令和元年度 観光まちづくりボランティア講座
更新日:2020年2月25日
「おもてなしの心」を活かして、観光で豊川市の「まちおこし」、「まちづくり」に協力いただける人材を育成する「観光まちづくりボランティア講座」を開講しています。このページでは、当講座の活動記録の紹介と、今後の活動に関する情報を随時更新していきます。
内容(令和元年度)
日時 | 内容 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|
令和2年1月25日(土曜) |
【ボランティアガイド募集コース】(体験編) |
御油の松並木資料館 |
現地集合 |
令和2年2月11日(火曜・祝) |
【ボランティアガイド募集コース】(実践編) |
御油の松並木資料館 (豊川市御油町美世賜183番地) |
現地集合 |
体験編、実践編ともに終了しました。
活動記録
活動記録(令和2年1月25日、2月11日)(PDF:217KB)
インスタグラムもやっています!
ボランティアインスタグラム
当講座では、これまでにご参加いただいた観光まちづくりボランティアによる、写真投稿型SNS「インスタグラム」を運営しています。
このアカウントでは、四季の草花やお祭り、イベント等の写真をボランティアの方たちが随時更新していき、豊川市の魅力をより新鮮な状態で世界に発信しています。
ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください!
・
・
・
アカウント名:豊川市観光まちづくりボランティア(toyokawa_kankovolunteer)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
