このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

平成29年度豊川市市民協働推進事業補助金公開プレゼンテーション

更新日:2017年4月3日

公開プレゼンテーションは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました!

平成29年度豊川市市民協働推進事業補助金公開プレゼンテーション

平成29年度に実施予定で、補助金対象となる協働事業の公開プレゼンテーションを下記のとおり開催し、出場団体が事業についてプレゼンテーションを行います。
プレゼンテーションでは、市民協働推進委員会が質疑、審査を行います。
公開プレゼンテーションはどなたでもご来場いただけます(事前の予約は必要ありません)。ぜひご来場ください。

1日時

平成29年3月25日(土曜)午後1時30分から午後4時(予定)

2場所

プリオビル4階 とよかわボランティア・市民活動センター 市民交流ホール
(所在地:豊川市諏訪3丁目300番地プリオビル4階)

3内容

補助金応募団体による企画内容の発表及びその審査

4駐車場

なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、プリオ駐車場をご利用ください。会場のチェッカーにて無料化いたします。

5公開プレゼンテーション出場団体

9団体が、それぞれの企画をPRします。(平成29年度は9団体中、8団体が採択されました。

団体名 事業の名称 協働内容
三蔵子連区

三蔵子連区
合同防災訓練

三蔵子小学校と協働し、巨大地震などの災害に備えるため、連区・小学校合同で防災訓練を行います。

国府中町区
町内会

環境の保全と子供の
健全育成を図る事業
(3年目)

国府保育園、中町老人クラブ、医療法人信愛会グループと協働し、子供の健全育成を目的に花畑の整備を行います。
こぶし会 第5回わんわん音楽会 医療法人信愛会と協働し、盲導犬の理解を深め、募金活動や盲導犬の普及活動、支援を目的に音楽会を行います。
赤坂町内会

みんなで一緒に火の用心
(2年目)

株式会社東海理化、赤坂子ども会、赤坂体育委員会、PTA、消防団、赤坂保育園親の会と協働し、防火訓練及び夜警を行います。

本野ヶ原
町内会

幼稚園児との
ふれあい交流会

オーエスジー株式会社、豊校区交通指導隊員グループ、豊校区防犯推進委員グループと協働し、まちづくりの推進を目的に子どもたちとのふれあい交流会を行います。

中部小学校
校区会

三世代大交流会
(2年目)

中部小学校、株式会社竹浅、有限会社日豊製作所、米野屋有限会社と協働し、校区民相互の融和と親睦を図るため、三世代大交流会を行います。

豊川おやこ
文化の会

おやこまつり2018 株式会社イトコー、市民活動団体(読み聞かせボランティア「えん」)と協働し、子どもの健全育成を目的におやこまつり2018を行います。

諏訪1部
町内会

代田中学校区
ポジティブチケット事業

代田小学校区の町内会、代田小学校、協力事業所と協働し、子どもたちの健全育成を目的にポジティブチケット事業を行います。

小坂井住宅
町内会

全世帯交流を目指す
町内まつり

地区福祉会、市民活動団体(七人の爺っさん婆っさん)、消防団、地元企業と協働し、相互理解を深めるため世代間交流を図る町内まつりを行います。

6その他

協働とは?

市民活動団体、地縁組織、学校等、企業及び行政が、共通の目的に対し、対等な立場で協力しながら、相互の社会資源(資金、財産、人材、知識、技術等まちづくりの事業を実施するために必要な資源をいう。)を提供し活動を行うことをいいます。

豊川市市民協働推進事業補助金

市民協働推進委員会

とよかわボランティア・市民活動センター

お問い合わせ

市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2165 ファックス:0533-95-0010

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

平成29年度市民協働推進事業補助金

  • よくある質問
  • 情報が見つからないときは

お気に入り

編集


サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる