350年の伝統!豊川進雄神社の綱火
更新日:2013年7月22日
7月20日(土曜)夜、豊川進雄神社で、県指定無形民俗文化財である「綱火」が奉納されました。「綱火」は参道に張られた120mの綱の上を花火が一直線に走るという珍しい煙火で、途中で回転する「車火」や、花火が次々と綱を渡る「追い綱」など、全部で6種類の綱火が披露されました。

更新日:2013年7月22日
7月20日(土曜)夜、豊川進雄神社で、県指定無形民俗文化財である「綱火」が奉納されました。「綱火」は参道に張られた120mの綱の上を花火が一直線に走るという珍しい煙火で、途中で回転する「車火」や、花火が次々と綱を渡る「追い綱」など、全部で6種類の綱火が披露されました。