このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2011年2月1日号 テキスト2

更新日:2013年1月4日

カメラリポート
12月

12日 多文化の交流と相互理解ワールドフェスティバルを開催
 国際交流協会では、歌や踊りなどを通して、多文化の交流と相互理解を深めるため「ワールドフェスティバル2010」を勤労福祉会館で開催しました。
 協会設立二十周年を記念して、本場中国の雑技と獅子舞でオープニング。そして、ペルー舞踊やポップス演奏、アンデス音楽演奏などが繰り広げられました。また、ゲームなどに大勢の観客も参加し、交流を深めていました。

19日 紅ガラを塗られて無病息災奇祭「どんき」
 御津町の長松寺で、白狐や天狗が、子どもたちに紅ガラを塗る奇祭「どんき」が行われました。これは、秋葉三尺坊大権現の火防大祭の中で行われる祭事で、二百年以上続いていると言われています。
 火防の祈とう後、白狐や天狗は、子どもたちを追い回し、つかまえては、子どもの顔などに紅ガラを塗りつけます。紅ガラを塗られると無病息災が得られると言い伝えられています。

24日 蔵子二区白寿会による笑顔の絶えない清掃などの地域活動
 蔵子二区白寿会は、その活動が他の老人クラブの模範となると評価され、昨年十一月十七日に全国老人クラブ連合会会長表彰を受け、市長に報告しました。
 白寿会は、市内の老人クラブの中でもトップクラスの会員増加率となっています。そして、地域の憩いの場である野中公園の清掃活動をはじめ、さまざまな事業に積極的に参加し、笑顔の絶えない魅力的な活動をしています。

26日 駆け抜けた都大路
全国高校駅伝大会
 全国高校駅伝大会が、京都市の西京極陸上競技場を発着点に行われ、愛知県からは、豊川高校女子が四年連続、豊川工業高校男子が十三年連続で出場しました。そして、豊川高校は昨年のタイムを上回る準優勝、豊川工業高校は昨年の順位を上回る十四位と健闘しました。師走の都大路を力いっぱい駆け抜ける選手たちに、スタンドや沿道に詰め掛けた観客から大きな声援が上がっていました。

いきいき広場 ハローピープル

市民活動団体紹介 集まれNPO

レクリエーションを活用した福祉ボランティアを行っています
 わたしたち福祉レク「すたあと」は、福祉レクリエーション入門講座の受講者が集まり、発足したボランティアグループです。
 わたしたちは、福祉施設などを訪問し、利用者が楽しいひとときを過ごせるようにレクリエーションなどを行っています。また、毎月一回の会合を開き、みんなでボランティア活動の勉強をしたり、情報交換を行ったりしています。そして、会員が活動してみたいことなども会合で話し合いながらボランティア活動を行っています。
 具体的な活動としては、社会福祉協議会や福祉施設の事業などへ参加し、一緒にゲームをしたり、チラシや牛乳パックで、チューリップの鉢植えや風鈴などを作ったりして、福祉施設の利用者との交流を深めています。福祉施設への訪問は一時間程度ですが、利用者にとって、一日の生活に変化をもたらすことができ、関係者にもとても喜ばれています。
 このような活動に興味のある方のご参加をお待ちしています。ぜひ、わたしたちと一緒に活動してみませんか。

団体名:福祉レク「すたあと」
代表者:田中実義
(電話)72-2417

健康習慣 私のとっておき

豊川町 小林壽女子さん (77歳)

こころとからだの元気の源を今後も長く続けていきたいです
 わたしは、夫から「何か趣味を持つことが大事だ」と勧められて以来、三十六年間、剣詩舞道を続けています。これは、吟詠に合わせての日本刀や扇子を使った舞であり、わたしの元気の源です。
 さらに現在、わたしがこだわっていることが三つあります。
 一つ目は、「よく動く」ことです。常にじっとすることなく、家事や掃除をするようにしています。二つ目は「早起き」です。家族が起きる前に、家の中の整理整頓や家事などをすることで、充実感を味わうことができます。
 そして三つ目は、わたしが現在、最も大事に思っているグループの「集まり」です。これは、町内の方たちとの友達付き合いがたいせつだという思いと、体調が悪くなった時には助け合えるような仲間を作りたいという思いから、三年前にわたしが立ち上げました。月に二回ほど仲間と集まり、童謡を歌ったりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしています。
 わたしの元気の源とこれらのこだわりを、今後も長く続けていきたいと思っています。

私たちの学校自慢 スクールリポート!

豊川小学校 スクールリポーター 6年1組 竹山虎之助さん

豊川小学校の伝統を紹介します
 豊川小学校には、素晴らしいところがたくさんあります。特に総合的な学習で学んでいる「和太鼓」は、毎年六年生が行う昔からの伝統です。
 一学期は夏休み前の発表会に向けて、各クラスで「鼓遊」と「若鮎ばやし」という曲に取り組みました。二学期は新たに「楽」と「結」の二曲を加えてチームに分かれて練習し、学芸会で発表しました。
 ぼくは、練習をしているうちにだんだん和太鼓が好きになり、みんなで協力して一つのものを作ることのたいせつさを学びました。みんなで練習を重ねた演奏がそろい、一つになった時はとても感動しました。
 和太鼓の学習を通して、貴重な経験をすることができ、かけがえのないものを得た気がします。これからも、この伝統をたいせつに引き継いでほしいです。

青春Smile Talk

加藤祐一さん(24歳)

 わたしは、地元の消防団に入って活動しています。昨年九月の市消防操法大会に出場するため、大会の二カ月ほど前から練習し、そこで初めて消防操法を経験しました。社会人一年目で仕事も慣れない中での練習はきつかったですが、がんばったかいあって結果は四位になることができました。
 今年は、さらに上位を目指してがんばっていきたいと思います。

わんぱくショット

範くん
平成18年7月23日生まれ
川瀬彰宣・純世さんの長男
 ばんくんとお姉ちゃんは、たまにはケンカもするけどいつも一緒だね。これからも、ずっと2人で仲良くね!

壮志くん
平成21年5月29日生まれ
本田陛啓・庸子さんの長男
 毎日、走ったりしゃべったり大忙しのそうしくんは電車が大好きです。新幹線の名前ならまかせてね!

このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記のうえ、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

スポットライト

とよかわウォーキングマップを作成しました

 市では、国民健康保険事業の一環として、ウオーキングを通して皆さんの健康づくりに役立てていただくために、「とよかわウォーキングマップ」を作成しました。
 このマップは、平成18年に作成したものに、合併で拡大した市域に新たなコースを追加して、ウオーキングに適した市内8つのコースを紹介していますので、ぜひご覧ください。
 詳しいことは、保険年金課(89-2135)へ、お問い合わせください。
ウオーキングコース
(1)音羽川コース(国府市民館を起点・終点に御油の松並木を巡る約7・6キロ)
(2)佐奈川コース(保健センターから佐奈川沿いなどをふれあい公園まで歩く約5・3キロ)
(3)天平の里コース(国府駅を起点・終点に三河国分尼寺史跡公園などを巡る約5・2キロ)
(4)一宮古寺巡りコース(ウォーキングセンターを起点・終点に松源院などを巡る約7・4キロ)
(5)まわろうど音羽コース(旧音羽地域の赤坂の舞台や大橋屋などを巡る約7・5キロ)
(6)御津海のコース(旧御津地域の三河臨海緑地や引馬神社などを巡る約7・7キロ)
(7)御津山のコース(愛知御津駅起点・終点に大恩寺や御津文化会館などを巡る約5・1キロ)
(8)小坂井コース(五社稲荷社を起点・終点に菟足神社や小坂井B&G海洋センターなどを巡る約5・1キロ)
配布場所 保険年金課(本庁舎1階)、保健センター、生活窓口課(一宮庁舎1階)、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)

豊川市議会議員一般選挙立候補予定者説明会を開催

 市選挙管理委員会では、平成23年4月24日執行予定の豊川市議会議員一般選挙の立候補予定者を対象に、立候補手続きなどに関する説明会を行います。
 詳しいことは、市選挙管理委員会(89-2123)へ、お問い合わせください。
日時 2月26日(土曜)午前9時から(受け付けは8時30分から)
会場 市役所本31会議室(本庁舎3階)
定員 立候補予定者1人につき運動員を合わせて3人まで
申し込み 直接、会場へ

新たに就農を考える方へ
新規就農者支援制度を始めました

 市農業委員会では、市とJAひまわりと協力し、農業の後継者不足の解消や耕作放棄地の有効活用を目的として、新規就農者支援制度を1月1日から始めました。これは、「新たに農業を始めたい」「もっと本格的に農業をやりたい」と考えている方が、市内にある市街化調整区域内の200平方メートル以上(一部条件あり)の農地を借りて農業をすることができるものです。
 市内の農家数は年々減少し、農家の高齢化や担い手の確保が課題となってきています。この制度により、多様な担い手の育成、本格的に農業を始める人の確保を図り、地域農業の持続的な発展を目指します。
 詳しいことは、市農業委員会(農務課内(電話)89-2138)へ、お問い合わせください。
麻生田市民小菜園などの利用者を募集します
 市では、平成23年度の市民小菜園の利用者を募集します。市民小菜園は1区画20平方メートルから50平方メートルまでのもので、給水場、洗い場などを備えており、初めての方でも気軽に利用することができます。
 また、平成23年4月に開園する麻生田市民小菜園の利用者も、併せて募集します。麻生田市民小菜園は1区画が50平方メートルあり、広い農地で耕作をしたい方に向いています。
 詳しいことは、農務課(89-2138)へ、お問い合わせください。
募集区画 20平方メートル区画=八幡(4区画)、美幸(8区画)、御油(2区画)、三蔵子(14区画)、下野川(1区画)、伊奈(7区画)、蔵子(2区画)▽30平方メートル=伊奈(1区画)、宿(4区画)、美園(2区画)▽50平方メートル=麻生田(16区画)
応募資格 市内に在住し、農業に従事していない方で、区画内の管理ができ、税の滞納がない方
利用期間 4月1日から平成24年3月31日まで
利用料 1区画(20平方メートル)=年額6千300円▽1区画(30平方メートル)=年額7千300円▽1区画(50平方メートル)=年額9千300円
申し込み 2月7日から23日までの執務時間中に受け付け。直接、または電話で、農務課(北庁舎2階)へ。応募者多数の場合は抽選

パブリックコメント手続
ご意見をお寄せください

 市では、「パブリックコメント手続」により、(1)「豊川市地域公共交通総合連携計画(案)」(2)「豊川市子ども読書活動推進計画(案)について」に対するご意見を募集します。
 募集期間は、2月1日から3月2日までです。
 内容の詳細については、(1)は地域安心課(北庁舎2階)、(2)は中央図書館、音羽・御津図書館、一宮・小坂井生涯学習会館図書室でご覧いただけます。また、一宮総合支所、音羽・御津・小坂井支所、プリオ窓口センター(プリオビル5階)、豊川・御油・牛久保・八南の各公民館でもご覧いただけます。市ホームページにも掲載しています。
 詳しいことは、(1)は地域安心課(89-2149)、(2)は中央図書館(85-5536)へ、お問い合わせください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる