日(金曜)13時30分~▼会場 保健センター▼相談員 小児科医、栄養士▼対象 肥満傾向や食事などについて心配のある就学前の子どもとその保護者▼定員 2~3人▼申し込み 電話で、保健センターへ

乳幼児健診

受付時間 13時00分~13時30分▼申し込み 当日、会場へ▼その他 4カ月児健診では読み聞かせが、1歳6カ月児健診ではフッ素塗布が、3歳児健診では尿検査があります。2歳児歯科健診でフッ素塗布の希望者は、640円(おつりのいらないように)が必要です

4カ月児健診
2月16日(水曜)保健センター ▽対象=22年10月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=バスタオル
2月24日(木曜)音羽福祉保健センター ▽対象=22年10月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=バスタオル
3月8日(火曜)保健センター ▽対象=22年10月21日から31日までに生まれた子ども ▽持ち物=バスタオル
1歳6カ月児健診
3月1日(火曜)保健センター ▽対象=21年8月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月9日(水曜)保健センター ▽対象=21年8月21日から31日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月17日(木曜)健康福祉センター ▽対象=21年9月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
2歳児歯科健診
2月22日(火曜)保健センター ▽対象=21年2月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月2日(水曜)保健センター ▽対象=21年2月21日から28日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3月10日(木曜)御津福祉保健センター ▽対象=21年3月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=歯ブラシ
3歳児健診
2月23日(水曜)御津福祉保健センター ▽対象=19年11月11日から20日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)
3月3日(木曜)保健センター ▽対象=19年11月21日から30日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)
3月15日(火曜)保健センター ▽対象=19年12月1日から10日までに生まれた子ども ▽持ち物=目と耳の検査用紙(自宅で実施し、受付時に提出)
▼母子健康手帳、赤ちゃんノートの健康診査票、筆記具をお忘れなく。
▼受診日や会場の都合が悪い方は、保健センターへご連絡ください。

とよかわのみーつけた
豊川市の観光資源を紹介 問合せ先●市観光協会89-2206

5人の神様と白キツネ 大鳥居が迎える五社稲荷社

 小坂井町にある五社稲荷社は、祭神を宇賀能御魂売神、宇賀能売神、稚産霊神、大宮能売神、屋船神とし、五穀豊穣、商売繁盛、福徳円満の神として崇高されています。御本殿には5神のおつかいとされる白狐像が鎮座しており、これは小坂井地区で古くから語り継がれている民話に登場する白キツネとも言われています。この五社稲荷社は、文政13(1830)年に京都伏見稲荷大社の分身として五柱の神様を勧請したことから、五社となりました。しかし、創立は延享4(1747)年の社殿改築記録があることから、それ以前にさかのぼることになります。
 現在の五社稲荷社は、昭和56(1981)年、新社殿建設に伴う境内一帯の整備が行われ、一新しました。そして、平成17年に国道151号沿いに建設された高さ21.6メートルの大鳥居は、五社稲荷社に参拝客をお迎えする目印となっています。
 毎月1日、15日の月次祭には、多くの参拝客があり、地元野菜の朝市と団子やたい焼きなどの露店が午前6時から正午まで出て、にぎわいをみせています。

広報とよかわ 毎月1日・15日発行
●編集/秘書課●発行/豊川市役所[豊川市諏訪1丁目1番地/電話:0533-89-2111/ホームページ http://www.city.toyokawa.lg.jp/

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる