このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年8月1日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日




講座教室


母子家庭の方の
就業支援講習会を開催
子ども課(電話)89-2133


■ヘルパー2級
日時 10月1日から12月24日までで全8回。午前9時から午後5時まで▼会場 名古屋経営研究所キャリアアップ(名古屋市中区)▼定員 30人▼受講料 無料(教材費などとして7千850円が別に必要)▼その他 講習以外に、自宅学習と介護実習があります
■パソコン講座(初級)
日時 10月1日から1月14日までで全14回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 岡崎情報開発センター(岡崎市菅生町)▼定員 20人▼受講料 無料(教材費として3千100円が別に必要)
■パソコン講座(中級)
日時 10月22日から1月28日までで全14回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 あいち情報専門学校(豊橋市関屋町)▼定員 20人▼受講料 無料(教材費として1千785円が別に必要)
■経理事務
日時 10月22日から1月28日までで全14回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 名古屋経営会計専門学校5号館(名古屋市千種区)▼定員 20人▼受講料 無料(教材費として2千350円が別に必要)
共通事項
対象 母子家庭の母および寡婦で、全日程に参加できる方▼申し込み 8月1日から22日まで受け付け。直接、子ども課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選


初級者向けの語学講座を開催
国際交流協会(電話)83-1571


■英会話初級A
日時 9月6日から11月29日までの火曜日で全12回。午後1時30分から3時まで▼講師 白頭由麻さん▼定員 25人
■英会話初級B
日時 8月29日から12月26日までの月曜日で全12回。午後7時30分から9時まで▼講師 タラ・オデネルさん▼定員 25人
■日常韓国語会話
日時 9月2日から12月2日までの金曜日で全12回。午後7時30分から9時まで▼講師 李貞華さん▼定員 20人
■日常中国語会話
日時 9月7日から11月30日までの水曜日で全12回。午後7時30分から9時まで▼講師 林明子さん▼定員 20人
共通事項
会場 勤労福祉会館▼対象 15歳以上の方(中学生は除く)▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円(テキスト代を含む)▼申し込み 8月19日(金曜)まで受け付け。電話で、国際交流協会へ。応募者多数の場合は抽選


うつ病家族セミナー
豊川保健所(電話)86-3626


 病気への理解を深め、支援方法を学びます。
日時・講師・内容 9月1日(木曜)午後1時30分から3時まで=市民病院精神科部長・桜井昭夫による「うつ病の基礎知識と家族の対処方法」と題した講話▽9月8日(木曜)午後1時30分から3時30分まで=桶狭間病院藤田こころケアセンター精神保健福祉士・池戸悦子さんによる「活用できる制度と家族の接し方」と題した講話とグループワーク(家族交流会)▼会場 総合体育館▼対象 うつ病を治療中の方の家族▼定員 各回50人▼申し込み 8月26日(金曜)まで受け付け。電話で、豊川保健所へ。(ファックス)89-6758でも申し込みできます


おいでん横丁
~めぐりあい☆すわ~を開催
都市計画課電話:89-2147


 諏訪商店街では、8月12日から14日までの午後5時から9時まで、諏訪公園とプリオビル周辺を会場とし、夜店イベントを開催します。当日は、露店、大道芸、盆踊り、すわポンとの握手会など、さまざまな催しを行います。
 なお、雨天中止の場合は、午後2時ごろに諏訪商店街ホームページ(http://www10.ocn.ne.jp/~suwa/)でお知らせします。


訂正とおわび


広報「とよかわ」7月1日号5ページでお知らせしました「中央図書館ジオスペース館の催し」の記事のうち、プラネタリウム新番組「魔法使いハーレイのスピードストーリー」の上映時間が「10時00分~・13時00分~」とあるのは、「10時30分~・13時30分~」の誤りでした。訂正しておわびします。問合せ先 中央図書館(85-5536)


消費生活専門講座を開催
消費生活センター(電話)89-2238


 消費生活の専門知識を楽しく、分かりやすく紹介する講座を開催します。
期日・テーマ・講師 下表のとおり▼時間 午後2時から3時30分まで▼会場 勤労福祉会館▼定員 各回60人▼受講料 無料▼申し込み 8月15日(月曜)から、先着順に受け付け。電話で、消費生活センターへ


9月2日(金曜)落語で学ぶ悪質商法落語家 微笑亭さん太さん
9月8日(木曜)美味しく食べて健康づくり味の素株式会社名古屋支社 広報・普及グループ
9月15日(木曜)心地よく暮らすための“モノづきあい”と“モノ選び”整理収納アドバイザー 瀬尾佐知子さん


日本画・パステル画講座
豊川文化協会(電話)89-7082


 初心者向けの講座です。
日時 9月23日から11月18日までの毎週金曜日で全9回。午前10時から正午まで▼会場 桜ヶ丘ミュージアム▼講師 日本画家・中根●顧客確認4●司さん▼対象 16歳以上の方▼定員 20人▼受講料 3千500円▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)-を記入の上、豊川文化協会(〒442-0064桜ヶ丘町79の2桜ヶ丘ミュージアム内)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は、市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選▼応募期限 8月31日(水曜)=消印有効


スポーツ


第47回豊川市内事業所
対抗総合体育大会
豊川市体育協会(市民体育課内)(電話)88-8036


期日 10月16日(日曜)・23日(日曜)▼会場 総合体育館ほか市内体育施設▼対象 市内の事業所(参加者はアマチュア競技者であること)▼競技種目 軟式野球、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、テニス、卓球、柔道、剣道、弓道、サッカー、ソフトボール、バドミントン、ボウリング、ゴルフの14競技▼参加費 1チーム2千円▼申し込み 8月26日(金曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、平日の午前8時30分から午後5時までに、参加費を添えて、直接、豊川市体育協会(音羽庁舎2階)へ


秋期ジュニアテニススクール
総合体育館(電話)86-5175


日時 10月1日から11月19日までの毎週土曜日で全8回。午前9時から10時30分まで▼会場 地域文化広場庭球場▼対象 市内の小学4年生から中学3年生まで▼定員 50人▼参加費 5千円(9月17日の説明会時に集金)▼申し込み 8月28日から9月16日まで、先着順に受け付け。所定の用紙に記入の上、総合体育館へ


秋期テニススクール


総合体育館(電話)86-5175


日時 10月1日から11月19日までの毎週土曜日で全8回。午前10時30分から正午まで▼会場 地域文化広場庭球場▼対象 市内に在住、または在勤の16歳以上の未経験者と初心者▼定員 50人▼参加費 5千円(9月17日の説明会時に集金)▼申し込み 8月28日から9月16日まで、先着順に受け付け。所定の用紙に記入の上、総合体育館へ


バドミントン教室
総合体育館(電話)86-5175


日時 9月2日から10月7日までの毎週金曜日で全6回。午後7時30分から9時30分まで▼会場 一宮体育センター▼対象 市内に在住、または在勤の方▼定員 20人▼受講料 2千円(教室初回時に集金)▼申し込み 8月2日から21日まで、先着順に受け付け。直接、または電話で、総合体育館へ


障害者歯科健診
福祉課(電話)89-2131


日時 10月6日(木曜)午後0時30分から3時30分まで▼会場 勤労福祉会館▼内容 歯科健診とブラッシング指導▼対象 市内に在住の障害のある方▼定員 10人程度▼申し込み 8月31日(水曜)まで受け付け。電話で、福祉課へ▼その他 当日、歯科健診をお手伝いいただける歯科衛生士も募集


道路にはみ出した枝などの伐採・撤去をお願いします


 8月は道路ふれあい月間です。道路や歩道などにはみ出した草や枝および路肩に置かれた鉢植えなどは、交通安全上大変危険です。はみ出した民地の枝などは早急に所有者の方で伐採・撤去をお願いします。道路に思いやりを持ち、常に美しく安全に利用できるように心掛けましょう。問合せ先 道路維持課(89-2142)


その他


「本宮まつり」出店者募集
地域振興課(電話)93-3112


 「本宮まつり」における特産品やグルメ関係の物販出店者を募集します。なお、アルコール類の販売はできません。
期日 11月6日(日曜)▼会場 本宮の湯および健康福祉センター▼対象 市内の商店街振興組合もしくは商店街事業協同組合に加入の方、または一宮商工会の会員▼出店料 5千円▼申し込み 8月16日(火曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、本宮まつり実行委員会(一宮商工会内)、地域振興課(一宮庁舎1階)、または商工観光課(北庁舎2階)へ


自衛官を募集します
自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所(電話)85-2411


募集職種 (1)一般曹候補生(2)自衛官候補生▼対象 18歳以上27歳未満▼申し込み 8月1日から9月9日まで受け付け。電話で、自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所へ


看護師・准看護師の再就業を支援します
保健センター(電話)89-0610


 看護師・准看護師の資格をお持ちで、現在何らかの事情で看護職に就いていない方を対象とした研修を実施します。
期日・時間・会場・内容 左表のとおり▼定員 15人▼受講料 無料(保険料として1千700円程度が別に必要。8月29日(月曜)までに印鑑を持参し、保健センターへ)▼申し込み 8月1日から19日まで受け付け。直接、または電話で、保健センター、または豊川市医師会(86-7606)へ▼その他 9月8日(木曜)・9日(金曜)・14日(水曜)については託児(1歳以上の未就学児5人まで。1人につき100円が必要)があります。申し込み時に、受け付け


9月8日(木曜)10時~15時保健センターバイタルサイン測定、身体の移動の技術など
9月9日(金曜)10時~15時保健センター採血、筋肉内注射、静脈内注射など
9月12日(月曜)・13日(火曜)9時~16時のうち研修実施医療機関の指定する時間医療機関での臨地実習 (医療行為は原則として行いません)
9月14日(水曜)10時~15時保健センター心肺蘇生法(AED含む)、一時的吸引


木造住宅の耐震改修工事などに補助金を交付します
建築課(電話)89-2117


 市では、地震発生時における木造住宅の倒壊などによる被害や災害を防止するため、木造住宅の耐震改修や解体工事に必要な費用の一部を補助します。8月15日から11月30日までの執務期間中に、先着順に受け付けます。所定の用紙に必要事項を記入の上、直接、建築課(北庁舎3階)へお申し込みください。なお、申し込みには、事業計画書や工事見積書などが必要になりますので、事前に建築課へご相談ください。
■木造住宅耐震改修補助金
補助対象住宅 市が行う民間木造住宅耐震診断で総合判定が1.0未満(倒壊する可能性がある・可能性が高い)と判定され、一定の基準を満たす耐震改修工事を行う住宅(既に契約・着手しているものおよび既に補助を受けているものは除く)▲対象となる工事 改修後の総合判定が1.0以上(一応倒壊しない)となる耐震改修工事。ただし、上部構造部の判定値は、別の基準になります▲募集件数 25件(予定)▲補助金額 耐震改修の調査および工事にかかる費用で900,000円を上限
■木造住宅解体工事費補助金(追加)
 市内の昭和56年5月31日以前に建築された2階建て以下の現在お住まいの木造住宅(在来軸組構法または伝統的構法の一戸建て住宅、長屋・共同住宅、併用住宅)の解体工事について、追加でその工事費用の一部を補助します
対象となる解体工事 (1)延べ床面積が30平方メートル以上(2)木造住宅耐震診断において総合判定が0.7未満と診断(3)豊川市民間木造住宅耐震改修費補助金の交付を受けていない(4)建設工事に係る資材の再資源化に関する法律に基づき、適正な分別解体、再資源化などを実施する-のすべてに該当する木造住宅の解体工事▲募集件数 6件(予定)▲補助金額 解体工事にかかる費用の3分の2の額、または200,000円のいずれか小さい額


愛の献血にご協力を
福祉課(電話)89-2131


日時 8月25日(木曜)・26日(金曜)午前9時30分から正午までと午後1時から4時まで▼会場 市役所▼その他 献血可能な年齢は、16歳から69歳までです。65歳以上の方は、60歳から64歳までに献血を経験した方に限ります


