介護保険で受けられるサービス

更新日:2018年4月28日

介護保険では、介護が必要になっても、できる限り住み慣れた自宅で、自立した生活ができるよう、必要な福祉サービス、医療サービスを総合的に受けられる仕組みをめざしています。相談窓口では、介護保険と総合事業の制度についてご説明し、お困りごとの内容や希望されるサービス等についてお聞きしたうえで、サービスの利用に向けて必要な手続きをご案内します。
なお、平成30年4月からは東三河広域連合内の他市町村窓口等でも、手続きすることができます。

サービスには介護サービス、介護予防サービス、介護予防・生活支援サービスがあります。

主なサービス

介護サービス

要介護1から要介護5の認定を受けられた方について受けられるサービスです。

居宅サービス

1.訪問介護(ホームヘルプサービス)
2.訪問入浴介護
3.訪問看護
4.訪問リハビリテーション
5.居宅療養管理指導
6.通所介護(デイサービス)
7.通所リハビリテーション(デイケア)
8.短期入所生活介護(ショートステイ)
9.短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
10.特定施設入所者生活介護
11.福祉用具の貸与
12.福祉用具購入費の支給
13.住宅改修費の支給
14.居宅介護サービス計画の作成

施設サービス

1.介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
2.介護老人保健施設(老人保健施設)
3.介護療養型医療施設(療養病床など)
4.介護医療院

地域密着型サービス

1.定期巡回・随時対応型訪問介護看護
2.夜間対応型訪問介護
3.地域密着型通所介護(定員18人以下の小規模なデイサービス)
4.認知症対応型通所介護
5.小規模多機能型居宅介護
6.認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
7.地域密着型特定施設入所者生活介護
8.地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(小規模特別養護老人ホーム)
9.看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)

介護予防サービス

要支援1および要支援2の認定を受けられた方について受けられるサービスです。

居宅サービス

1.介護予防訪問入浴介護
2.介護予防訪問看護
3.介護予防訪問リハビリテーション
4.介護予防居宅療養管理指導
5.介護予防通所リハビリテーション(デイケア)
6.介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)
7.介護予防短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
8.介護予防特定施設入所者生活介護
9.介護予防福祉用具の貸与
10.介護予防福祉用具購入費の支給
11.介護予防住宅改修費の支給
12.介護予防サービス計画の作成

地域密着型サービス

1.介護予防認知症対応型通所介護
2.介護防小規模多機能型居宅介護
3.介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)※要支援2の方のみ

介護予防・日常生活支援総合事業(新しい総合事業)

介護予防・生活支援サービス事業

要支援1および要支援2の認定を受けられた方、基本チェックリストによりサービス事業対象者(生活機能の低下がみられ、要支援状態となるおそれがある高齢者)と認定された方について受けられるサービスです。

1.介護予防訪問サービス(現行相当のサービス)
2.広域型訪問サービス
3.地域型訪問サービス
4.短期集中訪問サービス
5.介護予防通所サービス(現行相当のサービス)
6.広域型通所サービス
7.短期集中通所サービス

一般介護予防事業

65歳以上の全ての人が受けられるサービスです。

1.介護予防教室
2.地域介護予防活動支援事業

お問い合わせ

福祉部 介護高齢課
電話:0533-89-2173

AIチャットボット
閉じる