「歴史再発見ウォーキング」の延期のお知らせ
更新日:2022年11月11日
令和4年11月13日(日曜)に実施を予定しておりました、三河国分寺・尼寺跡史跡指定100周年記念事業「歴史再発見ウォーキング」につきましては、雨天が想定されるため、同月19日(土曜)の同時刻に延期いたします。
なお、今回参加受付された方につきましては、直接事務局よりご連絡させていただきますので、よろしくお願いします。
三河国分寺・尼寺跡史跡指定100周年事業
史跡三河国分寺・尼寺跡は大正11年(1922)10月12日に国指定史跡に指定されました。令和4年度(2022)は指定を受けて100周年となります。そこで豊川市教育委員会ではこれを記念して、企画展、講演会、ウォーキングイベントを実施します。
※詳細は以下のリンクよりチラシをご覧ください。
史跡三河国分寺・尼寺跡史跡指定100周年記念展示
三河国分寺・尼寺跡のこれまでの調査成果をテーマとした記念展示を実施します。展示期間中に来館いただいた方には記念パンフレットを配布いたします。
期間
令和4年9月28日(水曜)から11月28日(月曜)まで
午前9時から午後5時まで
※毎週火曜日は休館日
入館料
無料
記念講演会
梶原義実氏(名古屋大学教授)をお招きして、記念講演会を実施します。
日時
令和4年11月6日(日曜)午後1時30分から午後4時20分まで
場所
豊川市文化会館大会議室
講師
梶原 義実 氏(名古屋大学大学院人文学研究科教授)ほか
定員
80名 先着順
受付
9月20日(火曜)より生涯学習課にて電話で受け付け。
生涯学習課 0533-88-8035
歴史再発見ウォーキング
国分尼寺跡周辺を歩きます。各見学ポイントではガイドを受けることもできます。完歩賞として三河国分寺・尼寺跡出土の鬼瓦と軒丸瓦をモチーフにしたオリジナルマグネットを配布します。
日時
【延期しました】令和4年11月13日(日曜)午前9時から正午まで
令和4年11月19日(土曜)午前9時から正午までで実施予定です。
※イベント当日は午前9から10時までの間に受付ください。
※荒天の場合、11月19日(土曜)に順延
集合場所
三河国分寺跡
※三河国分寺跡臨時駐車場をご利用ください
定員
100名 先着順
受付
10月3日(月曜)より三河天平の里資料館にて電話で受付
三河天平の里資料館 0533-88ー5881
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
