このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2014年4月1日号 テキスト3

更新日:2014年4月1日

スポーツ

豊川卓球選手権大会
豊川市卓球協会(栗山)電話:87局6274番
日時 5月4日(日曜)午前9時30分から▼会場 総合体育館▼部門 シングルスで、小学生男子・女子の部、中学生男子・女子の部、一般男子・女子(59歳まで、高校生・大学生を含む)の部、一般男子・女子(60歳以上)の部、ラージボール男子・女子の部の10部門▼対象 市内に在住、在勤、または在学の小学生以上▼参加費 小・中学生=200円▽一般=300円▽ラージボール=500円▼申し込み 4月16日(水曜)まで受け付け。所定の用紙に記入の上、参加費を添えて、豊川市卓球協会(御油町西欠間1の9栗山宅)へ

柔道教室
豊川柔道会(小林)電話:090-8473-2777
日時 4月2日から6月4日までの毎週水曜日で全10回。午後6時30分から8時まで▼会場 武道館▼対象 市内の小・中学生▼定員 40人程度▼受講料 3千円(スポーツ保険料が別に必要)▼申し込み 4月2日(水曜)の教室初回時に受け付け。受講料を添えて武道館へ▼その他 運動ができる服装で参加

豊川市陸上競技大会
豊川陸上競技協会(佐野)電話:93局2026番(一宮中学校)
日時 5月11日(日曜)午前9時から午後4時まで(小雨決行)▼会場 陸上競技場▼対象 小学生以上▼参加費 個人=1種目=300円(小学生は200円)▽リレー参加チーム=1チーム=800円(小学生は400円)▼申し込み 4月18日(金曜)午後5時まで受け付け。所定の用紙に記入の上、参加費を添えて、総合体育館、一宮中学校、またはスポーツ課(音羽庁舎2階)へ

市民テニス大会
総合体育館 電話:86局5175番
日時 5月11日(日曜)午前9時から(雨天の場合は18日)▼会場 市庭球場▼種目・定員 男子ダブルス=50組▽女子ダブルス=30組▽ミックスダブルス=20組▼対象 市内に在住、在勤、または在学の高校生以上▼参加費 1組1千円▼申し込み 4月6日から27日まで、先着順に受け付け。所定の用紙に記入の上、参加費を添えて、総合体育館へ▼その他 出場は1人1種目となります

講座教室

初心者向けの語学講座を開催
国際交流協会 電話:83局1571番

  • 基礎英会話

日時 5月12日から8月18日までの月曜日で全12回。午後1時30分から3時まで▼講師 鈴木メアリーさん▼定員 22人▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円

  • やさしい英会話

日時 5月13日から8月5日までの火曜日で全12回。午後7時30分から9時まで▼講師 ジョニー・ロバートソンさん▼定員 22人▼受講料 一般=1万円▽会員=6千円

  • 美味しく楽しくフランス語

日時 5月16日から7月25日までの金曜日で全6回。午前10時30分から午後0時30分まで▼内容 フランス家庭料理を作りながら、フランス語を学びます▼講師 稲田彩子さん▼定員 24人▼受講料 一般=1万1千円▽会員=9千円

  • 共通事項

会場 勤労福祉会館▼対象 15歳以上の方(中学生は除く)▼申し込み 4月22日(火曜)まで受け付け。電話で、国際交流協会へ。応募者多数の場合は、抽選。定員に満たない場合、開講しないことがあります

東三河生涯学習連携講座
歩いて探そう東三河の宝 自然編
生涯学習課 電話:88-8035
 東三河地域が持つさまざまな魅力と課題、その多様な姿を東三河の市町が一つになって企画した生涯学習講座です。自然をテーマに東三河各地の魅力や課題を検証します。
日時・テーマ・開催地 下表のとおり▼講師 各市町のボランティア他▼定員 各回50人▼受講料 無料▼申し込み 4月1日から25日までの執務時間中に受け付け。電話で、生涯学習課へ。応募者多数の場合は抽選▼その他 原則として現地集合・現地解散、小雨決行

日時・テーマ・開催地
5月16日(金曜)10:30~12:30・初夏の豊川・江島河川敷探索自然豊かな河畔林を歩こう・豊川市
5月30日(金曜)11:00~13:30・初夏の奥三河を眺めよう・設楽町
6月13日(金曜)9:30~12:30・とよがわリバーウォーク前芝・豊川河口付近・豊橋市

