このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

まちづくり市民ヒアリング(第7次豊川市総合計画策定関係)

更新日:2024年11月22日

 第2期豊川市まち・ひと・しごと創生総合戦略の施策に係る自己評価の内容を、各種団体の推薦や市民公募による委員に説明して、今後のまちづくりの方向性について意見交換を行う会議です。

開催概要

 委員を第2期豊川市まち・ひと・しごと創生総合戦略における基本目標の分類でグループに分け、以下の日程で開催しました。

基本目標及び具体的な施策
基本目標 具体的な施策
しごとづくり

〇創業・起業・販路開拓支援、新たなビジネスモデル構築などへの支援
〇就労促進、人材育成支援
〇農業・商業の活性化と経営・生産性向上の支援

ひとの流れづくり 〇企業立地・産業集積の推進
〇地域資源の活用推進
〇シティセールス・観光の振興を核とした移住・交流等人口の拡大の推進
結婚・出産・子育ての希望をかなえ、誰もが活躍できる社会づくり 〇安心して出産し、子どもが健やかに育つための支援
〇保育サービス・子育て支援サービスの充実と子育てにやさしいまちづくり
〇共生のまちづくりの推進
安全で快適に暮らせるまちづくり 〇拠点間の連携・拠点周辺への都市機能集約と居住の促進
〇地域の安全・安心・高付加価値化の推進
〇地域マネジメントと民間活力の導入

基本目標1「しごとづくり」

1回目:令和6年10月25日(金曜)
2回目:令和6年10月31日(木曜)
3回目:令和6年11月12日(火曜)

基本目標2「ひとの流れづくり」

1回目:令和6年10月28日(月曜)
2回目:令和6年11月6日(水曜)
3回目:令和6年11月11日(月曜)

基本目標3「結婚・出産・子育ての希望をかなえ、誰もが活躍できる社会づくり」

1回目:令和6年11月1日(金曜)
2回目:令和6年11月8日(金曜)
3回目:令和6年11月15日(金曜)

基本目標4「安全で快適に暮らせるまちづくり」

1回目:令和6年11月6日(水曜)
2回目:令和6年11月18日(月曜)
3回目:令和6年11月21日(木曜)

市民公募委員の募集について

まちづくり市民ヒアリングの市民公募委員募集については、令和6年6月7日(金曜)で終了しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画政策課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2126 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる