豊川リレーマラソン2022
更新日:2022年3月7日
新型コロナウイルス感染症の状況によっては、記載内容が変更になる場合があります。
豊川リレーマラソンは、1チーム4人以上10人以下のチームでタスキをつなぎ、42.195キロメートルの完走を目指す大会です。友達、家族、クラスメート、会社の同僚等でチームを作り、是非、ご参加ください。
ゲストランナー
2022大会ゲストランナーの浜口京子さん
今年は、女子レスリング元日本代表として活躍された浜口京子さんがゲストランナーとして、大会を盛り上げてくれます。
主な戦績
- 2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピックに出場し、連続銅メダルを獲得。2012年ロンドンオリンピックにも出場。
- 世界選手権金メダル5回、銀メダル2回、銅メダル3回。
- 全日本選手権では男女通じて歴代最多の16度の優勝。
開催内容
主催
豊川リレーマラソン実行委員会
共催
豊川市、豊川市教育委員会
日時
令和4年6月5日(日曜)午前10時スタート
場所
豊川市陸上競技場およびその周辺
参加チーム募集!!
豊川リレーマラソン2022ポスター
募集
430チーム
参加料
大人3,000円、小人(高校生以下)1,500円
参加資格
独力で1周2キロメートルを完走できる方
申込方法
インターネット(Fネット、スポーツエントリー)
令和4年3月7日(月曜)から4月22日(金曜)まで
Fネットの詳細はこちらで、ご確認ください。(外部リンクが開きます)
スポーツエントリーの詳細はこちらで、ご確認ください。(外部リンクが開きます)
郵送
令和4年3月7日(月曜)から4月26日(火曜)まで(必着)
申込用紙設置場所
豊川市内体育施設(総合体育館、陸上競技場、武道館、農業者トレーニングセンター、音羽運動公園、御津体育館、小坂井B&G海洋センター)や市内公共施設に設置します。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策の詳細はこちらで、ご確認ください。(外部リンクが開きます)
過去の大会の様子
豊川いなり寿司作り体験会。
ミニトマトジュース給水所。
子どもから大人まで参加。
大盛況の会場。
ボランティア同時募集!!
従事時間
- 1日(午前7時30分から午後4時まで)
会場
豊川市陸上競技場およびその周辺
募集人員
50名程度
従事内容
- コース安全管理(選手の誘導、コースの安全確保など)
- リレーゾーン安全管理(リレーゾーンでのゼッケン番号の読み上げなど)
- ゴール記録(ゴール地点での記録、計測チップ・タスキの回収など)
- 給水(選手への給水など)
- 本部運営(選手受付、ブース出店補助など)
募集期間
令和4年3月7日(月曜)から4月26日(火曜)まで
応募方法
下記の豊川市電子申請・届出システム(別ウィンドウが開きます)からお申し込みください。
■パソコン・スマートフォン用
コース紹介プロモーションビデオ
「コース紹介プロモーションビデオ」を作成しました。コース紹介だけでなく、観光・イベント情報も紹介しています。Youtubeに公開されていますので、ぜひご覧ください。
注釈、イベント情報には、現在開催されていない情報も含まれています
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
