このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2019年5月号(特集)

更新日:2019年4月26日

特集「創業支援」 あなたの夢の実現に向けて

市では、将来にわたり、活気とにぎわいあふれるまちづくりを進めるため、地域に新たな活力を生み出す「創業」を目指す人たちを応援しています。
今回の特集では、市内で創業した人たちの思いと創業者をサポートする創業支援の取り組みについて紹介します。
詳しいことは、商工観光課(電話:0533-89-2140)へ、お問い合わせください

このまちで創業した人たち

「これまでの経験を生かしたい」、「自分の店を持ちたい」など、自分らしい働き方を目指す人たちを、市は応援しています。ここでは、支援制度を活用して「とよかわのまち」で創業した人たちを紹介します。

1 産後のお母さんを支えたい

さわ助産院産後ケアハウス 虹色ビレッジ 鈴木 佐和子さん
産後ケアに特化した助産院を2017年11月に開業。同年、愛知県の「輝く女性 ソーシャルビジネスプランコンテスト あいち」で知事賞受賞。

出張専門の助産師として働く中で、産後のお母さんたちを支えたいと考えるようになり、産後ケアに特化した助産院を開こうと決めました。
開業にあたり、何から手を付けたらよいか分からず、市で案内された商工会に相談したりセミナーに参加したりして事業計画を作っていきました。産後のお母さんをサポートする助産院を作るという目標は明確にあったのですが、中小企業診断士などのアドバイスから、経営的な工夫がないと続かないということに気付かされ、何度も計画を練り直しました。
開業して一年、授乳について悩んでいるお母さんを対象とした母乳外来や産後ケアハウスの運営など、利用者の目線に立ったきめ細かなサービスの提供に努めています。
これからも、お母さんたちの産後の不安を取り除けるよう、スタッフ全員でこの助産院を作り上げていきたいと思っています。
・助産院のことを多くの人に知ってもらうため、気軽に参加できるオープンデーを開催。

2 こだわりの味を多くの人に届けたい

Pandig 堀川 竜大さん
パン屋を2017年10月に開業。パン作り以外の経営全般を担う。店の建物は、細部までこだわり、仲間と一緒に作り上げた。

「パン屋をやりたい」という妻の夢をかなえようと思ったのが創業のきっかけです。パンを作るのは妻、それ以外は私の役割です。
知人から、創業に関する市の相談窓口があると聞き、問い合わせたところ、とよかわ創業塾を紹介されました。創業塾では、開業に向けた心構えから経営に関する基礎知識など、専門的な知識を持つ講師から実践的なアドバイスをいただくことができました。また、創業塾で知り合った人たちとは今も定期的に交流があり、横のつながりができたことも良かったです。
一年通してやってきて、口コミなどで評判が広がってきていると感じています。そんな中、遠方でなかなか来られないお客さんからの要望もあり、地方発送を始めることにしました。
今後もお客さんの声をどんどん取り入れることでリピーターを増やし、こだわりのパンを多くの方に届けていきたいと思っています。
・パンを作るのは、妻・ゆかりさん。名古屋でパン作りの技術を磨いた。

3 飼い主とペットに寄り添った医療を

ゆずの木どうぶつクリニック 越智 俊二郎さん
動物病院を2018年8月に開業。それまで住んでいた大阪市から創業相談のために豊川市へ通い、準備を進めた。

昨年まで大阪の動物病院で働いていましたが、子どもができたことをきっかけに、妻の実家に近い豊川市内での開業を決めました。
市の支援制度はホームページから知ることができました。医療機器の購入は補助金を活用するなど、比較的順調に進めることができたのですが、準備の中で一番不安だったのは、新しい土地でやっていけるのかという点でした。大阪から何度か豊川市の商工会議所へ相談に通う中で、地域の土地柄や人柄などについても伺うことができ、安心して準備を進めることができました。
開業してみて、豊川の方たちはペットを大事にしてくれる優しい方が多いと実感し、とてもやりがいを感じています。
これからも、飼い主さんの不安を少しでも解消できるように、一人ひとりの話をよく聞きながら、飼い主さんとペットに寄り添った医療をしていきたいと考えています。
・飼い主一人ひとりの話をじっくり聞くように心掛けている。

4 女性が気軽に立ち寄れる店にしたい

TEPPAN海月 加藤 玉枝さん
鉄板焼き屋を2018年8月に開業。実家のお好み焼き屋の味を引き継ぎながら女性が気軽に立ち寄れる店作りを目指している。

幼い頃から実家のお好み焼き屋を手伝っていて、いつかは自分の店を持ちたいという夢がありました。
開業に向けて具体的に考え始めた5年前、商工会議所でとよかわ創業者くらぶという経営者や創業予定者を対象とした交流の場があることを知りました。くらぶでの情報交換を通して紹介された中小企業診断士と相談することで、具体的な事業計画を作成することができました。
資金計画や仕入先、メニューなどを固めていったことで漠然としていたものが現実になっていくことを実感しました。
内装やメニューなど女性をタゲットにした店作りに努めてきた結果、徐々に女性のお客さんが増えてきているのがうれしいです。
将来は店舗を増やしたいと考えています。まずは、メニュー表を見やすくしたり、店のホームページを作ったりするなど、できることから一歩ずつ進めていきたいと思っています。
・お客さんに喜んでもらえるよう、できるだけリクエストには応えるようにしている。

とよかわ創業・起業支援 ネットワークをご活用ください

市では、市内での創業を考えている方が抱えるさまざまな悩みや課題を解決し、創業実現に至るまでのサポートを行うため、関係機関と連携して「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」事業を行っています。

私たちがサポートします

総合案内窓口・創業費用助成
豊川市 商工観光課
問合せ 電話:0533-89-2140
各支援機関への相談窓口を案内します。また、相談内容に応じた専門家の派遣やチャレンジとよかわ活性化事業費補助(こちらを参照)として、創業時に必要な経費に対して補助を行います。

融資・プラン策定支援
日本政策金融公庫 豊橋支店
問合せ 電話:0532-52-3191
創業者向けの各種金融商品を紹介することで円滑な資金調達を支援します。
全国組織による情報ネットワークを持ち、融資だけでなく、創業に関する全般的な相談も受け付けます。

施策活用アドバイス・申請手続支援
豊川商工会議所 経営支援グループ
問合せ 電話:0533-86-4101
中小企業診断士による相談を受け付けます。
また、「とよかわ創業塾」をはじめ、創業間もない経営者などを対象とした交流の場となる「とよかわ創業者くらぶ」を開催しています。

施策活用アドバイス・申請手続支援
音羽・一宮・小坂井・御津町商工会
問合せ 
音羽商工会   電話:0533- 88-2881
一宮商工会   電話:0533-93-2088
小坂井商工会  電話:0533-78-3333
御津町商工会  電話:0533-76-3737
経営指導員や専門家による経営知識や施策活用アドバイスなどを行います。

融資・プラン策定支援
豊川信用金庫 営業統括部経営サポート課
問合せ 電話:0533-89-2679
創業者向けの各種金融商品を紹介することで円滑な資金調達を支援します。
融資だけでなく、地域に密着した創業に関する全般的な相談も受け付けます。

利用の流れと支援内容

1 創業について相談したい
商工観光課(電話:0533-89-2140)へお電話ください。受付時間は、9時00分から16時30分までです。
その際、相談希望日時・氏名・業種・相談内容をお伝えください。
注記 各機関の窓口へ直接お問い合わせいただいても結構です

2 各相談窓口へのご案内
相談内容に応じ、「とよかわ創業・起業支援ネットワーク」の各支援機関へ情報提供し、相談をおつなぎします。

3 各支援機関による個別相談や指導
各支援機関の相談窓口において、具体的な個別相談を行います。各種支援制度の説明や特定創業支援事業の証明を受けるための指導を受けることができます。

4 事業計画書の作成
創業に必要な事項(理念、資金計画、販売計画など)を具体化した事業計画書について、支援機関から専門的・具体的なアドバイスを受けながら作成することができます。

5 創業後の相談
創業後におけるさまざまな経営課題(売上拡大、商品開発、他社連携など)について、引き続き個別相談を受けることができます。

特定創業支援事業のメリット
支援機関が実施する各種相談やセミナーなどに一定期間かつ一定回数以上参加し、市から特定創業支援事業の証明を受けることで次のメリットを受けることができます。
会社設立時における登録免許税の一部減免
融資における創業関連保証の利用限度拡大
チャレンジとよかわ活性化事業費補助の活用 など

イベントスケジュール

とよかわ創業・起業支援ネットワークでは、創業や経営について関心のある方などを対象としたセミナーやイベントの開催を予定しています。
詳しい日程などにつきましては、あらためてお知らせします。
8月頃 創業ミニセミナー
創業の一歩を踏み出すため、創業の心構えなどを分かりやすく説明するセミナーや個別相談の実施
9月頃 中央図書館とのコラボ展示
創業に関する書籍や各種支援制度などの紹介
9月頃から とよかわ創業塾
創業に関する知識などを習得するため、中小企業診断士をメイン講師に、約3カ月間にわたり数回の講座を開催
10月11日(金曜)・12日(土曜)
かわしんビジネス交流会
とよかわ創業・起業支援ネットワークの活動紹介や創業・経営をテーマとした講演会の開催

創業を考えている方へ

中小企業診断士 松井 督卓 さん
創業で一番大事なのは「想い」。その次に「事業計画」です。計画を作る際、皆さんに伝えていることは、自分の強みを徹底的に分析することです。そこが他社との競合の中、差別化のポイントになってきます。強みというのは自分がこれまで何をやってきたかということに尽きます。自分一人では気付かないこともありますので、ぜひ支援制度を利用されることをお勧めします。
創業は、挑戦して失敗しても、そこで諦めないことがたいせつです。成功する人は、なぜ失敗したのかを考えて計画を立て直すということを繰り返しています。失敗を恐れずチャレンジし続けてください。

「広報とよかわ」2019年5月号 トピックス

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる