令和元年度ジュニアリーダーズクラブ活動報告
更新日:2020年7月10日
豊川市子ども会連絡協議会では、子どもたちのリーダーとして活動する中学生・高校生の「ジュニアリーダー(JL)」の育成に取り組んでいます。JLは年間を通じて、レクリエーションやアウトドア体験など、仲間と一緒にする遊びの企画・運営をしながら、リーダーとしての資質や自主性、協調性などを身につけていきます。令和元年度8月現在で、16名のJLが活動しています。ジュニアリーダーズクラブ募集については、こちらをご覧ください。
第1回~第4回JL定例会を開催しました
- 第1回定例会:平成31年4月14日(日曜)プリオ生涯学習会館 講義室
令和元年度のJLで顔合わせを行いました。JLの新体制についてや、1年間のスケジュールについて、KYT研修会のレクリエーション発表について話し合いを行いました。
- 第2回定例会:令和元年5月19日(日曜)ハートフルホール、御津体育館
KYT研修会にて、市内の子ども会の育成者を対象に、レクリエーションを発表しました。
KYT研修会の開催の様子は、こちらをご覧ください。
- 第3回定例会:令和元年6月9日(日曜)プリオ生涯学習会館 講義室
デイキャンプのメニューやレクリエーション、タイムスケジュール、役割分担等の企画をしました。
- 第4回定例会:令和元年7月28日(日曜)音羽運動公園 デイキャンプ場
デイキャンプのリハーサルや、打ち合わせ、最終調整を行いました
毎月定例会を開催してるよ
大勢の前で発表したよ
意見を出し合いながら企画したよ
第5回JL定例会:JL企画・デイキャンプを開催しました
令和元年8月4日(日曜)音羽運動公園デイキャンプ場にて、JL企画・デイキャンプを開催しました。大変暑い中でのデイキャンプとなりましたが、市内の小学4年生から6年生の子ども会員10名をお招きし、JLの進行にて開催しました。内容は、開会式、レクリエーション、昼食づくり(飯ごう炊飯、カレーまたはシチュー等)、うちわづくり、閉会式を行いました。12月にはジュニアリーダー企画・クリスマス会を開催予定です。(開催内容が決定次第、子ども会を通じて開催案内を配布予定です。)ご参加をお待ちしています。
活動の様子
開会式をしたよ
レクリエーションをしたよ
上手に火をつけれたよ
道具をきれいにしましょう
午後はうちわづくりをしたよ
楽しい一日だったね
第6回~第8回JL定例会を開催しました
- 第6回定例会 :令和元年9月8日(日曜)八南公民館 会議室 小会議室
デイキャンプの振り返りや、12月開催のクリスマス会の内容をみんなで決めました。
- 第7回定例会:令和元年10月27日(日曜)プリオ生涯学習会館 講義室
クリスマス会の具体的な内容や、役割分担を話し合いました。
- 第8回定例会:令和元年11月17日(日曜)八南公民館 集会室 調理室
ケーキ作りやレクリエーションゲームの練習など、クリスマス会の予行演習をしながら、KYTについて考えました。
デイキャンプの反省をしたよ
クリスマス会の内容を決めるよ
クリスマス会のリハーサルをしたよ
第9回JL定例会:JL企画 クリスマス会を開催しました
令和元年12月8日(日曜)勤労福祉会館の視聴覚室と調理室にて、 JL企画・クリスマス会を開催しました。市内の小学3年生から6年生の子ども会員16名をお招きして、レクリエーションゲームやランチ交流、ビンゴ大会やクリスマスケーキ作りをしました。最後の最後までみんなでゲームを楽しみ、笑顔のあふれる楽しいクリスマス会となりました。JL会員は随時募集しています。来年中学生になる子、JLとして一緒に活躍できるのを楽しみにしていますね。
お部屋の飾りつけをしたよ
レクリエーションをしたよ
ビンゴは何があたるかな
クリスマスケーキを作ったよ
イチゴのサンタをたくさん作ったよ
フルーツいっぱいのケーキを作ったよ
かわいいケーキができたね
楽しいクリスマス会だったね
第10回JL定例会を開催しました
- 第10回定例会:令和2年1月12日(日曜)プリオ生涯学習会館 講義室
クリスマス会の振り返りや、JL壁新聞の制作、子ども会大会の発表内容を決めました。
第11回JL定例会:子ども会大会でレクリエーションを発表しました
令和2年2月9日(日曜)豊川市文化会館の大ホールで開催された、 第57回豊川市子ども会大会に参加しました。第1部式典では、優良子ども会員としてJLの1名が受賞しました。また、愛知県子ども会大会で子ども会リーダーとして受賞したJL1名が、表彰披露を行いました。第2部の楽しいつどいでは、800名近い子ども会員を前にレクリエーション発表を行い、会場を盛り上げました。
活動の様子
表彰を受けるジュニアリーダー
レクリエーションの様子
勧誘をするジュニアリーダー
