厄除開運 砥鹿神社で節分祭
更新日:2015年2月4日
2月3日(火曜)節分の日、砥鹿神社で恒例の節分祭が行われました。境内中央に設置された、やぐらから「鬼は外、福は内」の掛け声ととともに小袋に入った豆が参拝客に振舞われていました。
小袋の中には、熊手や杓文字、お米などが当たるくじが入っており、豆まきが終わると、参拝客は、福福しい顔で景品を受け取っていました。

更新日:2015年2月4日
2月3日(火曜)節分の日、砥鹿神社で恒例の節分祭が行われました。境内中央に設置された、やぐらから「鬼は外、福は内」の掛け声ととともに小袋に入った豆が参拝客に振舞われていました。
小袋の中には、熊手や杓文字、お米などが当たるくじが入っており、豆まきが終わると、参拝客は、福福しい顔で景品を受け取っていました。