チャレンジとよかわ活性化事業費補助金
更新日:2019年1月25日
地域経済の活性化を図るため、市内において店舗や事務所を設置する「創業」、「とよかわ」ブランド推進による「事業拡大」、市内の中小企業が実施する「経営革新事業」、市内の企業が中心となって実施する「イベントによる賑わいづくり」を補助金制度でご支援します。ぜひご活用ください!!
チャレンジとよかわ活性化事業費補助金の概要
創業支援事業
現在事業を行っていない方が市内に店舗、工場等の事務所や事業所を構えて、新たな事業を始められる「創業」。
あるいは、現在事業を実施されている方が、市内において既存の事業以外の新たな事業を興す「第2創業」。
市内における「創業」または「第2創業」の実施が対象となります。詳細は下記に記載の「チャレンジとよかわ活性化事業費補助金(創業支援事業)」をご覧ください。
ブランド推進支援事業
「とよかわブランド」に認定された素材等を活用し、1.商品名に「とよかわ」の名称を盛り込み、2.エンブレムを使用し、3.「とよかわブランドに認定された○○を使用した。」との説明を盛り込んで、自社で作成された商品の販路開拓事業の実施が対象となります。詳細は下記に記載の「チャレンジとよかわ(ブランド推進支援事業)」をご覧ください。
中小企業支援事業
市内の中小企業において、新たな取組を実施するために「経営革新計画」を作成し、県知事から承認を得られた場合、経営革新計画の実施にかかる経費の一部を補助します。詳細は下記に記載の「チャレンジとよかわ活性化事業(中小企業支援事業)」をご覧ください。
イベント支援事業
商店街振興組合、商工会議所、商工会、20人以上の出展者数において市内に主たる事業所を置く事業者がその過半数を占める実行委員会等の商工業団体が実施する、賑わいのあるまちづくりにつながる新たな事業が対象となります。詳細は下記に記載の「チャレンジとよかわ活性化事業(イベント支援事業)」をご覧ください。
販路開拓支援事業
とよかわ創業・起業ネットワークにおいて、特定創業支援事業を受けて市内において新たに創業した中小企業者が、かわしんビジネス交流会へ出展するための必要な経費の一部を補助します。詳細は下記に記載の「チャレンジとよかわ活性化事業(販路開拓支援事業)」をご覧ください。
「チャレンジとよかわ活性化事業」をご活用ください(概要)(PDF:686KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