65歳これから講座
介護高齢課 電話:89局2105番
 あなたのこれからの生活設計を考えてみませんか。
期日・内容 左表のとおり▼時間 午後1時30分から3時30分まで▼会場 勤労福祉会館▼対象 市内に在住のおおむね60歳代▼定員 30人▼受講料 無料▼申し込み 先着順に受け付け。電話で、介護高齢課へ▼その他 運動ができる服装で参加

期日・内容
第1回・5月8日・介護保険の歴史と現状、体力テスト1
第2回・5月15日・介護を取り巻く環境と課題、体力テスト2
第3回・5月22日・体力テストの意味、介護予防の自己点検
第4回・5月29日・体力向上のポイント、介護予防の実践

社交ダンス講座
ふれあいセンター 電話:88局7270番
 初心者向けの講座です。
日時 5月9日から6月6日までの毎週金曜日で全5回。午前10時から正午まで▼会場 ふれあいセンター▼講師 馬渕真弓さん▼対象 市内に在住の方▼定員 50人▼受講料 1千円▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号(3)住所(4)氏名(5)年齢(6)電話番号―を記入の上、ふれあいセンター(〒442―0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選▼応募期限 4月20日(日曜)=消印有効

介護予防教室「脳ちから塾」
介護高齢課 電話:89局2105番
 1時間程度の教室に参加しながら、認知症予防をしましょう。
日時 5月14日から10月8日までの水曜日で全21回。午後1時30分からと2時から▼会場 保健センター▼内容 読み書き、計算の教材を使った脳トレーニング、参加者同士の交流▼対象 市内に在住のおおむね65歳以上の方▼定員 20人▼参加費 5千円▼申し込み 4月7日(月曜)から、先着順に受け付け。電話で、介護高齢課へ

講座「童謡・唱歌を楽しく歌おう」受講生募集
豊川文化協会 電話:89局7082番
 初心者向けの講座です。お気軽にご参加ください。
日時 5月12日から7月7日までの月曜日で全5回。午後1時30分から3時30分まで▼会場 勤労福祉会館▼講師 村上律子さん▼対象 16歳以上の方▼定員 20人▼受講料 1千円▼申し込み 往復はがきに(1)講座名(2)住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号(6)勤務先(学校名)―を記入の上、豊川文化協会(〒442―0068諏訪3の133)へ。応募者多数の場合は市内に在住、在勤、または在学の方を優先の上、抽選。また、応募が10人に満たない場合は原則開講されません▼応募期限 4月20日(日曜)=消印有効

その他

国民年金保険料学生納付特例のお知らせ
保険年金課 電話:89局2177番
 日本に住んでいる20歳から60歳までのすべての方は、国民年金に加入することになっています。しかし、学生の方で、収入が少ないなどの理由で国民年金保険料を納めることが困難な場合には、20歳以降の在学期間中、国民年金保険料の納付を猶予できる「学生納付特例制度」が設けられています。
 この制度の承認期間は、4月から翌年の3月までとなります。昨年度承認された方には再申請のはがきが送付されますので、必要事項を記入して送付してください。
 ただし、平成26年1月以降に新規で申請された方には送付されない場合があります。その場合には、年金手帳、印鑑、学生証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ、お越しください。

花や苗木などを配布します
公園緑地課 電話:89局2176番
 平成26年度「人と緑のふれあい事業」として、公園や道路、保育園・小学校・市民館などの公共施設で緑化活動をしている市民団体に、花や苗木、プランターなどの資材、初期肥料などを配布します。
 詳細については、お問い合わせください。

障害者に交通料金を助成します
福祉課 電話:89局2131番
 市では、障害者が利用するタクシーやコミュニティバスの交通料金を助成します。

  • 福祉タクシー料金助成利用券

対象 自動車税または軽自動車税の減免を受けていない方で、(1)身体障害者手帳の障害の級別1・2級または視覚、下肢、体幹のいずれかの障害が3級の方(2)療育手帳A・B判定の方(3)精神障害者保健福祉手帳1・2級の方▼交付枚数 年間20枚

  • 重度障害者用福祉タクシー料金助成利用券

対象 身体障害者手帳1・2級かつ療育手帳A判定の方で、座位を保持することが困難で、外出時にストレッチャーが必要な方▼交付枚数 年間60枚

  • コミュニティバス回数乗車券

対象 身体障害者手帳および療育手帳をお持ちでない方で、精神障害者保健福祉手帳1・2・3級の方(未就学児を除く)▼交付枚数 年間22枚

  • 共通事項

受付窓口 福祉課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階。重度障害者用福祉タクシー料金助成利用券を除く)▼申し込み 印鑑と障害者手帳をお持ちの上、直接、受付窓口へ

市営住宅の入居者を募集
建築課 電話:89局2144番
募集住宅 赤代・東数谷原・東部・弥生・上野・第二曙住宅(一般・3DK)=各1戸▽野口住宅(一般・3DK)=2戸▽平尾・千両住宅(一般・3DK)=各3戸(うち福祉枠各1戸)▽豊川住宅(一般・4DK)=1戸▽平尾住宅(一般・4DK)=2戸▽野口住宅(一般・4DK)=3戸▼入居予定 平成26年7月1日(火曜)から▼入居資格 (1)市内に在住、または在勤の方(2)現に同居し、または同居しようとする親族があること(3)現に住宅に困っていることが明らかなこと(4)条例に定める収入基準に適合していること(原則、月額所得が15万8千円以下)(5)市税などの滞納(分納中も含む)がないこと(6)4DK住宅は5人家族以上、または60歳以上の方を含む4人家族であること(7)入居予定者が暴力団員でないこと(8)福祉枠は高齢者世帯、障害者世帯、母子・父子世帯、子育て世帯などに該当すること▼申し込み 4月7日から18日までの執務時間中に受け付け。所定の申込書に記入の上、建築課(北庁舎3階)へ。申込書は建築課にあります(市ホームページからもダウンロード可能)▼その他 4月23日(水曜)午前10時から、市役所本31会議室(本庁舎3階)で公開抽選を行い、当選者を決定。落選者への通知はありませんので、電話で建築課へお問い合わせください

お住まいの地域で行われている有価物回収にご協力を
清掃事業課 電話:89局2166番
 有価物回収とは、学校や町内会、子ども会などの団体が、お住まいの地域で新聞やダンボール、缶類など資源収集を行う活動のことです。市では、この活動に対して、収集量に応じた補助金を交付して、地域の活動を支援しています。地域に貢献できる活動の一つとして、お住まいの地域で行われる有価物回収にご協力をお願いします。
 なお、有価物回収を行う団体やその活動予定などについては、5月中旬以降に市ホームページで紹介します。

資源の拠点回収を行っています
清掃事業課 電話:89局2166番
 市では、毎月第2・4日曜日に、市役所東側の倉庫(左図参照)で、資源の拠点回収を行っています。また、使用後の食用油(植物性)も回収します。これは、資源回収の機会を増やすとともに、回収場所における資源の抜き取り防止対策として行っています。
日時 毎月第2・4日曜日の午前9時から午後3時まで▼回収品目 資源(紙類、金属・カン類、ビン類、ペットボトル、白色トレー、古着)、使用後の食用油(植物性)

土地区画整理事業の計画変更に伴う図書の永久縦覧
区画整理課 電話:89局2148番
 豊川西部土地区画整理事業の変更図書を永久縦覧します。
縦覧時間 執務時間中▼縦覧場所 区画整理課(北庁舎3階)

ごみ・資源運搬用軽トラックを無料で貸し出します
清掃事業課 電話:89局2166番
 市では、家庭から出た粗大ごみの「個人持ち込み」を推進するため、運搬用の軽トラックを無料で貸し出しています。貸し出し車両はAT車で、土・日曜日、祝日の利用も可能です。
 利用に当たっては予約が必要となりますので、電話で、清掃事業課へ、お問い合わせください。

脳ドックを実施
平成26年4月1日現在、40歳以上で国民健康保険・後期高齢者医療制度の加入者が対象
保険年金課 電話:89-2135
 市では、豊川市国民健康保険加入者で平成26年4月1日現在で40歳以上の方と、市内在住の後期高齢者医療制度加入者を対象に、脳ドックを実施します。
申し込み 官製はがきに「脳ドック申し込み」と記載して(1)希望コース(2)住所(3)氏名(4)生年月日(5)年齢(6)性別(7)電話番号(8)国民健康保険被保険者証の記号番号、または後期高齢者医療被保険者証の被保険者番号|を記入の上、保険年金課(〒442-8601諏訪1-1)へ。または、被保険者証を持参の上、直接、保険年金課(本庁舎1階)、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)へ。市ホームページからも申し込みできます。前年度に豊川市実施の脳ドックを受診された方は申し込みできません。申込者多数の場合は、4月22日(火曜)午前10時から、市役所本33会議室(本庁舎3階)で公開抽選会を行います。結果は、当選者だけ郵送で通知します▼申込期間 4月1日から15日(=消印有効)まで▼その他 入れ歯を除く金属、ペースメーカー、心臓人工弁、脳動脈クリップ、埋め込み式人工内耳が体内にある方や、閉所恐怖症の方は検査を受けられない場合があります

会場・日時・検査内容・定員・負担金

コースA(国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者)
豊川市民病院(八幡町)
5月から平成27年3月までの水・木曜日(祝日を除く)。午前9時から3時間程度
(1)問診(2)血圧測定、血液検査、心電図(3)頸部血管超音波検査(4)脳断層撮影(MRI)(5)脳血管撮影(MRA)(6)頸部血管撮影(MRA)
国民健康保険加入者=75人/年、後期高齢者医療制度加入者=5人/年
、20,150円(料金40,300円のうち、5割を国民健康保険・後期高齢者医療が負担)

コースB(国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者)
総合青山病院(小坂井町)
6月から平成27年3月までの月・水・金曜日(祝日を除く)。午後2時30分から2時間程度
(1)問診(2)身長・体重・血圧・脈拍測定(3)頸動脈超音波(4)頸椎X線撮影(5)脳断層撮影(MRI)(6)脳血管撮影(MRA)(7)頸部血管撮影(MRA)
国民健康保険加入者=85人/年、後期高齢者医療制度加入者=15人/年
、17,470円(料金34,940円のうち、5割を国民健康保険・後期高齢者医療が負担)

コースC(国民健康保険加入者だけ)
蒲郡市民病院(蒲郡市平田町)
6月の月・水・金曜日。午後3時20分から2時間程度
(1)問診、身長・体重・体脂肪測定(2)神経学的診察(3)胸部X線撮影(4)頭部MRI脳断層撮影(5)頭部MRI脳血管撮影(MRS)頸部MRA(6)頸椎X線検査
国民健康保険加入者=10人/年
25,000円(料金50,000円のうち、5割を国民健康保険が負担)

国民健康保険料1・2期は仮の保険料額で納めてください
保険年金課 電話:89局2118番
 国民健康保険料は、1年分を8回に分けて納めていただきます。平成26年度の保険料は、25年中の所得が確定していないため、第1期分と第2期分は仮決定保険料として、前年度の年間保険料相当額の8分の1ずつを納めていただきます。
 平成26年度の年間保険料決定額は、8月15日にお送りする保険料納入通知書でお知らせし、仮決定保険料(第1・2期分)を差し引いた額を第3期分から第8期分までの6回に分けて納めていただきます。
 また、納付書で納めていただく世帯へは、4月15日に第1・2期分の納付書を、8月15日に第3期分から第8期分までの納付書をお送りしますので、各納期内に金融機関などでお支払いください。
 平成26年度の保険料が25年度の保険料と比べ、2分の1に満たないと思われる世帯は、仮決定保険料の修正の申し出をすることができます。仮決定保険料納入通知書が届いてから30日以内に、納入通知書と25年分の確定申告書の写しなど、所得が分かる書類をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)へお越しください。
 なお、年金から天引きとなっている世帯には別の通知を送付します。

悪臭物質の排出状況は4月30日までに届け出を
環境課 電話:89局2141番
 平成25年度中に、次の事業を実施していた方は「悪臭関係工場等届出書」の提出が必要です。
対象 (1)畜産農家のうち、豚房施設(総面積50平方メートル以上)があった▽牛房施設(総面積200平方 メートル以上)があった▽ニワトリを3千羽以上飼育していた▽ウズラを2万羽以上飼育していた―のいずれかに該当する方(2)乾燥施設を持ち、飼料または有機質肥料を製造していた業者(3)コーンスターチを製造していた業者(4)紡糸施設を持ち、レーヨンを製造していた業者(5)クラフトパルプを製造していた業者(6)製膜施設を持ち、セロハンを製造していた業者(7)加硫施設を持ち、ゴム製品を製造していた業者(8)カプロラクタムの製造施設を持つ石油化学工場(9)石油精製をしていた業者(10)溶鉱炉を持ち、製鉄をしていた業者(11)シェルモールド法による鋳物を製造していた業者(12)化製場(13)し尿処理施設(浄化槽を除く)(14)ごみ処理場(15)終末処理場▼届け出 4月30日(水曜)までに環境課へ

消費生活センターをご利用ください
消費生活センター 電話:89局2238番
 消費生活センターでは、商品の購入やサービスの利用に伴うトラブル、多重債務、架空請求などの相談を受け付けています。専門の相談員が解決に向けたアドバイスや情報提供を行います。
 受付時間は、平日の午前9時から午後4時まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)です。相談は無料で、秘密は守られます。電話による相談もできます。
 一人で悩まず、消費生活センター(北庁舎4階)をご利用ください。

平成26・27年度
後期高齢者医療制度の保険料率などを改定します
保険年金課 電話:89-2164
 後期高齢者医療制度では、被保険者1人あたりの医療給付費が伸びていることや高齢者人口が増加していることを理由として、平成26・27年度の保険料率や年間保険料の上限額などを下表のとおり改定します。なお、平成26年度の保険料額については、7月に郵便でお知らせします。
 お預かりする保険料は、後期高齢者医療制度のたいせつな財源となります。ご理解とご協力をお願いします。

区分・改定前(平成24・25年度)・改定後(平成26・27年度)
被保険者均等割額・43,510円・45,761円
所得割率・8.55%・9.00%
年間保険料の上限額・55万円・57万円

5月の無料市民相談
お気軽にお越しください。

市民相談室(市役所北庁舎4階)電話:89-2104
市民よろず相談(電話相談可)毎週月~金曜日・9:00~16:00
行政よろず相談(電話相談可)毎週木曜日・13:30~15:30
人権よろず相談(電話相談可)毎週火曜日・13:30~15:30
若者就職相談(予約制)(予約は・電話:89-2140)9日・13:00~16:00
消費生活センター(市役所北庁舎4階)電話:89-2238
消費生活相談(電話相談可)毎週月~金曜日・9:00~16:00
多重債務相談(電話相談可)毎週月~金曜日・9:00~16:00
プリオ5階市民相談室(プリオビル5階)電話:82-1305
法律相談(予約制)(予約は・電話:89-2104)10・17・24・27・31日・13:00~16:00
女性悩みごと相談(電話相談可)2・16日・10:00~15:00
登記相談(予約制)(予約は・電話:89-2104)20日・13:00~16:00
測量相談・9日・13:00~16:00
建築相談・23日・13:00~16:00
労働相談(予約制)(予約は・電話:89-2140)8日・13:00~16:00
発明考案相談・1・15日・10:00~12:00
不動産相談・22日・13:00~16:00
若者自立支援相談(予約、内容などの問い合わせは・電話:67-3201)1・15日・13:00~16:00
健康福祉センター・電話:92-1377(内容などの問い合わせは、市民相談室・電話:89-2104)
人権よろず相談・22日・13:30~15:30
音羽支所・電話:88-8000(内容などの問い合わせは、市民相談室・電話:89-2104)
人権よろず相談・27日・13:30~15:30
御津生涯学習会館・電話:76-4714(内容などの問い合わせは、市民相談室・電話:89-2104)
行政よろず相談・15日・13:30~15:30
小坂井生涯学習会館・電話:72-2165(内容などの問い合わせは、市民相談室・電話:89-2104)
人権よろず相談・20日・13:30~15:30

こんたが紹介する
豊川市コミュニティバス

今月は春のお祭りを紹介するよ。
 この時期にコミュニティバスで行けるお祭りを2つ紹介するね。
 まず1つ目はコバノミツバツツジまつりだよ。コバノミツバツツジは約2メートルの低木で紅紫色の花を咲かせるよ。萩町の冨士神社と善住禅寺の周辺には数千株のツツジが群生していて、花の時期にはトンネルができるんだ。見頃の4月上旬から中旬にはお祭りが開かれるよ。音羽地区地域路線「萩小学校」バス停で降りれば、冨士神社まで徒歩10分くらいだよ。
 2つ目は5月3日から5日まで行われる砥鹿神社の例大祭だよ。大祭で行われる流鏑馬式では、少年たちが、走る馬の上で両腕を水平に広げ、布引きをなびかせる勇壮な姿を見ることができるよ。砥鹿神社は、一宮線「砥鹿神社前」バス停で降りればすぐ目の前だよ。
 春の日差しが心地よいこの季節に、コミュニティバスに乗ってお出掛けしてみてね。
お問い合わせ 人権交通防犯課(89局2149番)

豊川市コミュニティバス利用者数
路線名・2月分乗車人数・先月比
基幹路線
豊川国府線・643人・増加
千両三上線・914人・増加
ゆうあいの里小坂井線・673人・増加
一宮線・782人・減少
音羽線・603人・増加
御津線・562人・増加
地域路線
音羽地区・646人・増加
御津地区・394人・減少
一宮地区・574人・減少
御油地区・272人・増加

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる