豊川市豊川駅東駐車場はじめ4施設に係る指定管理者候補者の選定について
更新日:2024年11月20日
1 施設の名称及び所在地
名称 | 所在地 |
---|---|
豊川市豊川駅東駐車場 | 豊川市豊川町辺通及び止通地内 |
豊川市追分駐車場 | 豊川市久保町雲明及び日影、国府町桜田並びに御油町鷺坂地内 |
豊川市愛知御津駅前公共駐車場 | 豊川市御津町西方中道1番地9 |
豊川市西小坂井駅前公共駐車場 | 豊川市伊奈町縫殿26番地413 |
2 応募団体数
2団体
3 選定の経過
公募要領配付期間
令和6年6月21日から7月8日まで
公募説明会
令和6年7月9日
申請書類等の受付期間
令和6年7月24日から7月31日まで
指定管理者候補者選定委員会
令和6年10月17日
4 議会における指定の議決に付す指定管理者の候補者
1.名称
株式会社日本メカトロニクス
2.代表者
代表取締役 北村 博人
3.所在地
名古屋市中川区八熊二丁目1番11号
5 選定委員会委員
氏名等 | 備考 | |
---|---|---|
委員長 | 田中 義章 | 豊川市副市長 |
委員 | 中野 美代子 | 税理士 |
〃 | 駒木 伸比古 | 愛知大学 |
〃 | 松尾 幸二郎 | 豊橋技術科学大学 |
〃 | 黒田 紀弘 | 豊川市総務部長 |
〃 | 森下 保 | 豊川市企画部長 |
〃 | 八木 敏光 | 豊川市財務部長 |
〃 | 山本 英樹 | 豊川市都市整備部長 |
6 審査結果
本施設についての応募者は2団体でした。選定委員会は、審査項目に対する得点の合計値を総合評価値とし、総合評価値が満点の半分以上の得点を得、かつ、審査項目のうち大項目の評価の範囲がE評価のない応募者を候補者として選定し、総合評価値が高い順より順位を決定しました。
この結果、すべての応募者を候補者とし、その順位については下記のとおりです。
大項目 | 配点 | 応募者1 | 応募者2 | ||
---|---|---|---|---|---|
評価 | 得点 | 評価 | 得点 | ||
事業の遂行能力 | 12 | B | 9.00 | B | 8.00 |
管理運営の基本コンセプト | 9 | B | 6.00 | B | 6.00 |
収支計画 | 16 | B | 10.00 | B | 10.00 |
施設管理・経営管理計画 | 14 | B | 9.50 | B | 9.50 |
維持管理計画 | 22 | B | 13.25 | C | 12.00 |
地域への貢献 | 13 | C | 6.50 | C | 6.50 |
その他 | 14 | A | 13.00 | A | 11.50 |
総合評価値 | 100 | - | 67.25 | - | 63.50 |
順位 | 1 | 2 |
7 選定理由
選定委員会は、応募者の提案について、以下に掲げる点を高く評価したため、当該応募者を市議会における指定管理者の指定の議決に付すべき候補者として適当であるものとして選定しました。
- 管理運営にあたって必要となる専門性について、必要な有資格者が多数在籍し、職員の資質向上研修など実施する点
- 支出見積もりの妥当性について、適正な賃金上昇分を見込み算出している点
- 利用者への対応計画について、予備機の設置など緊急時対応が速やかな点
- 保安警備計画において、防犯対策等の監視カメラを追加設置する点
- サービス評価の基準となる数値目標の設定について、基準となる数値目標が明確で、キャッシュレス決済導入など具体的であり、実現性がある点
8 予定する指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)
※令和6年12月市議会での議決を経て、指定管理者に指定します。