このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年5月15日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日




講座教室


世代間交流陶芸講座
ふれあいセンター(電話)88-7270


日時 7月7日から平成24年1月12日までの木曜日で全12回。午後1時30分から3時30分まで▼会場 ふれあいセンター▼講師 尾藤博信さん▼対象 市内に在住の方▼定員 15人▼受講料 2千500円(材料費が別に必要)▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(5)年齢(6)電話番号-を記入の上、ふれあいセンター(〒442-0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選▼応募期限 6月15日(水曜)=消印有効


子育てサポーター養成講座
生活活性課(電話)89-2165


 子育ての基本を学び、子育てサポーターを養成するための、全6回の講座を開催します。
期日・時間・内容 左表のとおり▼会場 ウィズ豊川▼対象 市内に在住、在勤、または在学の方▼定員 30人▼受講料 無料(資料代として1千円が別に必要)▼申し込み 5月23日(月曜)から、先着順に受け付け。電話で、生活活性課へ▼その他 託児(1歳以上で、6人まで。1講座につき1人500円が必要)があります。6月15日(水曜)まで、先着順に受け付け。電話で、生活活性課へ


認知症サポーター養成講座
南部地域包括支援センター(電話)89-8820


 認知症について、正しく理解することを目的とした講座です。講座修了後には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」をお渡しします。
日時 6月18日(土曜)午後1時30分から3時まで▼会場 ウィズ豊川▼対象 認知症サポーター養成講座を、受講したことがない方▼定員 40人▼受講料 無料▼申し込み 5月23日(月曜)から、先着順に受け付け。電話で、南部地域包括支援センターへ


6月22日(水曜)
10時~12時みんなで語ろう、今どきの子育て事情
13時~15時救命救急法
6月29日(水曜)
10時~12時カウンセリング技法
13時~15時「遊び」の理論と実践
7月5日(火曜)
10時~12時豊川市の子育て支援
13時~15時あなたに出来る子育て支援!


視聴覚機器操作講習会
地域情報ライブラリー(電話)84-6514


日時 7月31日(日曜)午前9時から正午まで▼会場 勤労福祉会館▼対象 市内に在住、在勤、または在学の18歳以上の方▼定員 30人▼受講料 無料▼申し込み 6月1日から30日まで、先着順に受け付け。直接、地域情報ライブラリー(勤労福祉会館内)へ▼その他 受講された方には、「視聴覚機器操作講習会修了証」が交付されます


献血、骨髄バンク登録会とフリーマーケットを開催
生涯学習課電話:88-8035


 6月12日(日曜)に総合体育館で献血などを行います。使用済み切手、牛乳パックなどの、リサイクル物の回収もあります。
■献血
時間 午前9時から11時30分までと午後1時から3時30分まで▼その他 献血可能な年齢は、16歳から69歳までです。65歳以上の方は、60歳から64歳までに献血を経験した方に限ります
■骨髄バンク登録会
時間 午前9時から11時までと午後1時から3時まで▼その他 事前に予約が必要です。直接、または電話で、豊川保健所(86-3177)へ
■フリーマーケット
時間 午前9時から午後3時まで(雨天中止)▼対象 16歳以上の方▼募集区画 50区画(1人1区画)▼出店料 500円▼申し込み 5月29日(日曜)午前9時から11時まで、先着順に受け付け。直接、青年団協議会事務局(勤労福祉会館内)へ


デッサン講座の受講者を募集
豊川文化協会(電話)89-7082


日時 7月5日から9月6日までの火曜日で全9回。午前10時から正午まで▼会場 桜ヶ丘ミュージアム▼講師 彫刻家・山本須美雄さん▼内容 人物、石膏、生物なえどのデッサンを中心とした初心者向けの基礎講座▼対象 16歳以上の方▼定員 20人▼受講料 3千500円(材料費が別に必要)▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ヶ丘町79の2桜ヶ丘ミュージアム内)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選▼応募期限 6月15日(水曜)=消印有効


地上アナログテレビ放送終了まであと70日


 地上アナログテレビ放送は、平成23年7月24日正午にすべての放送が終了します。それによりアナログ電波を受信している家庭用テレビ、車載テレビ、ビデオなども利用できなくなりますので、地上デジタル放送への移行準備をお急ぎください。問合せ先 総務省地デジコールセンター 電話:0570-07-0101


その他


6月7日に子ども手当を支払います
子ども課(電話)89-2133


 子ども手当の6月定期支払い分を6月7日(火曜)に、あらかじめ指定された受給者の金融機関口座に振り込みます。
 今回、お支払いするのは2月から5月分の子ども手当です。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで入金をご確認ください。
 なお、子ども手当制度は、平成23年9月まで延長されます。手当額はこれまでどおり、中学生までの子ども1人につき月額1万3千円で、所得制限はありません。また、平成23年6月の現況届はありません。


危険物安全週間
消防本部予防課(電話)89-9685


 「危険物事故のゴールは譲れない」を統一標語に、6月5日から11日まで全国一斉に「危険物安全週間」が繰り広げられます。
 ガソリン・灯油・軽油などの危険物は、燃料のほか、塗料・プラスチック・化学繊維などの原料に幅広く利用され、わたしたちの生活になくてはならないものです。しかし、地震による破損や誤った取り扱いにより、生命や財産を一瞬で奪ってしまう恐れがあり、その安全を確保することは重要です。この週間を機会に、危険物を取り扱う事業所は、保安体制を再確認しましょう。また、家庭では取り扱い上の注意事項をよく読み、その危険性を理解しましょう。


住宅用火災警報器を 設置しましょう
消防本部予防課(電話)89-9682


 毎年、住宅火災により全国で1千人を超える方々が亡くなられており、市内では平成23年に入り、すでに死者を出した住宅火災が発生しています。
 住宅用火災警報器は火災予防条例において、平成20年6月1日からすべての住宅に設置が義務付けられています。誰もが安心して暮らせる町づくりを実現するために、住宅用火災警報器を設置しましょう。また、住宅用火災警報器の設置義務化に伴い悪質な訪問販売が発生していますので、ご注意ください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる