総務委員会の活動状況(平成26年)
更新日:2015年3月30日
平成26年 総務委員会
平成26年5月臨時会での委員会まで
◎大嶽理恵、○平松八郎、倉橋英樹、安間寛子、大野良彦、波多野文男、太田直人
平成26年5月臨時会での委員指名後
◎榊原洋二、○柴田訓成、奥澤和行、二村良子、安間寛子、山本和美、石原政明、鈴川智彦
(◎委員長、○副委員長)
各会議の会議録はこちら(外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます)をクリックしてください。
自主調査活動
(1)災害時対策に関すること
(2)市税収納に関すること
報告書はこちらをごらんください。
12月10日
審査事項
1 第84号議案 豊川市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当の額並びにその支給に関する条例及び豊川市長等の給与に関する条例の一部改正について(原案可決)
2 第85号議案 豊川市職員給与条例等の一部改正について(原案可決)
3 第86号議案 豊川市職員退職手当支給条例の一部改正について(原案可決)
4 第107号議案 新市建設計画の変更について(原案可決)
5 第96号議案 豊川市債権管理条例の制定について(原案可決)
6 請願第8号 集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、それに基づく立法化を行わないよう関係機関に意見書を提出することを求める請願(不採択)
7 陳情第11号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての陳情(不採択)
調査事項
1 防災協力事業所登録制度について
2 消防団応援事業所制度について
9月10日
調査事項
1 新市建設計画の変更について
2 施設管理協会のあり方に関する見直しについて
6月18日
審査事項
1 第54号議案 豊川市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について(原案可決)
2 第55号議案 豊川市火災予防条例の一部改正について(原案可決)
3 第56号議案 豊川市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定について(原案可決)
4 請願第6号 「解釈改憲による集団的自衛権の行使容認に反対する意見書」の提出を求める請願(不採択)
5 請願第7号 「特定秘密保護法の廃止を求める意見書」の提出を求める請願(不採択)
6 陳情第3号 憲法をいかして働く者の権利を守り、住民生活の向上、核兵器のない平和な世界を求める陳情(不採択)
調査事項
7 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査の調査結果について
5月13日
審査事項
1 第46号議案 豊川市市税条例等の一部改正について(原案可決)
3月4日、10日
審査事項
1 第23号議案 豊川市総合計画審議会条例の一部改正について(3月4日 原案可決)
2 第24号議案 豊川市職員定数条例の一部改正について(3月10日 原案可決)
3 第25号議案 豊川市職員給与条例の一部改正について(3月10日 原案可決)
4 第27号議案 豊川市職員退職手当支給条例の一部改正について(3月10日 原案可決)
5 第26号議案 豊川市災害派遣手当の支給に関する条例の一部改正について(3月4日 原案可決)
6 第30号議案 豊川市手数料条例の一部改正について(3月4日 原案可決)
7 第37号議案 豊川市火災予防条例の一部改正について(3月4日 原案可決)
8 第36号議案 豊川市消防団条例の一部改正について(3月10日 原案可決)
9 第38号議案 豊川市消防長及び消防署長の資格を定める条例の制定について(3月10日 原案可決)
第24号議案、第25号議案、第27号議案、第36号議案、第38号議案については、3月4日、10日の2日間で審査を行いました。
調査事項
1 ファシリティマネジメントの取り組み状況について
豊川市における公共施設の削減目標や、用途別施設のあり方の方向性など、今後に向けた考え方について調査を行いました。