このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2012年4月1日号 テキスト1

更新日:2013年1月4日

【特集】平成24年度予算

 総額1,256億6,920万円の平成24年度予算が第1回定例市議会で可決されました。
 今回の特集では、平成24年度施政方針の概要と会計ごとの予算額、主要事業をお知らせします。なお、詳細については、市ホームページでご覧いただけます。
 詳しいことは、財政課(89-2127)へ、お問い合わせください。

施政方針概要

「将来を担う子どもたちが
希望をもてるまち」の
実現を目指します
豊川市長 山脇 実

 私はこれまでの市政運営において、できる限り地域の皆さんと対話をする機会をつくり、そのご意見を拝聴してまいりました。そしてこれからのまちづくりに必要な施策は何かを考える中で、お聴きした多くのご意見を参考にして、新たなマニフェストとしてまとめました。
 マニフェストでは、施策の柱である「福祉と文化、そしてスポーツの盛んなまちづくり」を推進するため、五つのまちづくりとそれに基づく四十八項目の施策を掲げ、この任期中に着実に実施することで「将来を担う子どもたちが希望をもてるまち」の実現を目指してまいります。
 そして、今後マニフェストを実現していく中で、行政運営にも多くの市民の皆さんにご参画、ご協力いただき、市民、地域、行政が一体となり、信頼と絆を築くことで、新たなまちづくりを進めてまいりたいと考えております。

●防災対策の強化
 昨年三月の東日本大震災は、全国的に未曾有の被害と影響をもたらしました。本市におきましても防災対策を最優先、最重要課題と位置付け、皆さんのご協力をいただきながら災害に強いまちづくりに取り組んでまいります。
●B-1グランプリ全国大会開催に向けて
 平成二十五年秋のB-1グランプリ全国大会の開催地に、本市が選ばれました。かつてないビッグイベントであり、地域の一体感の醸成と地域活力の活性化の大きな起爆剤となるものと期待しています。市制施行七〇周年記念のメイン事業と位置付け、全市一丸となって取り組んでまいります。
●子どもから高齢者までが共生し定住できるまちづくり
 少子高齢化や景気低迷に対応するため、多くの企業を誘致し地域活力の向上につなげるとともに、積極的な経済対策を行います。
●総合計画の六つの政策に基づく主な事業
安全・安心 御津山避難経路の整備や河川への水位監視カメラなどの設置を図ります。また、住宅用太陽光発電システム導入への補助件数を増やします。
健康・福祉 新市民病院の建設を進めるとともに、高齢者への肺炎球菌ワクチン予防接種助成事業を実施します。また、ごゆ児童館(仮称)の建設を行います。
建設・整備 区画整理や道路整備などを計画的に進めるとともに、八幡駅のバリアフリー化を実施します。また、コミュニティバスの利用促進と新規路線開設支援を行います。
教育・文化 小坂井地区への新学校給食センター建設に着手するとともに、桜ヶ丘ミュージアムの改修を進めていきます。また、マイブックプロジェクトなどの読書教育の推進を図ります。
産業・交流 鳥獣被害への対策として、サル駆除隊を強化し被害拡大防止に取り組みます。また、企業誘致として企業誘致情報提供報奨金や雇用促進奨励金制度の導入を行います。
行政・協働 地区集会施設建設等事業費補助金の適用範囲を拡大し地域社会の発展を支援します。

平成24年度予算 総額1,256億6,920万円
さまざまな行政課題に、可能な限り対応

一般会計 578億円(対前年度比6.3%増)
(単位:万円)

歳入 578億円

市税(45.5%)262億7,440.4
市税内訳
個人市民税94億700.0
法人市民税14億5,900.0
固定資産税119億3,840.3
軽自動車税3億2,300.0
市たばこ税10億5,000.0
特別土地保有税0.1
入湯税3,600.0
都市計画税20億6,100.0
国庫支出金(11.7%)67億3,472.3
地方交付税(9.9%)57億0,000.0
市債(6.9%)39億9,760.0
県支出金(5.7%)33億1,429.7
繰入金(5.4%)31億1,967.6
諸収入(4.4%)25億2,047.9
地方消費税交付金(3.0%)17億5,500.0
その他(7.5%)43億8,382.1

歳出 578億円

民生費(34.5%)199億4,203.2
公債費(12.5%)72億1,254.2
教育費(11.7%)67億8,869.4
土木費(10.3%)59億3,569.3
総務費(10.1%)58億3,648.6
衛生費(7.5%)43億6,528.6
諸支出金(5.2%)29億8,362.0
その他(8.2%)47億3,564.7

歳入
 個人市民税は、税制改正に伴い、対前年度比3.6%の増加となっています。一方、法人市民税は、長引く円高やタイの洪水などを要因とする企業収益の悪化により対前年度比10.6%の減少、固定資産税では3年ごとの評価替えなどにより、対前年度比4.6%の減少を見込んでいます。市税全体では、対前年度比1.5%の減少となっています。
 また、市債については、プライマリーバランスを保持しつつも、大型事業などによる建設地方債の増加により、対前年度比2.6%の増加となっています。

歳出
 「福祉と文化、そしてスポーツの盛んなまちづくり」を着実に推進するとともに、「将来を担う子どもたちが希望をもてるまち」の実現に向けて、合併後の市域全体の一体化と均衡ある発展を進める事業、子育て支援、耐震関連、防災・防犯対策などさまざまな行政課題に、可能な限り対応した予算となっています。

特別会計 364億2,990万円(対前年度比4.7%増)

会計別予算額(万円)構成比(%)
豊川西部土地区画整理事業5億1,4001.4
豊川駅東土地区画整理事業6億6,3801.8
公共下水道事業53億8,69014.8
農業集落排水事業9,1500.3
公共駐車場事業7,7800.2
国民健康保険170億1,64046.7
後期高齢者医療17億8,9804.9
介護保険102億8,54028.3
土地取得5億8,5001.6
一宮財産区管理事業2100.0
赤坂財産区管理事業2100.0
長沢財産区管理事業3900.0
萩財産区管理事業1,1200.0
合計364億2,990100.0

企業会計 314億3,930万円(対前年度比63.6%増)

水道事業会計予算額(万円)構成比(%)
収益的31億3,908.310.0
資本的18億5,346.85.9
小計49億9,255.115.9
病院事業会計予算額(万円)構成比(%)
収益的112億842.535.6
資本的152億3,832.048.5
小計264億4,674.584.1
合計314億3,929.6100.0

総合計画の6つの項目ごとに主な事業を紹介
安全・安心
安全で快適な
生活環境が
整っています

●交通安全施設の整備(七、六四五万円)
●防犯深夜パトロール事業の実施(八八四万円)
●諏訪第一、第二自転車駐車場防犯灯・防犯カメラの設置(二一八万円)地域の防犯体制強化のために防犯カメラを設置
●自主防災会活動推進事業の実施(二七四万円)防災倉庫設置費補助、防災訓練の推進など
●風水害対策事業の実施(二、二一○万円)警戒水位表示板、水位監視カメラの設置など
●津波対策事業の実施(二六七万円)
●業務継続計画の策定(五九九万円)
●大規模災害対策用資機材の整備(一八九万円)
●消防車両の整備(七、三六〇万円)
●消防署南分署(仮称)の整備(四億八○万円)
●住宅用太陽光発電システム設置費補助(三、二〇〇万円)
●再生可能エネルギー活用整備事業の実施(二、五六〇万円)市役所に太陽光発電パネルなどを設置
●環境学習推進事業の実施(六二九万円)環境学習用電気自動車の購入など

津波対策事業
電柱標高看板や津波避難誘導看板の設置をはじめ、御津山の避難経路階段の設置など津波対策事業を実施します。
健康・福祉
健康で生き生きと
暮らせる人が
増えています

●新市民病院の建設事業(一四七億九、三一九万円)
●保育所園庭芝生化モデル事業の実施(二七一万円)園児が安心して園庭を裸足で駆け回ることができる環境づくり
●ごゆ児童館(仮称)建設事業の実施(一億三、二○二万円)
●児童クラブ室にエアコンを設置(三、〇〇〇万円)
●特別保育事業の実施(四二億三、一○七万円)
●子育てサポーター養成講座の実施(二○万円)
●子ども医療費支給事業の実施(八億五○四万円)
●肺炎球菌ワクチン予防接種助成事業の実施(一、二七六万円)高齢者への予防接種費用の一部を助成
●健康体操事業の実施(七八万円)市制施行七○周年に向けて第二弾健康体操を作成
●介護保険特別会計繰出金(一四億八、二五八万円)
●障害者虐待防止対策支援事業の実施(二八五万円)
●障害者就労支援事業費補助(九八万円)
●障害者福祉施設建設費補助(一、三五一万円)
●障害者自立支援事業の推進(一八億五、○○○万円)地域自立支援協議会の運営、相談支援事業の充実など
●障害者交通料金助成事業の実施(七二五万円)

建設・整備
住み心地よい
まちの空間が
生み出されています

●区画整理事業の推進(一三億七、四五五万円)
●市営住宅の外壁改修事業等の実施(四、六八○万円)
●バリアフリー推進事業の実施(二億七、一三七万円)
●公共交通機関等利用促進事業の推進(一億五二三万円)
●都市計画道路整備の推進(二億三、四五五万円)
●道路拡幅改良事業等の推進(五億六、七○一万円)
●施設案内標識再整備事業の実施(二、一○○万円)
●アダプトプログラム事業の実施(四五万円)市民と市が協力し合い、まちの環境美化を推進
●御油松並木公園及びスポーツ公園整備事業の推進(三億三、五○四万円)用地取得や広場整備工事など
●赤塚山公園改築事業の実施(八、○一○万円)水の広場改築工事などの実施
●公園段差解消及びトイレ設置(一、一九○万円)

教育・文化
あらゆる世代の人が
豊かな心を
育んでいます

●小学校英語活動推進事業の実施(四、六三四万円)
●外国人児童生徒教育推進事業の実施(二、七八九万円)
●心理教育相談事業の実施(一、九七九万円)心の問題を抱える児童・生徒などの相談体制の強化を図るとともに、新たに未就学児の心理相談も実施
●学級運営支援事業の実施(三、一一七万円)
●部活動総合支援事業の実施(一九二万円)交流活動、安全面への配慮、経済的援助など総合的に部活動を支援
●読書教育事業の実施(四二二万円)
●学校環境対策事業の実施(二、二七四万円)小・中学校の特別教室に扇風機を設置
●桜町小学校プール改築事業の実施(一億二、五○六万円)
●小坂井東小学校屋内運動場改築事業の実施(五億三、七二一万円)
●東部小学校校舎改築事業の実施(七、○六五万円)
●御油松並木保存整備事業の実施(三、○八一万円)
●新豊川の歴史散歩作成事業の実施(一五万円)
●プリオ生涯学習会館の開設(二、三八九万円)
●マイブックプロジェクト事業の実施(二七○万円)
●桜ヶ丘ミュージアム展示事業の実施(一、八五八万円)「市制七○周年記念事業さくら展(仮称)」などを開催
●地域文化広場整備事業の実施(二、八二二万円)
●東三河演劇祭実行委員会への補助(一二○万円)
●スポーツ振興基金の創設一億円)市民スポーツの振興を目的に基金を創設
●プール管理棟耐震補強等工事の実施(八、七○○万円)
●新学校給食センター建設事業の実施(一四億八、○七七万円)

産業・交流
個性があり
活力あるまちに
なっています

●担い手育成総合支援協議会負担金(六五万円)
●土地改良事業の推進(一、九一八万円)
●有害鳥獣駆除事業の強化(九四七万円)サル駆除隊強化、鳥獣駆除報償費の拡充など
●企業誘致推進事業の実施(八六二万円)企業誘致情報提供報奨金の創設など
●企業立地促進補助(二、二八六万円)雇用促進奨励金の創設など
●企業立地推進事業の実施(五一七万円)新規工業用地調査を実施
●中小企業振興対策事業の実施(四、○七六円)商工会議所が実施する創業支援事業への補助
●消費生活センター機能の拡充(一、八八三万円)消費生活問題の啓発、教育用DVD作成など
●中心市街地活性化事業の実施(一、六六七万円)
●ご当地グルメ・食の観光資源活用事業の実施(九九五万円)「2012あいちを食べにおいでん祭(仮称)」を開催
●ふれあい交流館整備事業の実施(七、六九○万円)
●やる気満々商店街等事業費補助(三○○万円)商店街などの活性化のため新たに開催する、にぎわい創出イベントなどへの補助
●中国無錫市新区交流事業の実施(四○万円)無錫市新区中学生親善使節団の受け入れなど
●国際交流事業の推進(五八二万円)

行政・協働
効率的で効果的な
行財政運営が
行われています

●地区集会施設建設等事業費補助(一、二三七万円)集会施設の新築・増築や新たに土地取得や改修を行う町内会への補助
●とよかわボランティア・市民活動センタープリオ事業の実施(三、四九一万円)
●市民館への防犯カメラの設置(四二五万円)市内五カ所の市民館に防犯カメラを設置
●避難所バリアフリー化事業の実施(四五○万円)
●旅券申請交付事務の開始(五三万円)
●シティセールス推進事業の実施(二三万円)
●市制施行七○周年記念事業の準備(六八万円)市民会議を設置し、記念事業の検討などを行う
●ホームページ再構築事業の実施(一、八○○万円)
●基幹ネットワーク再構築事業の実施(一億三、六九六万円)
●統合型GIS構築事業の実施(一、○四五万円)
●財政健全化の推進(二億円)市債の繰上償還の実施

新市民病院建設事業
平成25年5月開院(予定)に向け、病院棟、立体駐車場の建設工事を実施するとともに、外構整備工事にも着手します。
バリアフリー推進事業
新市民病院の建設に合わせて、最寄駅である八幡駅を、エレベーターの設置などによりバリアフリー化します。
小坂井東小学校屋内運動場改築事業
昭和44年に建設された屋内運動場の老朽化に伴い、改築工事を実施します。
マイブックプロジェクト事業
中学2年生を対象に、自分が読みたいと思う本を購入し、読書後、他の生徒と図書を共有することで、本を買うことや読むことに興味を持たせます。
ふれあい交流館整備事業
ふれあい交流館「本宮の湯」のオープン10周年にあわせて、温泉施設の改修工事を行います。
基幹ネットワーク再構築事業
市役所や支所などの施設を結ぶ基幹ネットワークを再構築し、公衆無線LAN環境を整備することで、窓口業務の迅速化、効率化を図ります。

カメラリポート
2月

4日
星空に夢をのせてプラネタリウム展

 中央図書館に併設したジオスペース館では、二月十九日までプラネタリウム展を開催しました。会場には、投影用の機材やプラネタリウムの仕組みなどのパネルが展示されました。また、この日は天文研究家の浅田英夫さんによるプラネタリウムの歴史の特別講座も行われました。
 訪れた人たちは、実物の光学式プラネタリウムなどを興味深く見学していました。
4日
県防災ヘリ参加による林野火災防止訓練を実施

 萩町の音羽運動公園で、市と県防災航空隊と地域住民による林野火災防止訓練が行われました。
 訓練は、火の不始末から林野火災が発生し、強風により延焼するという想定で始まりました。その後、消防車両が出動し、防災ヘリコプターによる空中消火なども行われました。
 また、地域住民は消火器の取り扱い訓練などを行い、初期消火のたいせつさを学びました。
9日
御油小学校児童が卒業記念にマツを植樹

 御油小学校の六年生百三人は、卒業記念として国指定天然記念物である御油のマツ並木において、マツの植樹を行いました。これは、市教育委員会が御油松並木愛護会の協力により、倒木などで減少が進むマツ並木の景観維持のために実施したものです。
 児童は十五の班に分かれて、各班がそれぞれ一本ずつ根元に土や水を大事そうに与え、番号札や記念のプレートを付けました。
18日
豊川市子ども美術展とキュパティーノ市・無錫市新区子ども作品展を同時開催

 市内小・中学生による美術展と、姉妹都市キュパティーノ市と友好都市無錫市新区の小・中学生による作品展を、桜ヶ丘ミュージアムで開催しました。
 美術展では、授業で取り組んだ絵画や版画など約一千二百点の力作を、作品展では、色鮮やかな絵画や書道を約九十点展示しました。またキュパティーノ市から送られた、東日本大震災からの復興を願う桜の壁画も展示しました。

