一度しかない人生、思い切り輝く Part2
更新日:2020年2月28日
令和2年3月22日(日曜)に開催を予定しておりました「一度しかない人生、思い切り輝く Part2 ひとりひとりの音色(個性)を大切にするハーモニー=共生社会」は、現在発生しております新型コロナウィルス感染が拡大している状況を受け、感染拡大の防止という観点から開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加を検討いただいておりました方につきましては、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
事業概要
LGBTについて広く皆さんに理解を深めてもらおうと、当事者である加藤ゆうけいさんをお迎えして体験談などを聞く、「ひとりひとりの音色(個性)を大切にするハーモニー=共生社会」を開催します。
ヴァイオリントリオの演奏や高校生を交えた意見交流会なども行いますので、この機会にどなたでもお気軽にご参加ください。
1日時
令和2年3月22日午後1時30分~4時30分
2会場
ウィズ豊川3階、研修室1・2
3内容
◆第一部:共生のハーモニー(ヴァイオリントリオ演奏)
ヴァイオリン:石黒和代さん、チェロ:杉田智美さん、ピアノ:榊原かおりさん
◆第二部:加藤ゆうけいさんのお話
加藤ゆうけいさん
◆第三部:参加者交流
高校生を交えて、「自分らしく生きる」について意見交流をします。
4参加費
無料
5定員
50人(先着順)
6申し込み
申し込みは不要です。当日、会場へお越しください。
7問い合わせ
豊川共生ネットみらい(井上)
090-6088-5309
協働内容
豊川共生ネットみらいと豊川高等学校が協働して、豊川市に男女共同参画意識が根付くことを目的とした意見交流会を行います。(2年目)
1申請団体
豊川共生ネットみらい
2事業計画(概要・スケジュール)
(1)実施場所
やねのにっぽうホール豊川(予定)
(2)内容
意見交流会の開催
LGBT当事者の体験談等を聞き、高校生を交えて意見の交流を行います。
(3)スケジュール
- 4月~2月:企画、検討会議
- 3月:実施
3役割分担
豊川共生ネットみらい:交流会の企画・運営・広報
豊川高等学校:交流会の企画・運営・広報
4交付予定額
17,000円
(2年目:補助対象経費44,270円×2/5≒17,000円)
事業実績
随時、報告していきます。
