このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2020年11月号(暮らしの情報)

更新日:2020年10月30日

暮らしの情報

2020年11月、12月

  • 費用の記載のないものは無料
  • 郵送先の記載のないものは「〒442-8601 諏訪1丁目1」宛て
  • HPは市ホームページ
  • 日時は、特別な記載がある場合を除き、各施設などの開庁日・執務時間内

もっと詳しく知りたい時は「広報とよかわ」で検索

催し・イベント

冬の献血2020

生涯学習課 電話:0533-88-8035
日時 12月13日(日曜)9時00分から15時00分まで
会場 総合体育館前(雨天の場合はイオン豊川店)
献血
対象 16から69歳までの方(65歳以上の方は、60歳を過ぎてから献血をした方だけ)
イベント
内容 縁日、プラ板キーホルダー作りなど
フリーマーケット出店者募集
対象 16歳以上の方
募集 20店(先着順)
費用 500円
申込 11月29日(日曜)10時30分から11時30分まで、直接、プリオ生涯学習会館(プリオ4階)へ

とよかわ観光ものしり検定~訪ねて探す体感クイズラリー~

商工観光課 電話:0533-89-2140
期日 11月16日から2月28日まで
内容 期間中に市内を巡り、観光資源に関する問題の答えを探すクイズラリー
対象 市内に在住、在勤、または在学の方
応募方法 2月28日(日曜)まで(消印有効)。問題用紙に設けた解答欄を切り取り、直接、または郵送で、商工観光課(北庁舎2階)へ。問題用紙は、商工観光課、各支所、各公共施設などにあります

えがおフェス2020~やりたいことやってみよう!~

市民協働国際課 電話:0533-89-2165
日時 11月8日(日曜)13時00分から16時00分まで
会場 とよかわボランティア・市民活動センタープリオ(プリオ4階)
内容 市民活動団体や企業などと協働した交流・体験イベント

技能五輪全国大会・全国アビリンピック

商工観光課 電話:0533-89-2140
期日 11月13日から16日まで
内容 青年技能者や障害のある方が機械・電子技術などの職業能力を競う技能競技大会
その他 無観客で開催し、オンラインでの生配信を行います

講座・教室

親子ふれあい工房

豊川市子どもセンター(生涯学習課内) 電話:0533-88-8035
日時 12月12日(土曜)10時30分から12時00分まで
会場 プリオ生涯学習会館
内容 和紙を使ったたこ作りとたこ揚げ
対象 小学1年生から3年生までと保護者
定員 12組(先着順)
申込 11月19日(木曜)から、電話で受付

ひきこもり家族教室・研修会

豊川保健所 電話:0533-86-3626
日時 12月2日(水曜)13時30分から15時30分まで
会場 豊川保健所
内容 ひきこもり者、家族、支援者の体験談と参加者同士の交流会
対象 ひきこもり者の家族と支援者
定員 30人(先着順)
申込 電話、またはFAX:0533-89-6758で受付

干支きり絵飾り作り

三河天平の里資料館
電話:0533-88-5881
日時 12月6日(日曜)10時00分から12時00分まで、13時30分から15時30分まで
会場 三河天平の里資料館
内容 干支「丑」の切り絵飾り作り
対象 中学生以上
定員 各回10人(先着順)
申込 11月18日(水曜)9時00分から、電話で受付

もっと知りたい!とよかわブランド「豊川稲荷」

観光協会 電話:0533-89-2206
日時 12月17日(木曜)9時15分から12時00分まで
会場 豊川稲荷
内容 団体御祈祷、写経・座禅体験など
講師 豊川稲荷僧侶
定員 40人(先着順)
費用 4,000円
申込 11月11日(水曜)から、電話、またはFAX:0533-89-2276で受付

語学講座

国際交流協会 電話:0533-83-1571
楽しいスペイン語(初中級)
日時 12月9日から3月10日までの水曜日(12月30日、1月6日を除く)(全12回)19時30分から21時00分まで
講師 吉岡マリエラさん
定員 15人(先着順)
マンガで学ぶ日常中国語会話2(初中級)
日時 12月10日から3月18日までの木曜日(12月24日・12月31日、2月11日を除く)(全12回)19時30分から21時00分まで
講師 林明子さん
定員 20人(先着順)
メアリー先生とノリノリ英会話2(初級)
日時 12月15日から3月23日までの火曜日(12月29日、1月12日、2月23日を除く)(全12回)11時00分から12時30分まで
講師 鈴木メアリーさん
定員 20人(先着順)
世界のトピックを英語で話してみよう!(中級)
日時 12月15日から3月23日までの火曜日(12月29日、1月5日、2月23日を除く)(全12回)13時20分から14時50分まで
講師 中川トゥリサさん
定員 15人(先着順)
英語で自分の意見を言ってみよう!(初中級)
日時 12月15日から3月23日までの火曜日(12月29日、1月19日、2月23日を除く)(全12回)19時30分から21時00分まで
講師 ジョニー・ロバートソンさん
定員 25人(先着順)
【共通事項】
会場 勤労福祉会館
費用 一般1万2,000円、会員9,000円(日常中国語会話2とノリノリ英会話2は、テキストを各自で購入)
持ち物 筆記用具、辞書
申込 11月4日から18日まで、電話で受付

市民健康講座

市民病院庶務課 電話:0533-86-1111
日時 11月24日(火曜)14時00分から15時00分まで
会場 市民病院講堂
講師・内容 市民病院脳神経内科・打田佑人医師による認知症についての講演
定員 50人(先着順)
申込 電話で受付。当日、会場でも受付

自分と相手を尊重した、人間関係づくり講座

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
日時 11月24日(火曜)、12月1日(火曜)(全2回)10時00分から12時00分まで
会場 勤労福祉会館
内容 ジェンダーにとらわれず、自分らしく生きるための人間関係づくりを学ぶ講座
講師 フェミニストカウンセラー・増井さとみさん
対象 女性の方
定員 30人(先着順)
申込 11月5日(木曜)9時00分から、電話で、豊川共生ネットみらい(電話:090-6088-5309)へ
その他 託児あり。11月13日(金曜)まで、電話で、豊川共生ネットみらいへ

甲種防火管理新規講習会

消防本部予防課 電話:0533-89-9682
日時 12月10日(木曜)・11日(金曜)(全2回)、12月24日(木曜)・25日(金曜)(全2回)9時30分から16時00分まで
会場 文化会館
定員 各50人(先着順)
費用 3,800円
申込 11月16日から30日まで、申込書に、運転免許証などの本人確認ができるものの写しを添えて、直接、消防本部予防課(北庁舎5階)へ

ひとり親家庭のための就業支援講習会

子育て支援課 電話:0533-89-2133
日時 1月30日から3月13日までの土曜日(全7回)10時00分から15時40分まで
会場 中部コンピューター・パティシエ・保育専門学校(豊橋市花園町)
内容 調剤薬局事務講習
対象 ひとり親家庭の母などで全日程に参加できる方
定員 20人
費用 5,600円
申込 11月2日から24日まで、直接、子育て支援課(本庁舎1階)へ。応募者多数の場合は抽選

いきいき元気運動教室

介護高齢課 電話:0533-89-2105
対象 市内に在住の65歳以上の方
定員 各会場20人(先着順)
持ち物 上履き、タオル、飲み物、筆記用具
申込 11月13日9時00分から20日まで、電話で受付
【日時、会場】
日時 12月21日から3月22日までの月曜日10時00分から11時30分まで、会場 萩市民館
日時 12月22日から3月23日の火曜日10時00分から11時30分まで、会場 音羽生涯学習会館
日時 12月22日から3月23日までの火曜日13時30分から15時00分まで、会場 国府東市民館
日時 12月24日から3月25日までの木曜日10時00分から11時30分まで、会場 いかまい館
日時 12月24日から3月25日までの木曜日13時30分から15時00分まで、会場 西方市民館
日時 12月28日から3月22日までの月曜日13時30分から15時00分まで、会場 東部地域福祉センター
日時 1月6日から3月24日までの水曜日10時00分から11時30分まで、会場 総合体育館
日時 1月6日から3月24日までの水曜日13時30分から15時00分まで、会場 金沢構造改善センター
日時 1月8日から3月26日までの金曜日10時00分から11時30分まで、会場 牛久保公民館
日時 1月8日から3月26日までの金曜日13時30分から15時00分まで、会場 小坂井文化会館
(注記)いずれも全12回。詳しい日程は、申込時に確認してください

若手職員が伝えます市役所の仕事

人事課 電話:0533-89-2122
日時 12月16日(水曜)13時30分から17時00分まで
内容 市役所若手職員が業務内容や経験談などを紹介するオンラインセミナー
対象 就職を考えている大学生の方など
申込 12月2日(水曜)17時15分まで、HPで受付

ちから塾15回コース

介護高齢課 電話:0533-89-2105
内容 運動、栄養、口腔など、健康づくりの秘けつについての講話
対象 市内に在住のおおむね65歳以上で介助の必要がない方
定員 各会場15人
持ち物 飲み物、タオル
申込 11月9日9時00分から13日、電話で受付。応募者多数の場合は新規の方を優先
その他 動きやすい服装で参加
【日時、会場】
日時 11月26日から3月18日までの木曜日9時45分から11時00分まで、会場 音羽生涯学習会館
日時 12月2日から3月17日までの水曜日9時45分から11時00分まで、会場 東部地域福祉センター
(注記)いずれも全15回。詳しい日程は、申込時に確認してください

募集

シルバー人材センターの会員

シルバー人材センター 電話:0533-84-1851
清掃、庭木の手入れ、草刈り、工場の軽作業などをするシルバー会員を募集しています。対象は、市内に在住の60歳以上の方です。入会を希望する方は、11月18日(水曜)、12月16日(水曜)、1月20日(水曜)の13時30分からシルバー人材センターで開催する入会説明会へ参加してください。

パートタイム職員(歯科衛生士・言語聴覚士)

介護高齢課 電話:0533-89-2105
介護予防に関連した業務を行うパートタイム職員(歯科衛生士・言語聴覚士)を募集します。
任期 採用日から令和3年3月31日まで(更新する場合があります)
対象 次の全てに該当する方(1)平日の9時00分から16時00分まで、週30時間勤務できる(2)歯科衛生士または言語聴覚士の資格を有する(3)普通自動車運転免許を有する(4)パソコンの入力・編集作業ができる
定員 1人
賃金 時給1,408円
試験内容 書類審査と面接
申込 11月27日(金曜)まで(必着)。履歴書に、資格を証明する書類の写しを添えて、郵送で、介護高齢課へ

小・中学校の講師など

学校教育課 電話:0533-88-8033
令和2年度・令和3年度に小学校・中学校で勤める常勤講師(教諭・養護教諭・栄養教諭)・非常勤講師、支援員(学級支援員・個別支援員・特別支援教育支援員)、事務職員の登録を受け付けています。
対象 教員免許を有する方、または令和3年3月までに取得予定の方(個別支援員・特別支援教育支援員・事務職員は、免許の必要はありません)
申込 履歴書と教員免許状(取得予定者は学生証)をお持ちの上、直接、学校教育課(音羽庁舎3階)へ。履歴書はHPからダウンロードできます
その他 既登録者で、1年が経過する方は、再登録が必要です

小・中学校外国人英語指導助手

学校教育課 電話:0533-88-8033
令和3年4月採用の小・中学校英語指導助手を募集します。
応募資格 英語を常用語とし、英語教育に意欲的で、自家用車で通勤可能な方
試験内容 書類審査と面接
申込 12月7日(月曜)まで。履歴書と在留カードを、直接、学校教育課(音羽庁舎3階)へ

自衛官(陸上自衛隊高等工科学校生徒)

自衛隊愛知地方協力本部豊川地域事務所 電話:0533-85-2411
令和3年4月入校の自衛官を募集します。
資格 15歳から16歳までの男子で、中学校卒業者、または中等教育学校の前期課程修了者(卒業見込を含む)
試験日 推薦採用は、1月10日(日曜)・11日(月曜)のいずれか1日、一般採用は、1月23日(土曜)
申込 推薦採用は、11月30日(月曜)まで、一般採用は、1月6日(水曜)まで、電話で受付

「ハッシュタグ一番住みたい愛知SNSフォトコンテスト2020」作品

県政策企画局地方創生課 電話:052-954-6093
県では、「ハッシュタグ一番住みたい愛知SNSフォトコンテスト2020」で、県内で撮影した素敵な人・物・事・場所の写真を募集しています。募集するのは「夏」「秋」「冬」の3部門です。1月31日(日曜)までに、インスタグラム、またはツイッターで公式アカウントをフォローし、写真を投稿してください。
なお、優秀作品の応募者には、県ゆかりの賞品を差し上げます。

放課後児童クラブの職員

子育て支援課 電話:0533-89-2133
令和3年4月採用の放課後児童クラブの職員を募集します。
任期 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで(更新する場合があります)
職種・定員 放課後児童支援員、放課後児童補助員(いずれも若干名)
対象 放課後児童支援員は放課後児童支援員認定資格研修修了者または保育士資格、教諭免許(幼・小・中のいずれか)、社会福祉士資格を有する方(いずれも取得見込みを含む)、放課後児童補助員は資格不要
賃金 放課後児童支援員は時給1,197円、放課後児童補助員は時給1,152円(いずれも予定)
申込 12月18日(金曜)まで、履歴書に資格を証明する書類を添えて、直接、子育て支援課(本庁舎1階)へ
その他 主任支援員などの職員も合わせて募集しています。対象は、放課後児童支援員の資格を生かした職務経験が5年以上あり、採用後その知識や経験を生かし、児童クラブの運営ができる方です

とよかわオープンカレッジ新規講師

とよかわオープンカレッジ 電話:0533-75-6667
令和3年度前期講座(5月から10月まで)の講師を募集します。
対象 過去に講師登録のない18歳以上(高校生を除く)の方
報酬 受講料収入の45パーセント
申込 11月2日から30日まで(消印有効)。申込書を、直接、または郵送で、とよかわオープンカレッジ(〒442-0068諏訪3丁目300)へ
その他 講座の開設は、1人1講座で、1講座5回、または10回です。受講希望者が原則10人以上の場合に開講されます

消防出初式で消防車に乗って行進する小学生

消防本部総務課 電話:0533-89-9576
日時 1月9日(土曜)9時30分から
会場 自衛隊グラウンド(予定)
対象 市内の小学生(保護者同伴)
定員 16人(先着順)
申込 11月11日から27日まで、電話で受付。応募者多数の場合は、新規の方を優先

暮らし・手続き

市民病院で電気設備の点検を実施

市民病院庶務課 電話:0533-86-1111
市民病院では、11月15日(日曜)に電気設備の点検を実施します。これに伴い、一部診療に時間がかかることがあります。

農業経営収入保険の保険料を補助

農務課 電話:0533-89-2138
幅広いリスクから農業経営を守る農業経営収入保険への加入を支援するため、保険料を補助します。補助率は、掛捨て保険料の3分の2以内、事務費の10分の10以内で上限額は20万円です。
個人の方で令和3年1月から農業経営収入保険の加入を希望される場合は、11月30日(月曜)までに申し込みが必要となります。法人の方は、個別にご相談ください。加入を検討される方は、愛知県農業共済組合豊川出張所(電話:0533-84-7300)へお問い合わせください。

脳ドックを追加で実施します

保険年金課 電話:0533-89-2135
対象 令和2年4月1日現在、40~74歳の国民健康保険加入者
申込 11月13日(金曜)まで(消印有効)。はがきに「脳ドック申込」と記載して、(1)希望コース(2)郵便番号・住所(3)氏名(4)生年月日(5)年齢(6)性別(7)電話番号(8)国民健康保険被保険者証記号番号を記入の上、保険年金課へ、または、被保険者証をお持ちの上、直接、保険年金課(本庁舎1階)、各支所、プリオ窓口センターへ。応募者多数の場合は抽選とし、11月中旬に当選者だけ郵送で通知します
その他 医療機関により日時や検査内容などが異なりますので、詳しいことはHPを確認していただくか、お問い合わせください
【コース、会場、定員、負担金】
コースA、会場 豊川市民病院(八幡町)、定員 40人、負担金 23,700円(料金41,200円のうち、17,500円を国民健康保険が負担)
コースB、会場 総合青山病院(小坂井町)、定員 49人、負担金 18,000円(料金35,500円のうち、17,500円を国民健康保険が負担)
コースC、会場 豊川脳神経外科クリニック(四ツ谷町)、定員 27人、負担金 21,000円(料金38,500円のうち、17,500円を国民健康保険が負担)
コースD、会場 樋口病院(諏訪2丁目)、定員 4人、負担金 10,000円(料金27,500円のうち、17,500円を国民健康保険が負担)
(注記)受診日の指定はできません。また、前年度・前々年度受診者の申込はできません。保険資格喪失後の受診は全額自己負担となります。体内にペースメーカー・心臓人工弁・金属などがある方、閉所恐怖症の方は検査できない場合があります

国民年金保険料の追納制度

保険年金課 電話:0533-89-2177
国民年金保険料の免除や納付猶予・学生納付特例を受けていた期間の保険料を納付(追納)することにより、老齢基礎年金を増額することができます。免除の承認を受けた月の前10年以内であれば追納できますが、3年度目以降の保険料については一定額が加算されます。追納を希望する場合は、直接、豊川年金事務所で手続きしてください。

インターネットを利用した確定申告には準備が必要です

市民税課 電話:0533-89-2129
所得税、消費税、贈与税の確定申告書は、パソコンやスマホで国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から作成し、提出することができます。提出は、マイナンバーカード方式とID・パスワード方式の2つの方法があり、いずれも事前の準備が必要です。詳しくは、国税庁ホームページをご覧いただくか、豊橋税務署電話相談センター(電話:0532-52-6201)へお問い合わせください。
マイナンバーカード方式
マイナンバーカード、ICカードリーダライタ、パソコンまたはマイナンバーカード対応スマホが必要です。マイナンバーカードの交付には約1カ月半かかるため、早めの手続きをお願いします。交付申請については、市民課(電話:0533-89-2272)へお問い合わせください。
ID・パスワード方式
税務署から発行されるID・パスワードが必要です。発行を希望する場合は、申告をする本人が運転免許証などの本人確認書類をお持ちの上、税務署で手続きをしてください。1月以降は窓口が混雑しますので、年内の手続きをお勧めします。

その他

秋の火災予防運動

消防本部予防課 電話:0533-89-9682
11月9日から15日まで、「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」を統一標語に、秋の火災予防運動が全国一斉に展開されます。運動期間中、消防車による防火広報や「火の用心」の法被を着た保育園児などの通園で火災予防を呼び掛けます。
日頃から火に対する注意と、放火されない環境づくりを行いましょう。また、火災の早期発見・避難のため、住宅用火災警報器を設置し、維持・管理に努めましょう。

地価標準価格を発表

企画政策課 電話:0533-89-2126
地価標準価格は、市内に基準地を設定し、毎年1回、7月1日現在の価格を県が発表するもので、公共用地の取得の基準となる他、土地売買の指標となるものです。市内の基準地の地価標準価格は、企画政策課(本庁舎2階)、またはHPで確認してください。

アルコール関連問題啓発週間

豊川保健所 電話:0533-86-3626
11月10日から16日まではアルコール関連問題啓発週間です。多量飲酒や未成年・妊婦の飲酒など不適切な飲酒は、臓器障害やアルコール依存症の他、暴力や虐待など深刻な事態をもたらす危険性があります。この機会に、アルコールの問題について考えてみましょう。

子ども・若者育成支援県民運動強調月間

生涯学習課 電話:0533-88-8035
11月は「子ども・若者育成支援県民運動強調月間」です。「育てよう 自分に勝てる子 負けない子」をスローガンに、青少年育成市民会議の皆さんが中心となって活動していきます。この機会に、家庭で親子の触れ合いの時間を持ち、青少年の健全育成について考えてみましょう。

豊川流域下水道供用開始40周年記念事業

下水管理課 電話:0533-93-0157
12月1日(火曜)に豊川流域下水道の供用を開始して40年となることを記念し、豊川流域下水道供用開始40周年記念事業を行います。
供用開始40周年記念グッズの配布
日時 12月1日(火曜)8時30分から17時00分まで
会場 一宮支所1階ホール
対象 どなたでも
内容 記念エコバッグ、文具、トイレットペーパー、クリアファイル
定員 150人(先着順)
その他 1人につき1セットだけ
新キャラクターの募集
「下水道」「豊川」「三河湾」をモチーフにしたキャラクター(キャラクター名を含む)を募集します。
対象 個人による未発表の自作のもの
賞品 採用者(1人)に3万円分の商品券
申込 1月8日(金曜)まで(必着)。申込書にキャラクターの図案を添えて、郵送で、下水管理課(〒441-1292一宮町豊1)へ。HPでも受付。申込書は、HPからダウンロードできます

全国一斉女性の人権ホットライン強化週間

名古屋法務局 電話:052-952-8111
11月12日から18日までの女性の人権ホットライン強化週間に合わせ、暴力やストーカー行為などの人権問題に関する電話相談を実施します。
日時 11月12日から18日までの8時30分から19時00分まで(14日(土曜)・15日(日曜)は10時00分から17時00分まで)
申込 相談専用電話(電話:0570-070-810)で受付

堆肥の無料配布

資源化施設 電話:0533-56-8878
刈草から作った堆肥を無料配布しています。
日時 平日9時00分から11時30分まで、13時30分から16時00分まで
配布会場 資源化施設
申込 電話で受付
その他 1回につき軽トラック1台分350キログラムまでです。袋などは各自で用意してください

愛知県の最低賃金

豊橋労働基準監督署 電話:0532-54-1192
10月1日(木曜)から、県の最低賃金は、時間額927円に改定されました。詳しくは、豊橋労働基準監督署へお問い合わせください。

小型獣用捕獲檻を貸し出します

農務課 電話:0533-89-2138
アライグマ、ハクビシンなどにより農作物の被害がある場合は、有害鳥獣を捕獲する檻を無料で貸し出していますので、ご相談ください。なお、無許可の捕獲檻を使用することは、法律違反となる場合がありますので、ご注意ください。
貸出期間 1カ月以内(捕獲檻に空きがある場合は継続して利用可)
貸出数 1世帯につき1基
申込 直接、農務課(北庁舎2階)へ

女性に対する暴力をなくしましょう

人権交通防犯課 電話:0533-89-2149
11月12日から25日までは、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。配偶者などからの暴力(DV)、性犯罪、ストーカー行為などは、男女共同参画社会で克服すべき重要な課題です。お互いの人権を尊重しましょう。

ごみステーションの立ち番を実施

清掃事業課 電話:0533-89-2166
11月を「ごみ分別強化月間」と定め、町内会のご協力により、ごみステーションでの立ち番を実施します。可燃・不燃・危険ごみ、資源を正しく分別し、ごみの資源化・減量化を進めましょう。

市民ボランティア情報提供システムをご利用ください

市民協働国際課 電話:0533-89-2165
メールアドレスを登録すると、ボランティアの募集、講座・イベント情報など市内のボランティア情報がメールで届きます。これからボランティアを始めようと思っている方は、ぜひご利用ください。

豊川市都市計画マスタープラン・豊川市立地適正化計画説明会

都市計画課 電話:0533-89-2169
第3次豊川市都市計画マスタープラン(案)・豊川市立地適正化計画の改定に関する説明会を行います。事前の申し込みは不要です。お住まいの中学校区を対象とする説明会に参加してください。また、説明内容は、11月17日から12月4日まで、HPから動画で視聴することができます。
【期日、対象中学校区】
期日 11月17日(火曜)、対象中学校区 南部中学校、代田中学校、中部中学校、小坂井中学校
期日 11月20日(金曜)、対象中学校 東部中学校、金屋中学校、一宮中学校
期日 11月27日(金曜)、西部中学校、音羽中学校、御津中学校
(注記)いずれも19時00分から、会場は勤労福祉会館

詐欺にご注意を

豊川警察署 電話:0533-89-0110
警察や金融機関を名乗り、キャッシュカードをだまし取る詐欺被害が多発しています。市内の詐欺による被害額は、10月1日時点で1,300万円を超えています。キャッシュカードは、絶対に他人に渡さないでください。
怪しい電話があった時は、すぐに110番通報してください。

TOYOKAWA DATA

  • 人口と世帯 10月1日現在

総数 184,022人(+59人)
男 91,718人 (+21人)
女 92,3047人(+38人)
世帯 73,857世帯(+58世帯)
( )内は前月比

  • 火災と救急 9月

火災 1件
救急 569件
豊川消防署調べ

「広報とよかわ」2020年11月号 子育てするならとよかわし

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる