小規模企業等振興資金融資制度
更新日:2022年4月1日
略称 振・振小
融資対象
中小規模の商工業者(中小企業信用保険法施行令第1条第1項に規定する業種)で、次の各に該当する方
- 市内で、事業を適法に営んでいること
- 税の滞納がないこと
- 愛知県信用保証協会の信用保証対象資格があること
- 従業員数が以下の通りである会社、個人、企業組合及び医療法人
「通常資金」の場合は50人以下(商業・サービス業者は30人以下)の会社、個人、企業組合、医療法人及び特定非営利活動法人。
「小口資金」の場合は20人以下(宿泊業及び娯楽業を除く商業・サービス業者は5人以下)の会社、個人、企業組合及び医療法人等。特定非営利活動法人は対象外。
融資金額・利率
通常資金
融資金額
5,000万円以内
利率
運転
3年以内 年1.3パーセント
5年以内 年1.4パーセント
7年以内 年1.5パーセント
設備資金
3年以内 年1.3パーセント
5年以内 年1.4パーセント
7年以内 年1.5パーセント
10年以内 年1.6パーセント
小口資金
融資金額
2,000万円以内(申込融資金額を含めた保証協会付融資残高との合計が2,000万円以内)
利率
運転
3年以内 年1.1パーセント
5年以内 年1.2パーセント
7年以内 年1.3パーセント
設備資金
3年以内 年1.1パーセント
5年以内 年1.2パーセント
7年以内 年1.3パーセント
10年以内 年1.4パーセント
返済方法
据置1年以内の分割返済
保証人
原則、法人代表者以外の連帯保証人は不要
担保
原則不要
信用保証料
「通常資金」
0.38パーセントから1.74パーセント
「小口資金」
0.46パーセントから1.83パーセント
個人事業主の方で特別小口保険を適用する場合
0.75パーセント(通常資金、小口資金共通)
参考
通常資金で、2,000万円、返済期間7年の場合の保証料額(保証料率1.05パーセントの場合)は808,500円
小口資金で、300万円、返済5年の場合の保証料額(保証料率1.14パーセントの場合)は94,050円
注記:2,000万円以内の融資申込者の方は、信用保証料の一部を市で補助しています。(詳しくはこちら)
取扱金融機関
・豊川信用金庫の本店及び市内の各支店
・株式会社三菱UFJ銀行、蒲郡信用金庫、豊橋信用金庫及び岡崎信用金庫の市内各支店
・株式会社名古屋銀行豊川支店・豊橋商工信用組合豊川支店
申込必要書類
豊川市指定様式
※令和4年度から「連帯保証人承諾書」、「営業車両購入理由書」の提出は不要となりました。
豊川市小規模企業等振興資金融資制度要綱
豊川市小規模企業等振興資金融資制度要綱(PDF:242KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