65歳以上の方の介護保険料をお知らせします
介護高齢課(電話)89-2173


平成23年度の65歳以上の方の介護保険料年額が決まりましたので、8月中旬に「介護保険料納入通知書」を送付します。
 介護保険料の年額は、平成22年中の本人の所得や市民税の課税状況、世帯の課税状況に応じて決まる保険料段階ごとの保険料率で算出されます。今回決定した年額から、仮の保険料額(年金天引の方は4月・6月・8月分、納付書や口座引き落としの方は4月・6月分)を差し引いた金額を、残りの納期で納めていただきます。
 また、市では保険料を減免する制度を設けています。詳しいことは、納入通知書に同封されている「平成23年度介護保険料のお知らせ」をご覧ください。


臨時職員を募集します
清掃事業課(電話)89-2166


 市では、短期の雇用機会を創出する事業を実施し、離職を余儀なくされた非正規労働者、中高年齢者などの失業者を対象に臨時職員を募集します。
業務内容 ポイ捨ておよび、資源持ち去り防止パトロール、啓発活動など▼雇用期間 平成23年9月1日から24年2月29日まで▼募集人数 2人▼申し込み 8月8日から12日まで受け付け。直接、清掃事業課(北庁舎2階)へ


職業訓練生の募集について
県立東三河高等技術専門校(電話)93-2018


 県立東三河高等技術専門校では、転職をしようとする中学校卒業以上の学力を有する方を対象とした職業訓練生を募集します。
募集期間 8月31日(水曜)まで▼選考日 9月9日(金曜)▼募集科 金属加工科、木材工芸科、住宅デザイン科▼定員 各科30人▼応募方法 入校願書(用紙は公共職業安定所および県立東三河高等技術専門校にあります)に記入の上、公共職業安定所へ▼その他 入校希望者見学会を8月23日(火曜)午後1時から開催します。希望者は、電話で、県立東三河高等技術専門校へ


日本語スピーチコンテスト出場者募集
国際交流協会(電話)83-1571


 日本語スピーチコンテストの出場者を募集します。書類審査合格後、小・中学生は3分以内、高校生以上は5分以内で自由にスピーチをしていただきます。
 なお、このコンテストは平成24年1月22日開催の東三河日本語スピーチコンテストの予選会を兼ねています。
日時 11月6日(日曜)午後1時30分から▼会場 勤労福祉会館▼応募資格 日本語が母国語でない市内に在住の小学生以上▼申し込み 申込書類を国際交流協会(勤労福祉会館1階)で配布中。所定の用紙に記入の上、スピーチの原稿(原則、日本語。ローマ字でも可)を添えて、郵送で、国際交流協会(〒442-0878新道町1の1の3)へ。(ファックス)83-1581でも応募できます▼応募期限 9月30日(金曜)=必着


ごみ減量アイデアコンテストを実施します
清掃事業課(電話)89-2166


市では、家庭から出るごみを減らすために、皆さんが実践している取り組みやアイデアを募集します。文章、図、写真などで分かりやすく説明し、ご応募ください。
応募資格 市内に在住の方▼賞・賞品 最優秀賞(図書カード5,000円分)はじめ3賞7点程度▼応募方法 (1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)年齢(6)ごみ減量化の取り組みやアイデア(様式は自由)-を記入の上、直接、または郵送で、清掃事業課(〒442-8601諏訪1の1)へ。(ファックス)89-2197からも応募できます▼応募期間 8月1日から31日(=必着)まで▼その他 応募作品は返却しません。入賞作品は、市のごみ減量化の広報活動などに使用します。その際、取り組みやアイデアと一緒に氏名などを公表する場合があります


9月の無料市民相談 お気軽にお越しください。


市民相談室(市役所北庁舎4階)(電話)89-2104
市民よろず相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日 9時00分~16時00分
行政よろず相談(電話相談可)毎週木曜日13時00分~16時00分
人権よろず相談(電話相談可)5日・12日・26日13時00分~16時00分
若者就職相談(予約制)(予約は(電話)89-21409日13時00分~16時00分
消費生活センター(市役所北庁舎4階)(電話)89-2238
消費生活相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日 9時00分~16時00分
多重債務相談(電話相談可)毎週月曜~金曜日 9時00分~16時00分
弁護士による多重債務者相談(予約制)6日 9時00分~12時00分
プリオ窓口センター市民相談室(プリオ5階)(電話)82-1305
法律相談(予約制)(予約は(電話)89-2104)3日・10日・17日・24日・28日13時00分~16時00分
女性悩みごと相談(電話相談可)2日・16日10時00分~15時00分
登記相談7日・21日13時00分~16時00分
測量相談9日13時00分~16時00分
建築相談23日13時00分~16時00分
労働相談8日13時00分~16時00分
発明考案相談1日・15日10時00分~12時00分
不動産相談15日13時00分~16時00分
若者自立支援相談(内容などの問い合わせは(電話)67-3201)1日・15日13時00分~16時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日13時00分~16時00分
音羽支所(電話)88-8000(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104
人権よろず相談27日13時00分~16時00分
御津生涯学習会館(電話)76-4714(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
行政よろず相談15日13時00分~16時00分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104
人権よろず相談20日13時00分~16時00分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、市民相談室(電話)89-2104)
人権よろず相談22日10時00分~12時00分
健康福祉センター(電話)92-1377(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131)
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
御津福祉保健センター(電話)77-1500(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
小坂井生涯学習会館(電話)72-2165(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131
障害者よろず相談20日13時30分~15時30分
小坂井文化センター(電話)78-3586(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131
心配ごと相談・知的障害者相談22日10時00分~12時00分
ウィズ豊川(電話)83-5211(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131
内職相談2日・9日・16日・30日10時00分~15時00分
聴覚障害相談13日13時00分~16時00分
知的障害者相談14日 9時00分~14時30分
障害者就労支援相談(予約制)(予約は(電話)0532-69-1323)8日・24日10時00分~15時00分
ふれあいセンター(電話)88-7270(内容などの問い合わせは、福祉課(電話)89-2131
障害者よろず相談14日13時30分~15時30分
市役所子ども課(本庁舎1階)(電話)89-2133
ひとり親家庭相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
子育て支援センター(プリオ5階)(電話)89-1398・市内各保育園
乳幼児子育て相談子育て支援センター毎週月曜~金曜日10時00分~18時00分
各保育園毎週火曜・木曜日10時00分~15時00分
少年愛護センター(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-5756
家庭児童相談室(子育て支援センター内・プリオ5階)(電話)84-1329
児童・青少年相談毎週月曜~金曜日10時00分~17時00分
心理教育相談室「ゆずりは」(勤労福祉会館)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週月曜~金曜日13時30分~17時30分
心理教育相談室「ゆずりは」分室(音羽庁舎4階)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週月曜~木曜日13時30分~17時30分
心理教育相談室「ゆずりは」分室(小坂井庁舎2階)(電話)88-8033
心理教育相談(予約制)毎週火曜日13時00分~17時00分


VOICE 市民の声
みなさんからお寄せいただいたご意見を紹介します


使わなくなったカーテンやスプレー缶はどのように処分すればよいですか


 カーテン、毛布、布団、シーツ、カーペットなど1メートル角を超える布や、ホースや縄など1メートルを超える長いものは、粗大ごみとなります。丸めて指定ごみ袋に入れることができても、清掃工場の焼却炉へ投入する際に引っかかり、処理に支障をきたすことがあるのでおやめください。ただし、1メートル角以内に切断して指定ごみ袋に入れていただければ、可燃ごみとして出すことができます。
 また、スプレー缶は危険ごみとして分別し収集しています。これは、収
集時に爆発して収集車両
が火災を起こす事故が発
生しているためです。スプレー缶の穴あけは不要ですので、中身を使い切った状態で出していただきますようお願いします。
 なお、ごみの処理方法の詳細については、4月に配布しているごみカレンダーにも書いてありますので、ご覧ください。


お問い合わせ 清掃事業課(電話)89-2166


ご意見やご要望はこちらへ
お問い合わせ◎秘書課(電話)89-2121
・「市民何でも意見箱」市役所、一宮・音羽・御津支所、プリオ窓口センターに設置
・「市民何でも意見メールボックス」市ホームページのトップページから

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる