「豊川市文化財保存活用地域計画」が文化庁の認定を受けました
更新日:2024年7月19日
「豊川市文化財保存活用地域計画」が、令和6年7月19日(金曜)に開催された文化庁文化審議会文化財分科会の答申を経て、文化庁長官の認定を受けました。
文化財保存活用地域計画について
少子高齢化や価値観の多様化、新型コロナウイルス感染症拡大による祭礼行事の縮小化など、文化財を取り巻く周辺環境が大きく変わりました。その結果、先人たちから受け継いできた地域の文化財を未来に伝えていくための担い手不足が懸念されます。
こうした背景を踏まえ、地域の文化財の価値や大切さを知ることで市民一人ひとりが豊川市に誇りや愛着を感じ、様々な活動主体が手を取り合い、文化財を次世代へ継承していくことを目指し「豊川市文化財保存活用地域計画」を作成しました。
豊川市文化財保存活用地域計画(概要版)(PDF:3,368KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
![本文ここまで](/images/spacer.gif)