このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2018年7月号(暮らしの情報)

更新日:2018年6月29日

暮らしの情報

2018年7月、8月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

豊川市青年団盆踊り大会 

生涯学習課 電話:0533-88-8035
日時 7月28日(土曜)18時00分から20時30分まで
会場 桜ヶ丘公園
内容 盆踊り、抽選会、模擬店など
その他 雨天の場合は、桜ヶ丘ミュージアム2階会議室で抽選会だけ実施します

おいでん横丁

都市計画課 電話:0533-89-2147
日時 8月3日から5日まで、17時00分から21時00分まで(5日(日曜)だけ20時30分まで)(雨天中止)
会場 諏訪公園
内容 消防音楽隊と豊川工業高校吹奏楽部による演奏、ダンスパフォーマンス、盆踊り、ビンゴ大会、夜店など

中学生の主張

学校教育課  電話:0533-88-8033
日時 8月8日(水曜)12時30分から
会場 文化会館中ホール
内容 「今、考えていること」と題した中学2・3年生の意見発表
申込 当日、会場へ

愛知県消防操法大会

消防本部総務課 電話:0533-89-9576
日時 7月28日(土曜)8時30分から(荒天の場合は29日(日曜)に順延)
会場 祖父江の森多目的運動場(稲沢市)
内容 消防団員による操法競技

市民病院納涼盆踊りの夕べ

市民病院 電話:0533-86-1111
日時 8月10日(金曜)18時30分から20時30分まで(雨天中止)
会場 市民病院平面駐車場
内容 盆踊り、ポップコーンや綿菓子の提供など

小中学校音楽会

学校教育課 電話:0533-88-8033
日時 7月30日(月曜)13時30分から
会場 文化会館大ホール
内容 中学校の吹奏楽と「歌で世界を旅しよう」をテーマとした小・中学校の合唱
申込 当日、会場へ

豊川手しごと市

都市計画課 電話:0533-89-2147
日時 7月15日(日曜)10時00分から15時00分まで(荒天中止)
会場 豊川稲荷境内
内容 こだわりの手作り品や移動販売車によるグルメなどの販売、ワークショップなど

とが楽市

秘書課 電話:0533-89-2121
日時 7月18日(水曜)10時00分から15時00分まで
会場 砥鹿神社
内容 東三河を中心に活動する移動販売車によるグルメなどの販売

豊川海軍工廠跡地見学会

秘書課 電話:0533-89-2120
日時 8月7日(火曜)13時30分から15時00分まで
会場 名古屋大学宇宙地球環境研究所豊川分室(穂ノ原3丁目)
申込 当日、会場へ
その他 20人以上の団体で参加する場合は、豊川海軍工廠跡地保存をすすめる会(電話:0533-85-1199)へ事前に連絡してください

とよかわ農業市

農務課 電話:0533-89-2138
日時 7月8日(日曜)9時00分から11時00分まで(荒天中止)
会場 赤塚山公園
内容 市内で生産された農産物や加工品などの販売
その他 新規出店者を募集しています。今後の開催日程などについては、こちらを確認してください

講座・教室

在宅診療地区座談会

介護高齢課 電話:0533-89-3179
日時 7月23日(月曜)13時30分から14時30分まで
会場 音羽福祉保健センター
内容 薬剤師による薬剤管理などについての講話
対象 市内に在住の方
定員 40人程度(先着順)
申込 電話で受付

介護予防教室「たまり場」

介護高齢課 電話:0533-89-2105
日時 7月23日から10月22日までの月曜日(8月13日、祝日を除く)(全10回)13時45分から15時00分まで
会場 代田市民館
内容 簡単な体操や参加者同士の交流など
対象 市内に在住のおおむね65歳以上
定員 15人程度(先着順)
持ち物 飲み物、タオル
申込 7月9日から13日までの9時00分から、電話で受付

狩猟免許初心者講習会

農務課 電話:0533-89-2138
日時 7月29日(日曜)9時30分から16時30分まで
会場 桜ヶ丘ミュージアム
内容 筆記試験・実技試験対策
定員 50人程度(先着順)
費用 1科目だけ受講の場合は7,000円、2科目以上受講の場合は10,000円
申込 電話で、愛知県連合猟友会(宮田)(電話:090-3154-1132)へ。愛知東三河猟友会ホームページでも受付
その他 市内に在住の方は、費用を全額補助する制度があります。補助金の交付には費用をいったん納める必要があります。詳しいことはお問い合わせください

ふるさと再発見講座

三河天平の里資料館 電話:0533-88-5881
日時 7月21日(土曜)10時00分から11時30分まで
会場 三河天平の里資料館
内容 市内で出土した土器などに記された古代の文字や記号に関する解説
定員 30人(先着順)
申込 7月4日(水曜)から、電話で受付

水墨画講座

ふれあいセンター 電話:0533-88-7270
日時 9月1日から12月15日までの第1・3土曜日(全8回)13時00分から14時30分まで
会場 ふれあいセンター
講師 波多野玉祐さん
対象 市内に在住の方
定員 30人
費用 2,000円
申込 7月29日(日曜)まで(消印有効)。往復はがきに(1)講座名(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)年齢(5)電話番号を記入の上、ふれあいセンター(〒442-0863平尾町親坂36)へ。1人1通だけ有効。応募者多数の場合は抽選

とよかわおもてなし講習会

観光協会 電話:0533-89-2206
日時 8月7日(火曜)14時00分から15時30分まで
会場 市民プラザ(プリオ(2)4階)
講師・内容 CMディレクター・中島信也さんによる「喜んでもらイズム CM監督が考える地域活性化のヒント」と題した地域の魅力の伝え方などについての講話
定員 150人(先着順)
申込 電話、またはFAX(0533-89-2276)で受付

TNN 豊川日本語ボランティア 研修会・交流会

国際交流協会 電話:0533-83-1571
日時 8月4日(土曜)13時30分から16時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 日本語ボランティアや多文化共生についての講話や参加者同士の交流
講師 横浜市国際交流協会・松井孝浩さん
定員 60人(先着順)
費用 500円(会員は無料)
申込 7月6日(金曜)から、電話で受付

いきいき元気運動教室 

介護高齢課 電話:0533-89-2105
対象 市内に在住の65歳以上
定員 各会場20人(先着順)
持ち物 上履き、タオル、飲み物、筆記用具
申込 7月9日(月曜)9時00分から、電話で受付

【日時、会場】
日時 8月21日から11月6日までの火曜日10時00分から11時30分まで、会場 千両市民館
日時 8月22日から11月7日までの水曜日13時30分から15時00分まで、会場 小坂井生涯学習会館
日時 8月22日から11月21日までの水曜日10時00分から11時30分まで、会場 総合体育館
日時 8月23日から11月8日までの木曜日10時00分から11時30分まで、会場 長沢市民館
日時 8月24日から11月9日までの金曜日10時00分から11時30分まで、会場 農業者トレーニングセンター
日時 8月24日から11月9日までの金曜日13時30分から15時00分まで、会場 牛久保公民館
日時 9月18日から12月4日までの火曜日13時00分から14時30分まで、会場 豊川公民館
(注記)いずれも全12回。詳しい日程は、申込時に確認してください

とよかわ就農塾

農務課 電話:0533-89-2138
期日 8月23日から平成31年6月6日までの木・土曜日(全21回)
時間 木曜日は19時00分から21時00分まで、土曜日は13時00分から15時00分まで
会場 JAひまわり西部営農センター他
内容 農業経営に必要な知識や技術を習得するための講座
対象 市内に在住の70歳以下
定員 10人
費用 5,000円(農地を所有している方は2,000円)
申込 7月2日から17日まで、申込書、印鑑をお持ちの上、直接、農務課(北庁舎2階)へ。申込書は、農務課にあります(こちらからダウンロード可)。書類審査と面接があります

募集

市職員(民間企業経験者など)

人事課 電話:0533-89-2122
平成31年4月採用の民間企業経験者などを対象とした事務・技術職員を募集します。
対象 昭和34年4月2日から平成2年4月1日までに生まれ、要綱に掲げる経験・資格などを有し、民間企業などにおける職務経験が5年以上あり、採用後、その専門知識、技術、経験をシティセールス、情報、社会福祉、法務、会計、財務、経理、土木、建築、施設の維持管理(機械・電気)に生かせる方
定員 5人程度
1次試験 申込書に記載された志望動機と自己PR書に基づく書類選考
申込 7月30日から8月25日まで(消印有効)。申込書などを郵送で、人事課へ。申込書などは、人事課(本庁舎2階)、各支所にあります(こちらからダウンロード可)
その他 2次・3次試験があります。詳しいことは、こちらを確認してください

防災協力事業所

防災対策課 電話:0533-89-2194
災害に強いまちづくりを推進するため、大規模な災害が発生した際に、一時避難場所の提供や物資、資機材などの支援を行っていただく防災協力事業所を募集しています。
対象 (1)市内に店舗、工場などを有する事業所(2)市内に活動拠点を置く指定非営利活動法人やボランティア団体など
申込 随時受付。申請書を、直接、防災対策課(本庁舎2階)へ。申請書は、防災対策課にあります(こちらからダウンロード可)

観光ボランティアガイド

観光協会 電話:0533-89-2206
豊川稲荷、砥鹿神社、旧東海道などを案内する観光ボランティアガイドを募集しています。
活動日時 年末年始を除いた通年。10時00分から15時00分まで(活動日は応相談)
申込 はがきに(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)電話番号を記入の上、観光協会(〒442-0068諏訪3丁目133)へ。電話、FAX(0533-89-2276)でも受付

豊川市民病院職員

市民病院 電話:0533-86-1111
平成31年4月採用の職員を募集します。
職種 介護福祉士
定員 3名程度
試験日 9月15日(土曜)
申込 8月31日(金曜)まで(消印有効)。申込書などを郵送で、市民病院(〒442-8561八幡町野路23)へ。申込書は、こちらからダウンロードできます
その他 受験資格など、詳しいことは、こちらを確認してください

自衛官

自衛隊愛知地方協力本部 豊川地域事務所 85-2411
平成31年4月採用の自衛官などを募集します。

  • 航空学生

資格 航空自衛隊は18歳から20歳まで、海上自衛隊は18歳から22歳までで、高校、または中等教育学校卒業者(卒業見込を含む)
試験日 9月17日(月曜)
申込 9月7日(金曜)まで、電話で受付

  • 一般曹候補生

資格 18歳から26歳まで
試験日 9月21日から23日までのいずれか1日
申込 9月7日(金曜)まで、電話で受付

  • 自衛官候補生

資格 18歳から26歳まで
試験日 受付時に連絡
申込 随時、電話で受付

ジェンダー標語

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
ジェンダー(男性像・女性像のような、社会によって作られた性別)に関する標語を募集します。入賞作品は、男女共同参画事業に使用します。
対象 個人による未発表の自作のもの
賞・賞品 一般の部は最優秀賞1作品(記念品1万円相当)、小学生の部・中学生の部は最優秀賞各1作品(記念品5,000円相当)
申込 9月5日(水曜)まで(必着)。(1)作品(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢(5)性別(6)電話番号を記入の上、直接、または郵送で人権交通防犯課(北庁舎2階)へ。FAX(0533-89-2125)、こちらでも受付
その他 応募作品は、返却しません。入賞作品の著作権は市に帰属します

みんなの写真展展示作品

赤塚山公園 電話:0533-89-8891
平成31年2月14日(木曜)から開催される、「みんなの写真展」で展示する写真を募集します。
応募規定 (1)園内の四季の風景などを撮影した未発表の写真(2)デジタルの場合はJPEG形式でCDなどに保存したデータ、フィルムの場合は六切り判以上にプリントした写真(3)1人1点まで
応募方法 11月30日(金曜)まで(必着)。作品に(1)題名(10字以内)(2)作品に対するコメント(50字以内)(3)撮影場所(4)撮影日(5)郵便番号・住所(6)氏名(7)電話番号(8)返却希望の有無を記入の上、直接、または郵送で、赤塚山公園(〒442-0862市田町東堤上1-30)へ
その他 作品中の人物については、本人の了承を得てください

生ごみ消滅容器「キエーロ」のモニター

清掃事業課 電話:0533-89-2166
生ごみの減量化を図るため、微生物の働きを利用した生ごみ消滅容器「キエーロ」を使用し、アンケート調査などに協力していただくモニターを募集します。
対象 市内に在住の方
募集人数 20人
任期 9月から平成31年3月まで
申込 7月31日(火曜)まで(必着)。往復はがきに(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)世帯人数(4)電話番号を記入の上、清掃事業課へ。応募者多数の場合は抽選
据置型キエーロ
土の地面で使用するタイプ。縦40センチから60センチまで、横90センチから127センチまで、高さ26センチから36センチまで

日本語スピーチコンテスト出場者

国際交流協会 電話:0533-83-1571
10月21日(日曜)に勤労福祉会館で開催する日本語スピーチコンテストの出場者を募集します。
資格 市内に在住で、日本語が母国語でない小学生以上
申込 9月14日(金曜)まで。申込書に、スピーチの原稿を添えて、直接、国際交流協会へ。申込書は、国際交流協会、各公共施設にあります(国際交流協会ホームページからダウンロード可)

消防団応援事業所

消防本部総務課 電話:0533-89-9576
まちの安全安心を守る消防団員を地域を挙げて応援するため、地域の消防団員に対して割引などのサービスを提供する事業所を募集しています。詳細については、お問い合わせください。

暮らし・手続き

国民年金保険料の免除

保険年金課 電話:0533-89-2177
7月2日(月曜)から、国民年金保険料の免除申請の受付を開始します。
免除には、本人・配偶者・世帯主の前年分の所得審査があります。年金手帳、印鑑、平成28年12月31日以降に離職した方は雇用保険被保険者離職票または雇用保険受給資格者証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、各支所へ申請してください。

国民健康保険料の軽減・減免制度

保険年金課 電話:0533-89-2118
世帯の合計所得金額が一定額以下の世帯は、保険料が軽減されます。軽減の判定は、確定申告または市・県民税の申告をもとに行いますので、未申告の方は申告してください。

  • 軽減制度(申請不要)

均等割額・平等割額について、世帯の合計所得金額が33万円以下の場合は7割、33万円に被保険者1人につき27.5万円を加算した額以下の場合は5割、33万円に被保険者1人につき50万円を加算した額以下の場合は2割を軽減します。

  • 減免制度(申請不要)

7割軽減世帯と、世帯の合計所得金額が一定基準以下の世帯は、1割の減免が受けられます。

  • 離職者の軽減制度(届出必要)

離職日時点で65歳未満で、倒産、解雇、雇い止めなどにより失業給付を受ける方は、所得割額が軽減されます。雇用保険受給資格者証をお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)へ届け出てください。

給食費などの援助

学校教育課 電話:0533-88-8033
経済的にお困りの小・中学生のいる世帯に、給食費などを援助します。
援助の種類 給食費、学用品費、通学用品費、修学旅行費など
対象 教育委員会が定める所得基準の範囲内にある世帯
申込 印鑑と申請者名義の通帳をお持ちの上、新規の方は学校教育課(音羽庁舎3階)、継続の方は在学校へ
その他 今年になって豊川市に転入した方は、前の住所地で取得した所得証明書(同居の20歳以上の方全員分)をお持ちください

国民健康保険高齢受給者証の更新

保険年金課 電話:0533-89-2135
市では、70歳になった翌月から、75歳になるまで、医療機関などで受診する際に窓口で提示する国民健康保険高齢受給者証を交付しています。
この受給者証は、毎年8月1日に更新します。7月下旬に、平成29年の所得などにより負担割合の判定をした新しい受給者証(白色)を送付しますので、8月から国民健康保険被保険者証と一緒に医療機関などに提示してください。
なお、古い受給者証(クリーム色)は、8月以降に保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ返納するか、個人情報が読み取れないように裁断・破棄してください。

医療機関などでの支払いが軽減される場合があります

保険年金課 電話:0533-89-2135
1カ月間の医療費が高額になる場合、限度額適用認定証を提示することで、医療機関などでの保険適用分の支払いが自己負担限度額までとなる制度があります。また、国民健康保険加入者全員(世帯主を含む)が市民税非課税の世帯の場合、入院時の食事代も減額できます。
これらの制度を利用するには、国民健康保険被保険者証と、個人番号が確認できるものをお持ちの上、保険年金課(本庁舎1階)、各支所での申請が必要です。

プリオ窓口センター臨時休業

プリオ窓口センター電話:0533-89-9191
プリオ窓口センターは、電算システムの停止に伴い、8月4日(土曜)は臨時休業します。これに伴い、住民票や戸籍の交付など、すべての業務を停止します。

市営住宅入居者募集

建築課 電話:0533-89-2144
入居予定日 10月1日(月曜)
入居資格 (1)市内に在住、または在勤(2)現に同居し、または同居しようとする親族がある(3)現に住宅に困窮していることが明らかである(4)条例に定める収入基準に適合している(5)市税などの滞納(分納中を含む)が無い(6)入居予定者が暴力団員でない(7)3DKは2人家族以上(一部住宅は単身者でも可)(8)4DKは4人家族以上(9)福祉枠は高齢者世帯、障害者世帯、母子・父子世帯、子育て世帯などに該当
申込 7月2日から13日まで。申込書を、直接、建築課(北庁舎3階)へ。申込書は建築課にあります(こちらからダウンロード可)
抽選会 7月24日(火曜)10時00分から、本34会議室(本庁舎3階)
その他 契約時に連帯保証人2人と敷金(入居決定家賃3カ月分)が必要
【間取り、住宅、戸数(福祉枠)】
3DK
赤代 1戸(60歳以上、または障害者などの単身者でも入居可)
豊川 1戸(60歳以上、または障害者などの単身者でも入居可)
御油 1戸
西豊 2戸
第二曙 2戸
上野 2戸
東部 3戸(うち福祉枠 1戸 )
睦美 3戸(うち福祉枠 1戸)

4DK
曙 1戸
さつき1戸
八幡 1戸
赤代 1戸
睦美 1戸
東部 2戸
上野 3戸
(注記)野口・東数谷原・平尾・千両住宅は、随時募集

その他

光化学スモッグにご注意ください

環境課 電話:0533-89-2141
光化学スモッグは、自動車の排出ガスなどに含まれる窒素酸化物などが紫外線により化学反応を起こし、白くもやが掛かった状態になることをいいます。これは、気温が高く風が弱くて、日差しの強い日に発生しやすくなります。光化学スモッグに関する予報などが発令された場合は、市防災メールやHPなどでお知らせします。屋外での激しい運動をやめて、できる限り室内で過ごしたり、風向きを考えて窓を閉めたりするなどの対策をしてください。

東三河都市計画の 変更に関する説明会

都市計画課 電話:0533-89-2169
日時 7月19日(木曜)19時00分から
会場 平尾市民館
内容 平尾町地内における東三河都市計画用途地域の変更及び地区計画の決定
申込 当日、会場へ

青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動

生涯学習課 電話:0533-88-8035
7・8月は青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動の実施期間です。「非行の芽 はやめにつもう みな我が子」をスローガンに、青少年の非行や事故を未然に防止し、健全な育成を図るため、各校区の青少年健全育成推進協議会が中心となって巡回パトロールなどを行います。この機会に、家庭で親子の触れ合いの時間を持ち、青少年の健全育成について考えてみましょう。

市民小菜園の利用者を募集

農務課 電話:0533-89-2138
対象 市内に在住し、農業に従事していない方で、区画の管理ができ、市税などの滞納が無い方
利用期間 許可日から平成31年3月31日まで
申込 印鑑をお持ちの上、直接、農務課(北庁舎2階)へ
【菜園名、募集区画数、面積、費用(年額)】
八幡、3区画、20平方メートル、6,300円
三蔵子、3区画、20平方メートル、6,300円
伊奈、6区画、20平方メートル、6,300円
(注記)いずれも先着順
(注記)年度の途中から利用する場合の費用は、月割計算となります

農薬・除草剤の飛散にご注意を

農務課 電話:0533-89-2138
農薬などを散布する場合は次のことに注意しましょう。
(1)使用前に容器ラベルに記載されている適用作物・病害虫・使用方法などを確認する(2)散布の方向や位置、風向きに注意し、飛散防止に努める(3)住宅地やその近隣地域ではなるべく農薬を散布しない(4)公園や広場など、子どもの活動場所や畜産物などへ飛散しないようにする(5)農薬を散布する場合は、必要最小限の使用にとどめ、農薬散布計画を事前に周知したり、散布時・散布後は看板を立てるなど、近隣への情報提供に努める(6)不要になった農薬や空容器などは適切に処理し、用水や河川に流さない

生活支援等サービス情報の募集

介護高齢課 電話:0533-89-2105
HPなどに掲載する「高齢者の生活支援・介護予防サービス」の情報を募集しています。
対象 市内で高齢者の生活支援・介護予防サービスに取り組む団体など
募集内容 安否確認、配食、家事援助、外出支援、介護者支援、交流の場の提供などの情報
申込 情報提供書を、直接、介護高齢課(本庁舎1階)、各支所、各高齢者相談センターへ。情報提供書は、介護高齢課などにあります

お盆期間中は学校を閉校します

学校教育課 電話:0533-88-8033
教職員の働き方改革を推進するため、8月13日から15日までの3日間、市内の小・中学校を閉校します。期間中に学校への問い合わせがある方は、8時30分から18時00分まで、学校教育課へご連絡ください。

夏の安全なまちづくり市民運動

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
7月11日から8月10日まで、夏の安全なまちづくり市民運動を実施します。交通事故や空き巣被害の増加が心配されるこの時期に、関係団体が連携し、パトロールの強化、街頭広報活動、交通安全・防犯教室などを行います。交通事故や犯罪被害の防止を心掛けましょう。

河川愛護月間

道路維持課 電話:0533-89-2279
7月は河川愛護月間です。河川環境の保全などに関する取り組みが全国的に行われます。私たちの財産である河川の環境を守りましょう。

東三河都市計画牛久保防災 まちづくり地区計画(案)の縦覧

都市計画課 電話:0533-89-2169
縦覧期間 7月9日から24日まで
縦覧場所 都市計画課(北庁舎3階)
その他 この案について意見がある方は、縦覧期間中に市へ意見書を提出することができます

園芸施設共済へ加入しましょう

農務課 電話:0533-89-2138
愛知県農業共済組合では、風水害や地震などの自然災害によるハウス本体(ビニールを含む)の被害を補償する、園芸施設共済を取り扱っています。また、暖房機や養液装置などの附帯施設、ハウス内の作物も選択により加入することができます。希望される方は、直接、または電話で、愛知県農業共済組合豊川出張所(電話:0533-84-7300)へ申し込んでください。

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯/6月1日現在

    総数 183,250人(+71人)
    男91,308人(+49人)
    女91,942人(+22人)
    世帯70,981世帯(+96世帯)

( )内は前月比

  • 火災と救急/5月

    火災3件
    救急593件
    豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2018年7月号 子育てするならとよかわし

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる