このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

環境の保全と子供の健全育成を図る事業

更新日:2017年5月22日

協働内容

国府中町区町内会や中町花咲かせ隊、国府保育園、中町老人クラブ、医療法人信愛会グループが協働して、子供の健全育成と地域のふれあいを目的に、花畑の整備を行います。

1申請団体

国府中町区町内会

2事業概要・スケジュール

  • 5月中旬:ヒマワリ種まき用耕作、種まき、草取り
  • 6月:ヒマワリへの追い肥
  • 8月中旬:コスモス種まき用耕作、種まき、草取り
  • 9月下旬:コスモスへの追い肥
  • 11月中旬:菜の花種まき用耕作、種まき、草取り

3役割分担

  • 町内会・中町花咲かせ隊:花畑の耕作、土つくり、肥料やり等々機械操作、力仕事
  • 国府保育園:日程調整、種まき、花摘み
  • 老人クラブ:園児の世話、種まき、草取り
  • 医療法人信愛会グループ:日程調整、種まき、花摘み

4交付予定額

11,000円

事業実績

ヒマワリの種まき

平成29年5月11日(木曜日)、町内会や中町花咲かせ隊が耕した畑で、国府保育園の園児たちと一緒に、老人クラブ、地元介護施設の職員、高齢者、豊川西部中学校の生徒らが種まきを楽しみました。
今年は、東日本大震災の被災地である宮城県石巻市のがれきの中から咲いた「ど根性ひまわり」の種を植えることで、小さい子にも被災地に関心を持ってほしいという願いを込め実施しました。

お問い合わせ

市民部 市民協働国際課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2165 ファックス:0533-95-0010

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる