豊川市御津体育館始め8体育施設指定管理者候補者の選定について
更新日:2024年11月20日
1 施設の名称及び所在地
名 称 |
所在地 |
---|---|
豊川市御津体育館 |
豊川市御津町広石日暮148番地 |
豊川市御津庭球場 |
豊川市御津町広石日暮157番地 |
豊川市弘法山公園野球場 |
豊川市国府町岡本106番地の2 |
豊川市音羽運動公園 |
豊川市萩町口猿田1番地 |
豊川市御幸浜パターゴルフ場 |
豊川市御津町御幸浜一号地1番地28 |
豊川市小坂井B&G海洋センター |
豊川市篠束町酢屋下97番地 |
豊川市小坂井庭球場 |
豊川市小坂井町大塚5番地 |
豊川市柏木浜パターゴルフ場 |
豊川市平井町芳添10番地1 |
2 応募団体数
1団体
3 選定の経過
公募要領配付期間 令和6年6月3日から6月25日まで
公募説明会 令和6年6月28日
申請書類等の受付期間 令和6年7月17日から7月31日まで
指定管理者候補者選定委員会 令和6年10月2日
4 議会における指定の議決に付す指定管理者の候補者
(1)名 称:アイレクスグループ共同企業体
(2)代表者:代表団体 アイレクススポーツライフ株式会社 代表取締役 笠原 盛泰
(3)所在地:豊川市千歳通四丁目18番地
5 選定委員会委員
氏 名 等 | 備 考 | |
---|---|---|
委員長 | 桑野 研吾 | 豊川市副市長 |
委員 | 山口 府紀 | 税理士 |
〃 | 富松 隆文 | 豊川市体育協会理事長 |
〃 | 神谷 美也子 | 豊川市スポーツ推進委員会副委員長 |
〃 | 黒田 紀弘 | 豊川市総務部長 |
〃 | 森下 保 | 豊川市企画部長 |
〃 | 八木 敏光 | 豊川市財務部長 |
〃 | 高橋 純司 | 豊川市教育部長 |
6 審査結果
本施設についての応募者は1団体でした。選定委員会は、審査項目に対する得点の合計値を総合評価値とし、総合評価値が満点の半分以上の得点を得、かつ、審査項目のうち大項目の評価の範囲がE評価のものが1つもないことから、当該応募者が指定管理者の候補者として適当であると判断しました。
なお、審査結果については下記のとおりです。
大項目 | 配点 | 評価 | 得点 |
---|---|---|---|
事業の遂行能力 | 20 | B | 15.00 |
管理運営の基本コンセプト | 10 | A | 8.25 |
収支計画 | 10 | B | 7.50 |
施設管理・経営管理計画 | 10 | A | 8.00 |
維持管理計画 | 10 | B | 7.50 |
自主事業計画 | 20 | B | 15.00 |
地域への貢献 | 5 | A | 4.75 |
その他 | 15 | B | 11.25 |
総合評価値 | 100 | 77.25 |
7 選定理由
選定委員会は、応募者の提案について、以下に掲げる点を高く評価したため、当該応募者を市議会における指定管理者の指定の議決に付すべき候補者として適当であるものとして選定しました。
(1)事業の遂行にあたり、施設の運営、維持管理、屋外施設管理の業務を分担し、共同企業体3社がそれぞれの専門性を生かした安定的な管理体制による運営を行うとともに緊急時も含め強固な運営体制となっている点
(2)収支計画において、新規事業など、サービス向上に資する経費も計上しながら、一部を自社運用や内製化、運用面での工夫等でコスト削減の努力をし、指定管理料を抑えた収支計画となっている点。
(3)施設管理において、デジタルサイネージを導入し、予約案内や館内案内のほか注意喚起等わかりやすい情報発信を提案している点
(4)自主事業について、自社直営のノウハウと経験豊富な専門インストラクターを活用して運営するとともに、世代や機会を捉えた魅力的なイベントを提案している点
8 予定する指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)
※令和6年12月市議会での議決を経て、指定管理者に指定します。