【受付終了】東海理化音羽工場 健康推進センターでの職域接種を一般市民向けに開放実施します
更新日:2021年11月5日
9/9(木曜)午前9時時点で、予約枠はすべて埋まっております。
予約キャンセルで空きが生じた際は随時申込みが可能です。
株式会社東海理化様から、同社で実施している新型コロナワクチンの職域接種において、当初計画していたワクチンの一部を、一般市民を対象とした接種に開放実施し、市のワクチン接種推進に協力したいとのお申し出をいただきました。
つきましては、以下のとおり実施していただくことといたします。
実施内容
対象者
- 接種日時点で豊川市に住民票があり、12歳以上となる方
- 新型コロナワクチンを1度も接種されていない方
接種実施場所
東海理化音羽工場 健康推進センター(住所:豊川市赤坂町平山1)
アクセス方法
使用ワクチン
武田/モデルナ社製ワクチン
※接種回数は2回で、2回目の接種は原則、1回目の接種後から4週間後の同じ曜日・時間となります。
接種日時の詳細は以下の実施スケジュールをご確認ください。
※ファイザー社製のワクチンを1回目で接種した方は、武田/モデルナ社製のワクチンを接種することはできません。
当日の持ち物等
- クーポン券(接種券等)
- 予診票(15歳以下は、保護者の署名が必要です。)
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
※15歳以下は保護者の方が同伴してください。
実施スケジュール
1回目接種日 | 2回目接種日 | 接種開始時刻 | 予約枠数 |
---|---|---|---|
9月11日(土曜) | 10月9日(土曜) | 9:00 | 各時間枠25人ずつ 計200人 |
9:30 | |||
10:00 | |||
10:30 | |||
11:00 | |||
11:30 | |||
12:00 | |||
12:30 | |||
9月18日(土曜) | 10月16日(土曜) | 10:00 | 各時間枠25人ずつ 計100人 |
10:30 | |||
11:00 | |||
11:30 | |||
9月19日(日曜) | 10月17日(日曜) | 9:00 | 各時間枠30人ずつ 計300人 |
9:30 | |||
10:00 | |||
10:30 | |||
11:00 | |||
11:30 | |||
13:30 | |||
14:00 | |||
14:30 | |||
15:00 | |||
15:30 | 各時間枠25人ずつ 計50人 |
||
16:00 | |||
9月25日(土曜) | 10月23日(土曜) | 9:00 | 各時間枠25人ずつ 計200人 |
9:30 | |||
10:00 | |||
10:30 | |||
11:00 | |||
11:30 | |||
15:00 | |||
15:30 | |||
9月26日(日曜) | 10月24日(日曜) | 9:00 | 各時間枠30人ずつ 計300人 |
9:30 | |||
10:00 | |||
10:30 | |||
11:00 | |||
11:30 | |||
13:30 | |||
14:00 | |||
14:30 | |||
15:00 | |||
15:30 | 各時間枠25人ずつ 計50人 |
||
16:00 |
予約方法
Webにて予約を受け付けます。
予約受付開始日時
令和3年9月7日(火曜)午前9時から ※予約枠はすべて埋まっております。
9/9(木曜)午前9時時点で、各日程の予約はすべて埋まっております。
なお、予約キャンセルで空きが生じた際は随時申込みが可能です。
予約の流れ
- こちらにある職域接種予約サイトから、ご自身の接種券番号10桁と西暦の生年月日8桁(半角数字)でログインします。
- 自身の情報を入力後、パスワードを変更し、登録内容を確認します。
- 接種を受けたい日時を選択して予約を行います。
※予約後にキャンセルされる場合は、予約サイトから操作可能ですが、
予約当日のキャンセルは、必ず東海理化音羽工場コロナワクチン接種会場(070-2244-4886 または
070-8700-5234)までご連絡ください。
※令和3年9月7日(火曜)午前9時以降に予約可能です。
※接種会場は東海理化音羽工場 健康推進センターを選択してください。
※同意事項(PDF:315KB)、利用マニュアル(PDF:1,003KB)をご確認のうえご利用ください。
接種を受けた後の注意点
- 本ワクチンの接種を受けた後、15分以上(過去にアナフィラキシーを含む重いアレルギー症状を起こしたことがある方や、気分が悪くなったり、失神等を起こしたりしたことがある方は30分以上)、接種を受けた施設でお待ちいただき、体調に異常を感じた場合には、速やかに医師や看護師へ連絡してください。(急に起こる副作用に対応できます。)
- 注射した部分は清潔に保つようにし、接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部分はこすらないようにしてください。
- 接種当日の激しい運動は控えてください。
- 予防接種済証は大切に保管してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
豊川市萩山町3丁目77番地の1・7
電話:0533-89-0610 ファックス:0533-89-5960
