このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年1月15日号 テキスト3

更新日:2013年1月4日

その他

2月7日に子ども手当を支払います
子ども課(電話)89-2133

 子ども手当の2月定期支払い分を2月7日(火曜)に、あらかじめ指定された受給者の金融機関口座に振り込みます。
 今回、お支払いするのは10月分から1月分までの手当です。なお、個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで入金をご確認ください。
 平成23年10月から、子ども手当は制度が変わり、それまで受給していた方もあらためて申請が必要です。まだ申請していない方は、お早めに手続きをしてください。

パート用務員を募集
教育委員会庶務課(電話)88-8032

職種 学校用務員(校内美化、給食配膳など)▼募集人員 若干人▼勤務時間 午前8時15分から午後1時45分までと午前11時から午後3時30分までの交代勤務(学校により異なる場合があります)▼賃金 時給=800円▼対象 4月から市内の小学校に週5日(月曜日から金曜日まで)勤務できる、普通自動車免許をお持ちの60歳以下の方(学校行事によって土曜・日曜日、祝日勤務がある場合もあります)▼試験内容 書類審査と面接▼申し込み 所定の履歴書に必要事項を記入の上、直接、または郵送で、教育委員会庶務課(〒441-0292赤坂町松本250)へ。履歴書は教育委員会庶務課にあります(市ホームページからもダウンロードできます)▼申込期限 2月3日(金曜)=必着

小学校へ入学する児童の保護者へ
就学通知書を送付・小学校入学説明会を開催
学校教育課(電話)88-8033

 平成24年4月に小学校へ入学する予定の児童(平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童)の保護者へ1月中に就学通知書を郵送します。就学通知書が届きましたら、就学届に必要な事項を記入の上、2月29日(水曜)までに、就学指定校へ提出してください。引っ越しなどにより入学する小学校が変わる予定の方は、事前に学校教育課へ連絡をしてください。また、住民票の異動が終わりましたら、子ども課(本庁舎1階)、または学校教育課(音羽庁舎3階)へお越しください。新しい就学通知書をお渡しします。
 なお、入学説明会を2月2日(木曜)午後から、各小学校において開催しますので、お出掛けください。詳しい内容は、1月末までに案内文を郵送します。

県消費生活モニターを募集
消費生活センター(電話)89-2238

 県では、消費者を取り巻くさまざまな問題に対応するため、モニターとして消費者行政の推進にご協力いただける方を募集します。
応募資格 県内に在住で、満20歳以上の方。ただし、公務員や公職選挙法による公職者は除きます▼任期 4月から平成25年3月31日まで▼仕事内容 危険な商品、不当な表示、悪質商法、生活必需品の価格動向などの監視・通報▽調査・アンケートへの回答(3回程度)▽研修会への出席(1回程度)▼謝礼 年額4千500円(予定)▼申し込み 所定の用紙に記入の上、直接、または郵便で、消費生活センター(〒442-8601諏訪1の1)、または県東三河県民生活プラザ(〒440-8515豊橋市八町通5の4)へ。応募用紙は、消費生活センター(北庁舎4階)、県東三河県民生活プラザにあります(県ホームページからもダウンロードできます)▼応募期限 2月16日(木曜)=消印有効

相続110番

 相続、遺言、成年後見などに関する相談に、司法書士が電話相談に無料で応じます。お気軽にご相談ください。
日時 2月4日(土曜)午前10時から午後3時まで▼電話番号 89-1371(当日だけ開設)▼問合せ先 愛知県司法書士会豊橋支部(電話:0532-58-9951)

税理士会による東日本大震災寄付金控除申告会を開催
東海税理士会豊橋支部
電話:0532-55-0266

 平成23年に東日本大震災関連の寄付金・義援金を支払われた方に対し、確定申告で寄付金控除などを適用する申告会を行います。
期日 2月4日(土曜)▼時間 午前9時30分から午後4時まで(予約優先)▼会場 豊橋市役所東館13階(豊橋市今橋町)▼その他 住宅借入金等特別控除の申告および事業所得や譲渡所得のある方は、受け付けできません。また、複雑な事案や資料不足、申込者数が予定数を超えるなどで、受け付けできない場合があります。なお、所得税の還付申告は、確定申告期間前でも、豊橋税務署(豊橋市大国町)で提出できます
■申告の時に必要なもの
 印鑑、給与所得や雑所得の源泉徴収票、申告者本人名義の預貯金通帳、寄付金の支払証明書(領収書や受領証など)、各種控除を受ける方は、その確認ができるもの(生命保険料・地震保険料(旧長期損害保険料を含む)・個人年金保険料などの控除証明書、社会保険料(国民健康保険料など)の年間支払額がわかるもの・国民年金保険料控除証明書)、医療費控除を受ける方は、平成23年中に支払った医療費の領収書(集計してあること)、保険金などで補てんされた金額のわかるもの、扶養控除や配偶者特別控除を受ける方は、その所得がわかるもの

相続に係る生命保険などに基づく
年金を受給していた方へ
市民税課(電話)89-2129

 平成12年から17年までに遺族の方が年金として受給していた生命保険金などのうち、相続税の課税対象となった部分について、市・県民税が納め過ぎとなっている場合、これに相当する額を特別還付金として支給します。対象となる方は、市民税課(北庁舎1階)で申請手続きをしてください。
申請期限 平成24年12月28日(金曜)▼持ち物 所得税特別還付金の支給を受けた方=還付を受けたときの関係書類の写し、認印▽それ以外の方=保険証券の写し、市・県民税納税通知書など所得と課税状況が分かる書類、認印(いずれも各年分の書類が必要です)▼その他 確定申告や市・県民税申告をしていない場合や、市・県民税非課税の場合、納税していない場合は対象となりません

2月の児童館の催し
※詳しいことは、各児童館へお問い合わせください。(一部要予約)

交通児童遊園(電話)85-6127
チャレンジ工作 5日(日曜)・19日(日曜)・25日(土曜)13時00分~
親子あそび 8日(水曜)・15日(水曜)・20日(月曜)・ 22日(水曜)10時30分~
ゴーカート講習11日(土曜)・12日(日曜)10時00分~・13時30分~

さくらぎ児童館(電話)85-6787
将棋・囲碁教室4日(土曜)10時00分~
親子あそび6日・20日・27日(月曜)10時30分~
将棋・囲碁大会18日(土曜)10時00分~

うしくぼ児童館(電話)86-5010
楽しい工作毎日(休館日を除く)10時00分~随時
親子あそび毎週金曜日 10時00分~
わくわく日曜日(鬼あそび)19日(日曜)10時00分~

さんぞうご児童館(電話)84-5551
親子あそび毎週木曜日 10時30分~
絵本の読み聞かせ7日・21日(火曜)10時30分~
作って遊ぼう11日・25日(土曜)10時30分~

いちのみや児童館(電話)93-5779
わんぱくランド4日・18日・25日(土曜)13時30分~
親子あそび7日・21日(火曜)10時30分~

あかさか児童館(電話)87-8299
楽しい工作毎日(休館日を除く)10時00分~随時
親子あそび毎週火曜日10時30分~
児童館まつり(ミニコンサートほか)12日(日曜)10時00分~

あかね児童館(電話)75-2103
作ってみよう5日(日曜)10時00分~
親子あそび10日・24日(金曜)10時30分~
ニコニコクッキング(要予約)19日(日曜)10時00分~

さわき児童館(電話)75-2107
楽しいクッキング(要予約)4日(土曜)10時00分~
作ろう!遊ぼう!18日(土曜)10時00分~
絵本の読み聞かせと工作23日(木曜)16時00分~

ひろいし児童館(電話)76-5161
親子あそび3日・17日(金曜)10時30分~
絵本の読み聞かせ9日・23日(木曜)10時30分~
ハッピークッキング(要予約)18日(土曜)10時00分~

こざかい児童館(電話)72-2410
親子あそび1日・15日・22日(水曜)10時30分~
一緒にあそぼう11日(土曜)13時30分~
作ってあそぼう19日(日曜)13時30分~

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる