このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2013年8月1日号 テキスト2

更新日:2013年8月1日

スポットライト

9月1日(日曜)総合防災訓練を実施
 市では、防災に対する意識を深め、その知識や技術などを習得していただくために総合防災訓練を行います。
 詳しいことは、防災対策課(89局2194番)へ、お問い合わせください。
日時 9月1日(日曜)午前8時30分から11時まで
会場 自衛隊グラウンド他
内容 自主防災会による初期消火、応急救護、避難所開設訓練や陸上自衛隊、警察、消防による救出救助訓練、通信訓練など
その他 当日は、訓練開始時に同報系防災行政無線のサイレンを鳴らします。また、会場内に防災メールの登録ブースを設置します

あいちシェイクアウト訓練にご参加ください
 県では、「あいちシェイクアウト訓練」を実施します。これは、地震から身を守る安全行動を県内一斉に呼び掛け、自ら行う防災訓練です。
 訓練は、9月1日(日曜)正午から1分間、時報などの合図とともに行います。ご自身がいる場所で「しせいをひくく あたまをまもり じっとする」といった災害時の基本行動を行ってください。
 参加を希望する方は、参加人数の把握のため、ホームページ(http://aichi0901.jp)から登録してください。FAX(〈052〉954局6911番)でも登録できます。
 詳しいことは、県防災局災害対策課(〈052〉954局6149番)へ、お問い合わせください。

災害時要援護者支援制度にご登録ください
 市では、災害時に自分の身を守ることが困難な障害者や一人暮らしの高齢者などを対象とした「災害時要援護者支援制度」を定めています。
 詳しいことは、防災対策課(89局2194番)へ、お問い合わせください。
■災害時要援護者支援制度とは
 自主防災会、地域支援者、民生委員・児童委員を中心とした地域社会の互助により、災害時要援護者台帳に登録した障害者や高齢者に対して、平常時からの見守りや災害時に人的被害の防止や軽減を図る支援を行います。登録を希望する方には、申請書など登録の案内を送付しますので、必要事項を記入の上、ご提出ください。
 対象は(1)身体障害者のうち肢体不自由の障害の程度が1級から3級までの方および視覚障害の程度が1級もしくは2級または聴覚障害の程度が2級(2)知的障害者のうち障害の程度がA判定(3)精神障害者のうち障害の程度が1級(4)一人暮らしの高齢者(65歳以上)(5)在宅の要介護高齢者であって要介護3から5まで―などのいずれかに該当する方です。
 詳しいことは、(1)から(3)に該当する方は福祉課(89局2131番)へ、(4)(5)に該当する方は介護高齢課(89局2173番)へ、お問い合わせください。

~将来を担う子どもたちが希望をもてるまちを目指して~
マニフェスト工程計画に対する市長自己評価表
1.やすらぎやうるおいのある安全・安心なまちづくり(評点結果:14.5点、対前年度+1.5点)
項  目
指定避難地の見直し及び避難経路の確立
実施内容
津波危険区域において、効果的に避難する経路を地元自主防災会と調整し、避難誘導看板を設置する。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
工程計画に沿って進んでいると評価する。消防署南分署への避難経路となる仲荒野口1号線については、早期整備が必要と考える。
3点(3点)

2.子どもたちの笑顔があふれ、文化のさかんなまちづくり(評点結果:15.2点、対前年度+3.2点)
項  目
老朽化した校舎の計画的な建替え
実施内容
老朽化した校舎の改築を計画的に実施する。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
工程計画に沿って進んでいると評価する。
3点(3点)

項  目
駅伝大会の誘致及び民間団体によるリレーマラソンへの支援
実施内容
陸上競技場を会場とした駅伝大会の開催を検討するとともに、実施しているリレーマラソンを支援し、平成26年度から実施を引き継ぐ。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
リレーマラソンは、豊川ビジョンリサーチの尽力により、参加者も増加し目玉イベントとして定着した。駅伝大会の誘致については、開催の見込みが立っていない。
3点(2点)

3.生涯を健康で安心して暮らせるまちづくり(評点結果:14.5点、対前年度+1.5点)
項  目
新市民病院の建設及び救命救急センターの設置
実施内容
新市民病院の建設を進め、平成25年5月連休明けの開院を図る。また、開院後、救命救急センターの設置申請を行い、早期開設を図る。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
新市民病院は、平成25年5月に開院した。救命救急センターの設置については、工程計画に沿って進んでいると評価する。
4点(3点)

項  目
子ども医療費の中学生通院完全無料化
実施内容
中学生の通院に係る医療費のうち、保険診療自己負担分の助成範囲を全額に拡大する。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
2期6年目の平成25年度当初予算編成で、待望の中学生までの医療費完全無料化を達成した。
5点(3点)

4.都市基盤が整い、にぎわいと活力あふれるまちづくり(評点結果:14.7点、対前年度+1.0点)
項  目
豊川海軍工廠跡地に平和公園整備
実施内容
平和公園の整備を進める。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
平成26年度に公園整備の基本計画を策定するため、本年度、外部委員を含めた検討委員会を設置する。
3点(2点)

5.あらたな行政改革と住民との協働のまちづくり(評点結果:14.0点、対前年度±0.0点)
項  目
少数精鋭計画の着実な実行
実施内容
少数精鋭計画に基づき、行政需要に合わせた適正化と人材育成基本方針のブラッシュアップを図る。
進ちょく状況に対する自己評価(評点)
本年度での計画削減数を16人達成できなかったが、現在の行政需要を勘案すると適正な新規採用であったと判断する。1期目からの6年間で170人削減しており、概ね工程計画に沿っていると判断する。
3点(4点)

評点の配点方法
●評点は、各項目5点満点評価の数値を使っています。
●5つのまちづくりの評点は、それぞれ20点満点とし、合計100点満点としています。
●評点結果は、まちづくりごとに各項目の合計値を算出し、その数値を20点満点に置き換えた評点です。
●評点の括弧書きは、前年度の評点です。

評点内容
5点:工程計画を実行し、事業の完了または目的達成
4点:工程計画より早いまたは内容を越えた実施
3点:工程計画どおりの実施
2点:工程計画より遅いまたは内容に満たない実施
1点:工程計画よりかなり遅いまたは内容に満たない実施
0点:工程計画が頓挫している事業、中止と判断した事業

インフォメーション

催事

平和映画会
中央図書館 電話:85局5536番
 大規模な災害が発生したときに、ボランティアによる救援・救助活動が、円滑で効果的に行われるように、ボランティアと被災者との調整を行う人材を養成するための講座です。
日時 9月1日(日曜)・8日(日曜)・22日(日曜)で全3回。午前9時から午後5時まで(ただし、9月1日は総合防災訓練参加のため午前8時から午後5時まで)▼会場 ウィズ豊川他▼対象 市内に在住、在勤、または在学の義務教育を修了された方▼定員 40人▼受講料 無料▼申し込み 7月1日から8月2日までの午前9時から午後5時まで受け付け(土・日曜日、祝日を除く)。電話で、社会福祉協議会へ。応募者多数の場合は抽選日時 8月7日(水曜)午後1時から▼会場 中央図書館集会室▼上映作品 「13歳の遺言」「語り継ぐ 豊川海軍工廠 大空襲」▼定員 48人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ

“夏休み”の思い出づくり~体感!三河港~
三河港湾事務所企画調整課 電話:〈0532〉32局3252番
日時 8月28日(水曜)午後1時から5時まで(荒天中止)▼集合場所・時間 豊橋駅新幹線改札口=午後1時▼内容 ポートインフォメーションセンター「カモメリア」や船上での三河港内の見学▼定員 50人▼参加費 無料▼申し込み 8月12日(月曜)まで受け付け。(1)参加者全員の氏名・住所・年齢(2)代表者の電話番号―を記入の上、FAX(〈0532〉32局5049番)で、三河港湾事務所企画調整課へ。Eメール(info-mikawa@pa.cbr.mlit.go.jp)でも申し込みできます。応募多数の場合は抽選

やる気満々商店街等補助事業 第2回穂の国ゑびす夜店
商工観光課 電話:89局2140番
日時 8月11日(日曜)午後5時30分から9時まで▼会場 砥鹿神社第2駐車場▼内容 模擬店、セグウェイ試乗、豊川エコポーク試食、いなり寿司早食い大会など

夏休み親子映画会
中央図書館 電話:85局5536番
日時 8月24日(土曜)午後1時30分から▼会場 御津図書館閲覧室▼上映作品 「ロビンフッドの冒険」▼定員 50人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ

フリーマーケット出店者募集
再登場!まちかどビアガーデンだ!いなり楽市
いなり楽市実行委員会 電話:090-4193-0441
日時 8月25日(日曜)午後3時から9時まで(フリーマーケットは午後7時まで)(雨天中止)▼会場 豊川駅周辺▼募集数 フリーマーケット=50店▼出店料 1ブース1千円▼申し込み 電話で、いなり楽市実行委員会へ(午後6時から8時まで)▼その他 9月22日(日曜)開催の「手しごと市」の出店者を同時募集します。詳しいことは、ホームページ(http://teshigotoiti.dosugoi.net/)をご覧ください

図書館の催し

中央図書館 電話:85-5536
8月3日(土曜)~17日(土曜)

・会場:おはなしのへや
・定員:100人 ・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

おはなしのとびら
8月3日(土曜)・8日(木曜)
午前10時30分~11時
絵本の読み聞かせとパネルシアター

おやこおはなしの会
8月4日(日曜)・17日(土曜)
午前10時30分~11時
すばなしと絵本の読み聞かせなど

絵本となかよしの会
8月7日(水曜)
午前10時30分~11時30分
0~3歳児向けの絵本の読み聞かせ

おはなしぺープサート
8月11日(日曜)
午前10時30分~11時
童話や昔話などのペープサート

音羽図書館
電話:80-1355
・会場:音羽生涯学習会館児童室
・定員:30人 ・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

おはなしやさん
8月24日(土曜)
午前11時~11時30分
絵本の読み聞かせと手遊びなど

御津図書館
電話:56-3538
・会場:児童コーナー
・定員:30人 ・会費:無料
・申し込み:当日、会場へ

はっぴーたいむ
8月18日(日曜)
午前11時~11時30分
絵本の読み聞かせなど

ゆうあいの里夏まつり
ふれあいセンター 電話:88局7270番
 子どもからお年寄りまで楽しめるお祭りです。当日は、ぬくぬく湯を無料開放します。ぜひ、ご参加ください。
日時 8月18日(日曜)午前10時から午後3時まで▼会場 ふれあいセンター他▼内容 うどん、だんご、かき氷などの模擬店、和太鼓などの演舞ショー、魚釣りゲーム、陶芸皿絵付け体験、スタンプラリーなど

講座教室

母子家庭の方の就業支援講習会を開催
子ども課 電話:89局2133番
■経理事務
日時 9月28日から1月4日までで全15回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 LEC東京リーガルマインド名古屋駅前本校(名古屋市中村区)▼受講料 無料(教材費として2千838円が別に必要)
■パソコン講座(初級)
日時 10月5日から2月1日までで全15回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 岡崎情報開発センター(岡崎市羽根町)▼受講料 無料(教材費として3千100円が別に必要)
■介護職員初任者研修・通信
日時 10月6日から2月9日までで全17回。午前9時から午後5時まで▼会場 ヘルパースクールユノモ知立校(知立市山屋敷町)他▼受講料 無料(教材費として6千800円が別に必要)
■パソコン講座(エクセル中級)
日時 10月26日から11月30日までで全5回。午前10時から午後3時40分まで▼会場 あいち情報専門学校(豊橋市関屋町)▼受講料 無料(教材費として1千995円が別に必要)
共通事項
対象 母子家庭の母および寡婦で、全日程に参加できる方▼定員 20人▼申し込み 8月1日から22日まで受け付け。直接、子ども課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

初級者向けの語学講座を開催
国際交流協会 電話:83局1571番
 市内に在住、または在勤の方が、空道の基本を体験できます。
日時 7月21日(日曜)午後2時から3時30分まで▼会場 武道館▼対象・定員 親子体験クラス=3歳から小学6年生までの子どもとその保護者=10組▽一般体験クラス=中学生以上=10人▼参加費 無料▼持ち物 タオル、飲み物▼申し込み 直接、または電話で、武道館(84局5757番)へ■使える中国語1
日時 8月22日から11月28日までの毎週木曜日で全15回。午後7時30分から9時まで▼講師 林明子さん▼定員 20人▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円(教材費として2千円が別に必要)
■英会話初級A
日時 9月3日から11月19日までの毎週火曜日で全12回。午後1時30分から3時まで▼講師 白頭由麻さん▼定員 25人▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円
■料理でおいしいハングル
日時 9月4日から11月20日までの水曜日で全6回。午前10時30分から12時30分まで▼講師 小野寿美江さん▼定員 20人▼受講料 一般=5千円▽会員=3千円(材料費として6千円が別に必要)
■英会話初級B
日時 9月4日から11月20日までの毎週水曜日で全12回。午後7時30分から9時まで▼講師 ポール・クラウダーさん▼定員 25人▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円
共通事項
会場 勤労福祉会館▼対象 15歳以上の方(中学生は除く)▼申し込み 8月19日(月曜)まで受け付け。電話で、国際交流協会へ。応募者多数の場合は抽選

うつ病家族セミナー
豊川保健所 電話:86局3626番
 病気への理解を深め、支援方法などを学ぶため、うつ病を治療中の方の家族を対象としたセミナーを開催します。
日時・会場・講師・内容 下表のとおり▼定員 各回30人▼申し込み 電話、またはFAX(89局6758番)で、豊川保健所へ

日時・会場・講師・内容 9月5日(木曜)13:00~14:30=総合体育館=きくちメンタルクリニック院長・菊池勤医師による「うつ病を知ろう」と題した講話▼9月25日(水曜)13:30~15:00=総合体育館=ならい心療内科臨床心理士・前田倫子さんによる「復職に向けての準備」と題した講話▼10月3日(木曜)13:30~15:30=豊川保健所=グループワーク「困っていることを話し合おう」

女性だけの心理学自分でする「こころの手入れ」
人権交通防犯課 電話:89局2149番
日時 9月4日から10月2日までの毎週水曜日で全5回。午前10時から正午まで▼会場 ウィズ豊川▼講師 フェミニストカウンセラー・増井さとみさん▼対象 市内に在住、または在勤の女性▼定員 30人▼受講料 無料▼申し込み 8月8日(木曜)から、先着順に受け付け。電話で、人権交通防犯課へ▼その他 託児(1人1回500円が必要)があります。8月21日(水曜)までに電話で、人権交通防犯課へ

スポーツ

バドミントン教室
総合体育館 電話:86局5175番
日時 9月6日から10月11日までの毎週金曜日で全6回。午後7時30分から9時30分まで▼会場 一宮体育センター▼対象 市内に在住、または在勤の方▼定員 20人▼受講料 2千円(教室初回時に集金)▼申し込み 8月3日から30日まで、先着順に受け付け。直接、または電話で、総合体育館へ

R&Cプラネタリウムコンサート
市民空道体験教室
豊川市空道協会(古川) 電話:090-3442-3329
日時 8月16日(金曜)午後6時から6時45分まで▼会場 ジオスペース館プラネタリウムドーム▼定員 120人▼参加費 500円▼前売券 7月6日(土曜)午前9時30分から、中央図書館2階事務室で販売

第49回豊川市内事業所対抗総合体育大会
豊川市体育協会(スポーツ課内) 電話:88局8036番
日時・会場・上映作品・定員 7月10日(水曜)午前10時からと午後1時30分から=ジオスペース館多目的ホール=「別離」グレゴリー・ラトフ監督、レスリー・ハワード、イングリッド・バーグマン他出演=各回100人▽7月24日(水曜)午後1時30分から=小坂井生涯学習会館集会室=「ぼくのおばあちゃん」榊英雄監督、菅井きん他出演=50人▼会費 無料▼申し込み 当日、会場へ

第8回市町村対抗駅伝競走大会の選手選考会を開催
スポーツ課 電話:88局8036番
日時 8月17日(土曜)午後5時から▽9月14日(土曜)午前10時から▼会場 陸上競技場▼種目 1千メートル=小学生男女▽3千メートル=中学生男女、一般女子(20歳以上39歳以下)、40歳以上男女▽5千メートル=ジュニア男女(16歳以上19歳以下)、一般男子(20歳以上39歳以下)▼参加費 無料▼申し込み 8月14日(水曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、スポーツ課(音羽庁舎2階)、または総合体育館へ

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる