ボランティア・市民活動体験・養成講座
更新日:2018年10月1日
平成30年9月20日、27日に、アロマハンドタッチボランティアの体験講座が開催されました。講座には、定員を超える申し込みがあり、多くの方がボランティア活動について学ぶ機会となりました。
受講後のアンケートでは、7割以上の方から「今後、ボランティア活動を行ってみたい」と回答がありました。この講座の受講をきっかけに、多くの方が市民活動へ参加して欲しいと考えています。
講座の様子(セルフハンドタッチ)
講座の様子(オイル選び)
アロマサシェを持って集合写真
施設訪問の様子
講座の目的
豊川市では、「とよかわ市民協働推進計画」(平成30年3月改定)に基づき市民活動への関心を高めるとともに、実際に活動へ参加できる人材を育成するためのボランティア・市民活動体験・養成講座を実施します。
内容
アロマハンドタッチの様子
高齢者施設に訪問して、施設利用者様へアロマハンドタッチを行うボランティア活動をしている「特定非営利活動法人ちぇるぼとてとりん」が企画運営する講座です。アロマやボランティアについて学習するとともに、高齢者施設へ訪問することでボランティア体験をします。
講師
特定非営利活動法人ちぇるぼとてとりん
概要
午前
- アロマサシェ作り(アロマ、香について学ぶ)
- セルフハンドタッチ(ボランティアについて学ぶ)
午後
- 施設訪問
- 午前中に作ったサシェを施設に届ける
- アロマハンドタッチボランティアの見学
日時、場所
期日(曜日) | 時間 | 場所 | 訪問施設 |
---|---|---|---|
9月20日(木曜) | 午前10時から午後3時まで | 豊川公民館 | 豊川市稲荷北デイサービスセンター |
9月27日(木曜) | 午前10時から午後3時まで |
御津生涯学習会館 | デイサービスセンター豊川彩幸 |
受付は、両日ともに午前9時30分から
参加費
無料
対象
市内に在住、または在勤で、ボランティア活動に興味のある方
定員
各日15名(先着順)
持ち物
昼食、飲み物、タオル2本
申込方法・申込先
平成30年9月13日(木曜)までに電話、FAX、E-mailのいずれかの方法で、市民協働国際課へ。
- 電話:0533-89-2165
- FAX:0533-95-0010
- E-mail:kyodokokusai@city.toyokawa.lg.jp
お問い合わせ
市民部 市民協働国際課
電話:0533-89-2165