豊川市徘徊高齢者捜索模擬訓練の実施について
更新日:2017年2月13日
豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表いたしました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
豊川市においても高齢化の進行とともに、認知症高齢者の徘徊による行方不明事案が発生する状況となっています。これに対して市では、地域の多様な団体や個人によって地域全体で見守りを行う豊川市高齢者地域見守りネットワーク(豊川市高齢者みまもり隊)を立ち上げ、平成24年4月から運用しています。今年度も新たな事業所様にネットワークの協定締結や協力機関登録をしていただきました。
このたび、このネットワークをより有効に活用するため、地域で活動されている方々にも参加いただいて、下記のとおり、徘徊高齢者捜索模擬訓練を実施します。
日時
平成29年2月27日(月曜日)
午後1時30分から
場所
中部南地区市民館から在宅総合ケアセンター(マチニワ)
さらに詳しく(記者提供資料)
豊川市徘徊高齢者捜索模擬訓練の実施について(PDF:583KB)
情報を発表した部課
部課名
介護高齢課
電話番号
0533-89-2105
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
