平成28年第2回定例会
更新日:2016年6月21日
平成28年第2回定例会(6月定例会)は、6月21日(火曜日)に閉会しました。
本会議の様子をインターネットで配信していますので、ご覧ください。
「議会中継」←こちらをクリックしてください。
注記:ライブ中継映像は、会議の当日にご覧になれます。録画映像は、会議終了後、おおむね1週間後に配信します。
会期日程
日程 | 会議の種類 |
---|---|
6月3日(金曜日) |
午後1時30分 開会 |
6月8日(水曜日) |
午前10時 一般質問 |
6月9日(木曜日) | 午前10時 一般質問 |
6月10日(金曜日) | 午前10時 一般質問 |
6月14日(火曜日) | 午後1時30分 議案付託・一部即決 |
6月16日(木曜日) | 午前10時 総務委員会 |
6月17日(金曜日) | 午前10時 市民文教委員会 |
6月21日(火曜日) | 午後1時30分 閉会 |
注記:会議録につきましては、定例会終了後、本会議録についてはおおむね2カ月半後、委員会会議録についてはおおむね2カ月後に掲載予定です。
提出議案の審議状況
議案番号 | 件名 | 上程日 | 付託委員会 |
議決年月日 | 議決結果 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
53 | 平成28年度豊川市一般会計補正予算(第1号)(PDF:916KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 | ||
54 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
|||
55 | 豊川市議会議員及び豊川市長の選挙における選挙運動用自動車の使用等の公営に関する条例の一部改正について(PDF:31KB) | 平成28年6月3日 |
総務委員会 |
平成28年6月21日 | 原案可決 |
||
56 | 豊川市職員の配偶者同行休業に関する条例の一部改正について(PDF:29KB) | 平成28年6月3日 |
総務委員会 |
平成28年6月21日 |
原案可決 |
||
57 | 豊川市市税条例等の一部改正について(PDF:879KB) | 平成28年6月3日 |
総務委員会 |
平成28年6月21日 |
原案可決 |
||
58 | 豊川市児童遊園条例の一部改正について(PDF:23KB) | 平成28年6月3日 |
産業建設委員会 |
平成28年6月21日 |
原案可決 |
||
59 | 豊川市国民健康保険条例の一部改正について(PDF:40KB) | 平成28年6月3日 |
福祉環境委員会 |
平成28年6月21日 |
原案可決 |
||
60 | 豊川市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正について(PDF:28KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
||
61 | 豊川市病院事業の設置等に関する条例の一部改正について(PDF:25KB) | 平成28年6月3日 |
福祉環境委員会 |
平成28年6月21日 |
原案可決 |
||
62 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
|||
63 | コンピュータ機器等の取得について(PDF:46KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
||
64 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
|||
65 | 豊川市立萩小学校校舎耐震補強等工事のうち建築工事請負契約の締結について(PDF:2,286KB) | 平成28年6月14日 |
――― |
平成28年6月14日 |
原案可決 |
||
同意4 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月21日 |
同意 | |||
同意5 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月3日 |
同意 | |||
報告4 | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月3日 |
報告 |
|||
報告5 | 平成27年度豊川市東三河都市計画事業豊川西部土地区画整理事業特別会計繰越明許費に係る繰越しについて(PDF:39KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月3日 |
報告 | ||
報告6 | 豊川市土地開発公社の平成28年度事業計画の報告について(PDF:326KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月3日 |
報告 |
||
諮問2 | 人権擁護委員候補者の推薦について(PDF:22KB) | 平成28年6月3日 |
――― |
平成28年6月3日 |
異議ない |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