いきいき広場 ハローピープル
市民活動団体紹介
集まれNPO

清掃活動を通して世代間の交流を楽しんでいます
 わたしたち「古宿さくら緑地ボランティア」は、平成二十二年七月に古宿町にさくら緑地が完成したことをきっかけに町内の有志二十人が集まってスタートしました。メンバーは、小学校低学年から高齢者までで構成されています。
 主な活動は、毎月第一日曜日に行うさくら緑地の広場の清掃活動です。午前八時から約一時間、草取りやごみ拾い、整地作業、トイレの清掃などを行います。
 暑い夏の日の草取りや、冷たい冬の風の中でかじかんだ手で作業するときなど、大変な面もありますが、会員の皆さんは、世代を超えて和気あいあいと作業をしています。そして作業をしながらや、作業後のお茶を飲みながら、普段なかなか顔を合わせることができない幅広い世代間の交流を楽しんでいます。
 今後も、広場のサクラの成長を見守りながら地道に活動を続けていきたいです。
 また、新たな会員も随時募集しています。地元の方以外でも参加できますので、興味のある方は一緒に活動してみませんか。
団体名:古宿さくら緑地ボランティア
代表者:武田明弘
(電話)86-3886

健康習慣
私のとっておき

六角町 河本孝典さん (68歳)
禁煙は誰にでもできます

まずはチャレンジしてみませんか
 わたしは若いころから毎日、たばこを吸っていました。途中で何度か禁煙を試みましたが、いつも挫折していました。しかし、年々、痰が絡むなどの症状が気になり、昨年、本格的に禁煙しようと禁煙外来のある医療機関を受診しました。
 はじめは不安でしたが、主治医から「力まず気楽にやりましょう」と励まされ、決意を新たにしました。それから、十二週間の禁煙プログラムが始まりました。一週目は順調だったのですが、つらかったのは二週目で、イライラし落ち着かない日が続きました。そこでわたしは、仕事に集中したり趣味で体を動かしたりと、なるべく意識しないように心掛けました。そして、家族や職場の仲間たちの細かい気配りにも支えられ、何とかプログラムを終えることができました。
 禁煙のおかげで、食べ物の味もよく分かるようになりました。まだ完全に禁煙に成功したとは言えませんが、気になっていた痰も減りました。このプログラムを通して、禁煙は誰にでもできること、周囲の協力が大きな支えになることに気付きました。皆さんもチャレンジしてみませんか。

私たちの学校自慢 スクールリポート!
一宮南部小学校 スクールリポーター 6年 村瀬友希さん
たてわり給食などがある仲のよい自慢の学校です

 わたしたちの学校の自慢は、二つあります。
 一つ目は、ランチルームで給食を食べることです。毎日、給食の時間になると、ランチルームで全校児童がいっしょに給食を食べます。二学期になると、一つのテーブルに一年生から六年生までの子が六、七人集まって食べる「たてわり給食」が始まります。違う学年の子の名前を覚えられるし、みんなが仲よくなれます。
 二つ目は、夏休みに行う「一南フェスティバル」です。昼の部では、○×クイズ、大玉送りなどの楽しい競技でもり上がります。夜の部では、キャンプファイアや火の舞、キャンドルリレーなどをみんなで力を合わせて行って、見る人を感動させます。
 このように全校児童みんなの仲がよいところが、一宮南部小学校の自慢です。

青春Smile Talk
徳升雅人さん(20歳)

 わたしは、四月から飲食店に勤務します。高校生の時から飲食店でアルバイトをして、接客の楽しさと難しさを知りました。その経験をもとに、人と接し、コミュニケーションを取ることのできる仕事に就くことができて、とてもうれしいです。
 今後は、早く一人前になって、会社の役に立てるようにがんばりたいと思います。

わんぱくショット
健悟くん
平成20年9月30日生まれ
安藤雄大・恵さんの長男
 いつもは兄弟でケンカばかり。でも、写真を撮る時は仲良しさんだね。弟の康大くんとおそろいの帽子をかぶってごきげんです。
優太くん
平成23年2月7日生まれ
谷地耕平・ゆかりさんの長男
 音楽に合わせて踊るのが大好きだよ。
 ご飯をモリモリ食べて、もっともっと大きくなるからね。
このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記のうえ、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる