このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

男女共同参画社会の形成の促進を図る事業「一度しかない人生、思い切り輝く」

更新日:2018年12月21日

平成30年12月9日(日曜)13時15分から豊川商工会議所ABホールでイベントを開催します。
チケットは、11月1日(木曜)から豊川商工会議所内豊川ライオンズクラブ事務局(電話0533-85-0473)で販売します。
ご都合のつく方は、ぜひ足をお運びください。


イベントチラシ画像

協働内容

豊川共生ネットみらいと豊川ライオンズクラブ、ひまわり農業協同組合が協働して、豊川市に男女共同参画意識が根付くことを目的に、音楽会とパネルディスカッションを行います。(1年目)

1申請団体

豊川共生ネットみらい

2事業計画(概要・スケジュール)

(1)実施場所

  • 豊川市商工会議所

(2)内容

  • 第一部:豊川市在住のヴァイオリニスト山本美華さんの演奏と、演奏の合間に男女共同参画社会に絡んだ人生観をお話ししていただきます。
  • 第二部:ひまわり農業協同組合など市内の企業代表者、豊川高校の生徒などがパネリストになり、男女共同参画社会について考えるパネルディスカッションを行います。

(3)スケジュール

  • 9月~11月:企画、検討会議
  • 12月:実施

3役割分担

  • 豊川共生ネットみらい:講師、パネリスト折衝、ちらし・プログラム作成、チケット作成・販売、啓発パネル作成、パネルディスカッション司会
  • 豊川ライオンズクラブ:チケット販売、広報活動、活動パネル作成、総合司会
  • ひまわり農業協同組合:パネリスト、活動紹介パネル作成

4交付予定額

200,000円
(1年目:補助対象経費390,000円×3/5=234,000円)上限:200,000円

事業実績

平成30年12月9日(日曜)、豊川市商工会議所で男女共同参画社会の形成の促進を図る事業「一度しかない人生、思い切り輝く」が開催されました。
第一部の演奏会では、豊川市出身のバイオリニストの山本美華さんとバイオリン教室の生徒さんたちによる演奏と、山本さんの男女共同参画社会にからんだトークショーなどが行われ、約200人の参加者たちはゆったりとした時間を過ごしました。
第二部では、「女性が社会進出して社会は変わった?」と題したパネルディスカッションが行われ、企業代表者や高校生などのパネリストが、男女共同参画社会の実現に向けた意見交換をしました。高校生のしっかりとした発言を聞くことができ、今後に期待を持つことができるイベントとなりました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2165 ファックス:0533-95-0010

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる