平成27年度市民協働推進事業補助金公開プレゼンテーション
更新日:2015年6月29日
公開プレゼンテーションは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました!
諏訪連区町内会
上長山区
赤坂台自治会
ノーコン会
信楽会
審査結果発表の様子
平成27年度豊川市市民協働推進事業補助金公開プレゼンテーション
平成27年度に実施予定の協働事業として、複数の団体から事業のご提案をいただきました。
ご提案いただいた事業について、下記のとおりプレゼンテーションを開催します。
公開プレゼンテーションでは、提案団体の皆さんから事業についてプレゼンテーションをしていただき、市民協働推進委員会が質疑、審査を行います。
公開プレゼンテーションはどなたでもご来場いただけます(事前の予約は必要ありません)。ぜひご来場ください。
1 日時
平成27年6月27日(土曜) 午後1時30分から午後4時(予定)
2 場所
プリオビル4階 とよかわボランティア・市民活動センター 市民交流ホール
(所在地:豊川市諏訪3丁目300番地プリオビル4階)
3 内容
補助金応募団体による企画内容の発表及びその審査
4 駐車場
なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの場合は、プリオ駐車場をご利用ください。会場のチェッカーにて無料化いたします。
5 公開プレゼンテーション出場団体
書類審査を通過した5団体が、それぞれの企画をPRします。
団体名 | 事業の名称 | 協働内容 |
---|---|---|
諏訪連区町内会 | 第6回おいでん横丁 | すわポン商店会、豊川開発ビル株式会社、ひまわり農協、日本車輌株式会社、新東工業株式会社、自衛隊豊川駐屯地と協働し、おいでん横丁による活気ある地域づくりを行います。 |
上長山区 | 2015新東名と上長山ウォーキング大会 | 中日本高速道路株式会社名古屋支社豊川工事事務所、株式会社波多野組と協働し、ウォーキング大会による「ふる里」再発見を行います。 |
赤坂台自治会 | 「赤坂台夏祭り」の協働及び協賛開催 | 株式会社東海理化、東邦液化ガス株式会社等地域の企業、商店及び校区の学校(音羽中学校、赤坂小学校)と協働し、夏祭りによる世代間交流を行います。 |
ノーコン会 | 農作物等の栽培を通じた食育推進事業 |
社会福祉法人光輝寮、こぎつね教室と協働し、農作物の栽培による食育活動を行います。 |
信楽会 | 音羽川音楽祭~GO WEST~ | 音羽川流域の地域住民、国府小学校・御油小学校合唱部、西部中学校吹奏楽部、国府高校・御津高校吹奏楽部と協働し、音楽会による地域住民、学校との交流活動を行います。 |
平成27年度豊川市市民協働推進事業補助金公開プレゼンテーションチラシ(PDF:141KB)
6 その他
協働とは?
市民活動団体、地縁組織、学校等、企業及び行政が、共通の目的に対し、対等な立場で協力しながら、相互の社会資源(資金、財産、人材、知識、技術等まちづくりの事業を実施するために必要な資源をいう。)を提供し活動を行うことをいいます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
