このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

パブリックコメント「第5期豊川市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)概要」テキスト版資料

更新日:2013年1月4日

※このページは、視覚障害のある方などで、音声読み上げソフトを使ってホームページの閲覧をされている方のために作成したページです。そのため、レイアウトの崩れた部分などがありますが、ご了承ください。

「第5期豊川市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(案)概要」テキスト版

はじめに

1 計画策定の趣旨
 本市では、前期計画の基本理念を継承しつつ、高齢者を取り巻く現状や今後の高齢化への対策をより一層推進するとともに、すべての高齢者が地域社会において、自分らしくいきいきと健やかに安心して日常生活を送ることができるよう、地域の実情に応じた高齢者福祉、介護保険の体制を計画的に確保するために「第5期豊川市高齢者福祉計画・介護保険事業計画」を策定するものです。

2 計画期間
 本計画の計画期間は平成24年度から平成26年度までの3年間とします。

第1章高齢者の現状と課題

第1節 豊川市における高齢者人口・世帯等の状況
 1 人口の状況
 2 高齢者の状況
第2節 介護サービスの状況
 1 認定者と給付費の状況
 2 各サービスの状況
第3節 今後の推計
 1 人口・高齢者人口の将来推計
第4節 アンケートから見る高齢者の状況

第2章計画の基本理念と施策の体系

第1節 基本理念
 「人生 悠々・快適・安心ライフを楽しむまち」
第2節 基本目標
 基本目標1 元気で悠々ライフを共創できるまちに
 基本目標2 住み慣れた地域で快適に暮らせるまちに
 基本目標3 安心して介護サービス等を利用できるまちに
第3節 施策の体系

第3章 取り組みの方向性

第1節 元気で悠々ライフを共創できるまちに
 1 「人生85年時代」の健康づくり
 健康でいきいきとした生涯を送るために
健康づくり運動の推進
健康づくり推進員活動
 各種保健事業
 2 「人生85年時代」の生きがいづくり
(1)文化・スポーツ・生涯学習活動の推進
 (1)-1 文化・芸術活動の推進
 生涯スポーツ活動の推進
 生涯学習活動の推進
(2)就労機会拡充のための支援
 (2)-1 シルバー人材センターへの支援
(3)老人クラブ活動、ボランティア・市民活動の推進
 老人クラブへの支援
 ボランティア・市民活動の促進

第2節住み慣れた地域で快適に暮らせるまちに
1 日々の暮らしを身近に支援
(1)日常生活圏域の再編と地域包括支援センターの機能強化
 (1)-1 日常生活圏域の再編
 (1)-2 地域包括支援センターの機能強化と広報・周知
(2)高齢期の生活を支える地域ケア体制の強化
 (2)-1 見守りネットワークの構築
 高齢者虐待防止ネットワーク、高齢者地域見守りネットワーク、
 災害時要援護者見守りネットワーク
(2)-2 認知症対策の充実
 成年後見制度利用支援事業、成年後見制度相談支援事業、
 認知症サポーター養成講座、徘徊高齢者情報提供サービス事業、
 医療機関の認知症への対応についての情報提供
(2)-3 高齢者の居住にかかる施策との連携
 市営住宅の改修、住まいに関する情報提供
(2)-4 医療との連携
2 地域社会の支え合いの促進
 地域での交流・支え合いの創出
地域の交流促進
高齢者の交流や活動の場の充実
高齢者の生きがいと健康づくり事業
 介護予防事業の地域展開
元気応援隊の活動
二次予防事業対象者の把握
機能回復訓練など二次予防事業の充実
 家族介護者への支援
家族介護教室
家族介護支援介護用品給付事業
家族介護慰労事業
3 高齢者が安心して暮らせる環境の整備
 日常生活への支援
まごころ給食サービス事業
寝具洗濯サービス事業
要介護高齢者介護用品支給事業
要介護高齢者・重度身体障害者訪問理美容サービス事業
ホームヘルパー派遣事業
日常生活用具給付事業
生活管理指導員派遣事業
高齢者生活支援ショートステイ事業
(9) 福祉用具・住宅改修支援事業
 安全・安心な環境の整備
災害時要援護者支援制度事業
ひとり暮らし老人ガス安全対策事業
緊急通報システム設置事業
生活援助員派遣事業
(5) 高齢者福祉施設(養護老人ホーム等)の活用
 高齢者への経済的な支援
在日外国人高齢者福祉手当支給事業
敬老金等支給事業

第3節 安心して介護サービス等を利用できるまちに
 1 介護サービス等の充実
 2 地域支援事業の推進
 3 介護保険事業等の費用と介護保険料
 第1号被保険者の保険料
 国では、「高齢化の進展や16万床分の介護基盤の緊急整備、介護従事者処遇改善臨時特例交付金の廃止の影響により、介護保険料の全国平均基準額については、第4期の4,160円から第5期において5,000円を超えるほどの大幅な上昇が見込まれる」との考え方を示しています。
 本市においても介護給付費は年6%弱の伸びで増加しており、第5期においても介護給付費は同様の増加が見込まれるため、それに伴い保険料も上昇する見込みです。
 (2) 所得段階別保険料率の多段階設定
 (3) 財政安定化基金による抑制
 (4) 介護給付費準備基金の取り崩し
 4 経済的負担の軽減
 ・保険料所得段階第3段階の細分化
 ・保険料所得段階特例第4段階の継続
 ・住民税課税層の保険料所得段階細分化の継続
 ・保険料の減免
 ・居住費・食費の軽減(特定入所者介護(予防)サービス費)
 ・高額介護(予防)サービス
 ・高額医療合算介護(予防)サービス
 ・社会福祉法人等による生計困難者に対する利用者負担の軽減

第4章計画推進のために

第1節 計画の推進体制
 1 計画の市民への周知・情報伝達
市高齢者福祉施策、介護保険制度説明用パンフレット「安心の手引き」の作成
市ホームページ、市広報への掲載
「出前講座」や「65歳これから講座」の実施
2 介護保険事業運営協議会について
3 高齢者地域支援会議について

第2節 介護保険制度の信頼性・持続性確保のために
 1 サービスの質の向上
介護人材向け研修機会の充実
ケアマネジャーへの支援
事業所への支援及び運営指導
 2 介護給付適正化事業の推進
介護認定調査の直接実施率向上
ケアプランチェックの実施
住宅改修実態調査の実施
医療情報との突合・縦覧点検
介護給付費の通知

お問い合わせ

総務部 行政課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2123 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる