若年層の性暴力被害予防月間について
更新日:2021年4月1日
知っていますか?若年層の性暴力被害について
近年、いわゆるアダルトビデオ出演強要問題や、「JKビジネス」と呼ばれる営業により児童が性的な被害に遭う問題などが発生しており、若年層の女性に対する性的な暴力に係る問題は深刻な状況にあります。
また、深刻化しているレイプドラッグの問題、酩酊状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害等、若年層の様々な性暴力被害の予防啓発や性暴力被害に関する相談先の周知、周りからの声掛けの必要性などの啓発を行い、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないことの啓発を徹底します。
4月は進学・就職等に伴い若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まることも予想される時期であることから、「若年層の性暴力被害予防月間」としました。
内閣府男女共同参画局では、被害の状況や、被害にあわないための対策、相談窓口等についてお知らせするページを公開しています。詳細については、以下ホームページ等をご覧ください。
内閣府男女共同参画局ホームページ
若年層の性暴力被害予防月間について
若年層の性暴力被害予防月間 ポスター(PDF:653KB)
若年層の性暴力被害予防月間 リーフレット(PDF:1,286KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
