注意書

このページは、視覚障害のある方などで、音声読み上げソフトを使ってホームページの閲覧をされている方のために、PDF形式ではなく、極力、図の使用を控えて作成したページです。そのため、レイアウトの崩れた部分などがありますが、ご了承ください。

 

豊川市平和公園(仮称)基本計画(案)概要版

パブリックコメント資料

テキスト版

平成2612

豊川市

 

1)基本計画の目的

平成265月に策定した豊川市平和公園(仮称)基本構想を受け、遺構の保存公開、公園に配置する施設、建物の利用、公園と周辺施設との連携・アクセスを考慮し、公園をどのように整備し、完成後の運営・管理をどのように行っていくかについて、基本構想より一歩踏み込んだ検討を加え、基本的な計画とするものです。

 

2)基本コンセプトと基本方針及び公園に必要な機能

 

基本コンセプト

豊川海軍工廠の歴史を語り継ぐ緑豊かな集いの広場

 

公園の基本方針と、その方針を実現するために公園に必要な機能を設定します。

 

基本方針1 歴史に学ぶ

 戦争遺跡である豊川海軍工廠を活用し、歴史的遺産として残存遺構の保護に努めるとともに、歴史を学習する場として整備する。

 

公園に必要な機能1 学習機能(対象ゾーン:学びのゾーン、屋外学習ゾーン、遺跡ゾーン)

豊川海軍工廠や遺構などについての学びの場となる交流施設の新設

第一火薬庫、第三信管置場などの遺構の保存公開と説明板の整備

敷地内に点在する遺構を巡る園路の整備

 

基本方針2 未来へ語り継ぐ

 悲惨な戦争の風化を防ぎ、平和の尊さを次世代へ語り継ぐ場を創出する。

 

公園に必要な機能2 継承機能(対象ゾーン:学びのゾーン、屋外学習ゾーン、遺跡ゾーン)

ボランティアガイドの育成や語り継ぎの場としての交流施設の整備

ボランティアガイドによる豊川海軍工廠の歴史や遺構についての説明

遺構等の説明板の設置やその他パネル等による展示

 

基本方針3 緑をまもる

敷地内の豊かな樹林を保全・活用し、市民に親しまれる緑の空間を整備する。

 

公園に必要な機能3 緑あふれる憩いの拠点機能(対象ゾーン:屋外学習ゾーン、憩いのゾーン)

工廠当時からの樹木をできる限り保全活用した修景

戦後の歳月を物語る大木と芝生広場による緑の空間を整備

家族連れなどの利用を促進する芝生広場や遊具広場の配置

 

3)ゾーニング及び公園内の移動に関する方針

 (公園内を機能や役割によって区分することをゾーニングと言います。)

 

ゾーニングに関する方針

 

遺跡ゾーン

第一火薬庫及び第三信管置場は公園の中心的な施設として保存公開

その他、防空壕(3 箇所)も保存公開の対象

 

屋外学習ゾーン

防火水槽(2 箇所)、街路灯(9 基)は保存公開の対象

工廠当時のイチョウ並木を保存

 

学びのゾーン

世代と地域をこえた交流を図り、豊川海軍工廠の歴史を学んでもらうための「交流施設」を配置

 

遊びのゾーン

子ども達の遊びやピクニックなどの家族利用

 

憩いのゾーン

平坦な計画地の地形を活かした芝生広場

公園のシンボルとなる桜の木を植樹するなど、周囲の遺構と合わせて豊川海軍工廠の跡地らしさを演出

 

アクセスゾーン

公園北東部に出入口と駐車場

公園北側中央部に歩行者用の出入口

 

人と車両の公園内の移動に関する方針

 

人の移動

公園の中央部を南北方向に貫く園路を設定

園内に点在して残っている工廠の施設を効率良く巡ることができるようにする

 

車両の移動

来園者の車両は、出入口から駐車場までの侵入とし、公園内で人との接触などが生じないようにする

 

4)公園に設置する施設の方針

 

遺構などの保存公開

現状の位置において、現況を生かし保存に配慮した必要な改修を行い、戦争遺跡の生の姿を見学できる学習施設として活用を図っていきます。

防空壕は遺構保護のため現状のままでの公開とし、今後行う調査で得られる成果に基づき、説明板で解説します。

 

交流施設

交流施設では、ボランティアガイドが体験者の手記紹介などの各種展示による解説や、工廠稼働当時の様子の語り継ぎ、遺構の解説などを行います。

世代と地域を越えた交流を積極的に図ることで、豊川海軍工廠の歴史を多くの方に学んでいただくための施設とします。

 

屋外展示施設

実際に工廠で働いていた方がご自身の体験を綴った絵日記を展示するなど、来園者が興味を持って工廠の歴史に触れることができる工夫を図ります。

 

芝生広場

芝生広場は、散策、ピクニック、軽運動等の日常的な公園利用ができるものとします。

また、芝生広場を明るく平和な雰囲気にすることで、公園全体の雰囲気も明るいものとなります

 

園路

公園を南北に貫く園路と、遺構などの見学コースとなる園路を設け、各施設間の移動ができるようにします。

園路の傾斜などについて、バリアフリーに配慮したものとするほか、公園の雰囲気に馴染む風合いのもので舗装するなど、公園内の景観にも配慮します。

 

豊川市平和公園(仮称)基本計画(案)概要版

平成2612

豊川市

 

豊川市建設部公園緑地課

郵便番号 442-8601

豊川市諏訪1丁目1番地

電話番号 0533-89-2176

ファックス番号 0533-89-2171

Eメールアドレス koen@city.toyokawa.lg.jp