豊川稲荷秋季大祭
更新日:2019年11月19日
11月16日・17日の2日間、豊川稲荷で秋季大祭が行われました。豊年を感謝し、毎年11月に開催されるこの祭り。境内を練り歩くかわいらしい稚児行列や勇壮な神輿渡御などが行われ、大勢の人でにぎわいました。また、この大祭は「大提灯まつり」とも呼ばれ、境内には高さ10メートル・直径5メートルの大きな提灯が掲げられます。夜には、参拝客により境内にある大小さまざまな提灯に火が灯され、辺りは幻想的な雰囲気に包まれました。

更新日:2019年11月19日
11月16日・17日の2日間、豊川稲荷で秋季大祭が行われました。豊年を感謝し、毎年11月に開催されるこの祭り。境内を練り歩くかわいらしい稚児行列や勇壮な神輿渡御などが行われ、大勢の人でにぎわいました。また、この大祭は「大提灯まつり」とも呼ばれ、境内には高さ10メートル・直径5メートルの大きな提灯が掲げられます。夜には、参拝客により境内にある大小さまざまな提灯に火が灯され、辺りは幻想的な雰囲気に包まれました。