イザ!カエルキャラバン!inとよかわ
更新日:2018年12月21日
「イザ!カルキャラバン!inとよかわ」を開催
子どもたちがゲーム感覚で楽しく学べる防災プログラムと、おもちゃの交換会をミックスした防災イベント「イザ!カエルキャラバンinとよかわ」が下記のとおり開催されます。このイベントは地域の防災力向上を目指し、全国各地で行われています。どなたでも自由に参加できますので、ご興味のある方は是非、足をお運びください。
※この事業は豊川市民協働推進事業補助の対象事業です。
日時
平成30年12月16日(日曜)午前11時から午後3時まで
会場
豊川市総合体育館前キュパティーノ広場
イザ!カエルキャラバン!の遊び方
(1)遊ばなくなったおもちゃを持ってこよう
(2)かえっこバンクに持って行くと、カエルポイントに変えてもらえるよ
(3)そのポイントで、会場のおもちゃと交換できるよ
(4)いろいろな防災プログラムを体験すると、ポイントがもらえるよ
(5)ポイントをためて、かえっこオークションに参加することもできるよ
参加費
無料
持ち物
- 使わなくなったおもちゃ(トレーディングカード、マンガ、自転車、ベビーカーなどは×)
- おもちゃを持ち帰るエコバッグなどのかばん
※おもちゃは持って帰る人のために、できるだけきれいな状態で持ってきてください。
※電池を使うゲームなどは、動くか確認してください。
チラシ(表)
チラシ(裏)
協働内容
防災塾ライフボートと医療法人聖俊会(豊川老人保健施設ケアリゾートオリーブ)が協働し、地域の防災力向上を目的として、若い親子や高齢者を対象に、災害に対する技術や知識を楽しく学び、身につけてもらうための防災プログラム「イザ!カエルキャラバン!inとよかわ」を行います。(1年目)
1申請団体
防災塾ライフボート
2事業計画(概要・スケジュール)
- 実施場所:豊川市内の公園
- 内容:「消火・救出・救護」などの知恵や技術をゲーム感覚で楽しみながら学ぶ防災訓練プログラムを実施。訓練に参加してポイントを獲得し、獲得したポイントに応じて、参加者が持参した使わなくなったおもちゃと交換できる。
- スケジュール
- 5月:計画打ち合わせ
- 6月:必要物品の作成
- 7月:チラシ作成、市・社会福祉協議会関係紙に啓発掲載
- 8月:参加ボランティア募集
- 9月:事業実施(中止)
- 12月:事業実施
3役割分担
防災塾ライフボート:防災訓練の企画、実施
医療法人聖俊会:防災訓練の受付、各種プログラムの担当
4交付予定額
75,000円
(1年目:補助対象経費125,000円×3/5)
事業実績
平成30年12月16日(土曜)、キュパティーノ広場で防災イベント「イザ!カエルキャラバンinとよかわ」が行われました。
会場に訪れた親子連れは、各防災体験ブースを回り、水消火器的当てゲームや救助者の搬送ゲームなどを体験し、ブースを回り集めたポイントと気に入ったおもちゃを交換してもらうと、とても嬉しそうでした。
参加者からは、「楽しみながら防災について学ぶことができた」「子どもでも気軽に防災体験ができた」などの声を聞くことができました。
受付の様子
水消火器的あてゲームを体験する様子
カエルさん搬送レースを体験する様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
